やったぜ金足農&山本譲司「刑務所しか居場所がない人たち」
2018年 08月 19日
軍国主義日本の再来・甲子園高校野球なんかやめちまえ、と言ったけど、秋田の農業高校がセミプロみたいな連中に伍して「奇跡的」逆転でベスト8まで進出したとあらば、ほってはおかれぬ。
早めに買い物をすませて(涼しかった)テレビをみた。
相手は滋賀の近江高校、どちらも好投手を擁しきびきびと好守備、なかなか点の入らない展開、わずかに近江が先行し、8回、9回と絶好のチャンスを吉田投手のふんばりで2対Ⅰで九回の裏秋田の攻撃。
無死満塁のチャンスにスクイズを敢行、それが二塁走者をも生還させるという逆転サヨナラツーランスクイズとなる。
近江の捕手が砂ぼこりの中でつっぷしたまま起き上がれなかった絵は印象に残る。
世の中が異常になっているからか、野球でも劇画のようなことが起きるのかな。
9人で予選から勝ち抜いてきたという。
吉田投手の肩が壊れないといいけれど、、本人も周りも壊れてもいいから投げ抜け!かもしれない。 鴨の親子はもっと水や草の多いところに行けばいいのだが、そこに行くのにはちょっとしたコンクリートの段差を上がらなければならない。
子供たちはまだあそこは上がれないのだ。
お母さん、気が気じゃないよね。
秘書の給与詐取で一審判決に服して獄中生活を送った衆議院議員が、塀のなかで気の付いたことを子どもたちに話して聞かせるという趣向、「学校では教えてくれない」と落語家が言うと吉原のことだが、これは障害者と犯罪の関係。
障害者は犯罪を起こしやすいと思う人もいるだろうが、そうではなくて障害者、とくに軽度の(はたからみたら健常者)知的障害者が、日常生活において、家族。社会から受け入れてもらえずに、ちょっとして万引きや「暴力」に追い込まれて、裁判においてもきちんと弁解・弁護ができないままに驚くほど重い量刑で懲役刑に服している現状を縷々説きあかす。
どこかで聞いたことがある、国会議員には多いのかな、こういう考え方をする人、自民党に多いのか。
20年も前にショッピングセンターの経営をしたとき、その施設のコンセプトを「共生」としたことがある。
せいぜい案内を親切丁寧に、とか身障者用のトイレを設置するという程度のことだった。
わずかな人間、しかも買ってくれるかどうかもわからない人たちのために限られたスペースや予算を使うのはもったいない、と反対する人が多かった。
20年経った今、さすがに障害者のための施設を不要とする考え方は通用しなくなっているかのように見えるが、それは競争相手もそうしているから、というに過ぎないのではないだろうか。
いろんな事象を見るにつけそんな気がしてならない。
今朝のような青空と澄んだ空気に接せするともう少し長生きしてもいいかと思える。
大月書店
早めに買い物をすませて(涼しかった)テレビをみた。
相手は滋賀の近江高校、どちらも好投手を擁しきびきびと好守備、なかなか点の入らない展開、わずかに近江が先行し、8回、9回と絶好のチャンスを吉田投手のふんばりで2対Ⅰで九回の裏秋田の攻撃。
無死満塁のチャンスにスクイズを敢行、それが二塁走者をも生還させるという逆転サヨナラツーランスクイズとなる。
近江の捕手が砂ぼこりの中でつっぷしたまま起き上がれなかった絵は印象に残る。
世の中が異常になっているからか、野球でも劇画のようなことが起きるのかな。
9人で予選から勝ち抜いてきたという。
吉田投手の肩が壊れないといいけれど、、本人も周りも壊れてもいいから投げ抜け!かもしれない。
子供たちはまだあそこは上がれないのだ。
お母さん、気が気じゃないよね。
障害者は犯罪を起こしやすいと思う人もいるだろうが、そうではなくて障害者、とくに軽度の(はたからみたら健常者)知的障害者が、日常生活において、家族。社会から受け入れてもらえずに、ちょっとして万引きや「暴力」に追い込まれて、裁判においてもきちんと弁解・弁護ができないままに驚くほど重い量刑で懲役刑に服している現状を縷々説きあかす。
刑務所の塀が守っているのは僕たちの安全ではなく、本来は助けが必要なのに、冷たい社会の中で生きづらさを抱えた人たちを受け入れて守ってやっている。悪いことをした人間や一人前に働けない人間に予算を使うのはもったいない。
日本の障害者福祉予算のGDPに占める割合はスウェ―デンの約9分の一、ドイツの約5分の一、イギリスやフランスの約4分の一、あのアメリカと比べても約2分の一、先進国の最悪だ。
刑務所のほうがよっぽど福祉的で、個人の考えを尊重している面がある。
「不審者出没情報」のような「善意」が軽度の知的障害者を「犯罪」(大声で叫ぶ、徘徊など)に追い込み刑務所に送り込む。
罪を犯した本人にとってみれば、”生き直し”をスタートさせる刑務所こそ重要なところ、出所して、社会に戻るときに支援する更生保護は、刑事司法の総仕上げだ。これらにもう少し予算をかければ、再犯を大幅に減らせるんじゃないか。
いま、君にできることは、社会の常識を疑ってみること、被害者の心情を想像して、加害者をバッシングするだけで、安心して暮らせる世の中になるのか?そう自問自答することから社会は変わっていくし、君自身も成長するはずだ。
さて、誰もが安心して暮らせる社会って、どんな社会だろうか。
キーワードは「ソーシャルインクルージョン(社会的包摂)」だ。包摂っていうのは、何かを包みこむという意味、ソーシャルインクルージョンは、社会から排除されているすべての人を、ふたたび社会に受け入れ、彼らが人間らしい暮らしができるようにしよう、という考え方だ。
どこかで聞いたことがある、国会議員には多いのかな、こういう考え方をする人、自民党に多いのか。
20年も前にショッピングセンターの経営をしたとき、その施設のコンセプトを「共生」としたことがある。
せいぜい案内を親切丁寧に、とか身障者用のトイレを設置するという程度のことだった。
わずかな人間、しかも買ってくれるかどうかもわからない人たちのために限られたスペースや予算を使うのはもったいない、と反対する人が多かった。
20年経った今、さすがに障害者のための施設を不要とする考え方は通用しなくなっているかのように見えるが、それは競争相手もそうしているから、というに過ぎないのではないだろうか。
いろんな事象を見るにつけそんな気がしてならない。
大月書店
Commented
by
そらぽん
at 2018-08-19 14:05
x
青空と澄んだ空気になりましたか よかったです!
心も身体もうれしいですね
金足農業高校の存在も、嬉しい気持ちを運んでくれますね
ホームページをみましたら 8月行事がいきなり
1日家畜審査競技会 2日県農業鑑定何たら
うわ農業高校と当たり前のことに感心しました がんばれー!
心も身体もうれしいですね
金足農業高校の存在も、嬉しい気持ちを運んでくれますね
ホームページをみましたら 8月行事がいきなり
1日家畜審査競技会 2日県農業鑑定何たら
うわ農業高校と当たり前のことに感心しました がんばれー!
0
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-19 14:13
> そらぽんさん、我が家の近くにも都立園芸高校というのがあります。
でも秋田はやつばり農業、中学時代優秀な友人が進学校を諦めて農学校に進んだことなども懐かしい思い出です。
でも秋田はやつばり農業、中学時代優秀な友人が進学校を諦めて農学校に進んだことなども懐かしい思い出です。
Commented
by
jarippe at 2018-08-19 15:35
もう少し長生きしてもいいと思います
私ももう少しだけって思っています
もう少しってどれ位でしょうねー
世の中の包容力みたいなものは無くなってきていますねー
四角四面 枠から外れたものは規格外って・・・
寂しいですね 人のアジってそういう所にあるように思います
私ももう少しだけって思っています
もう少しってどれ位でしょうねー
世の中の包容力みたいなものは無くなってきていますねー
四角四面 枠から外れたものは規格外って・・・
寂しいですね 人のアジってそういう所にあるように思います
Commented
by
pallet-sorairo at 2018-08-19 15:40
saheiziさん、取り急ぎ業務連絡です。
今夜の星空情報は ↓ でご覧になって下さい(^^ゞ
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi
今夜の星空情報は ↓ でご覧になって下さい(^^ゞ
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi
Commented
by
cocomerita at 2018-08-19 16:04
Ciao saheiziさん
障害者の人たちが 犯罪を犯しやすい。なんて考えた事もないし、聴いた事もないけど、、
むしろ 彼らがひっそりと暮らしているのを私はいつも寂しい気持ちで見つめます
彼らが もっと自由に堂々と 普通に気軽に街に出ていけるためには、まず都市機能を彼らが誰かに何かを頼まないでもいいように変えていかないといけないと思います
なんでも人にお願いしなきゃいけない。って事は その時点で 両者の立ち位置の平等を壊します
私たちはそう思わなくても、彼らが引け目を感じるのではないかと思うのです。
予算も大事だけどね
まず変えなきゃいけないのは、国民のメンタリティ
障害はある種の個性です。
私は水道管直せないから水道屋さんに頼む
誰にでもできない事はあるもんだ
東京オリンピックなんてやってる暇と金があるのなら、東京を世界一のバリアフリーの街にしてみろって。
ここにきたら 車椅子の存在感じないくらい スムースに動けるって、そんな街にしてみろって!
おバカな人々はいつでも10匹目のドジョウしか狙わないから、いつでも 日本は どこか流行遅れ
障害者の人たちが 犯罪を犯しやすい。なんて考えた事もないし、聴いた事もないけど、、
むしろ 彼らがひっそりと暮らしているのを私はいつも寂しい気持ちで見つめます
彼らが もっと自由に堂々と 普通に気軽に街に出ていけるためには、まず都市機能を彼らが誰かに何かを頼まないでもいいように変えていかないといけないと思います
なんでも人にお願いしなきゃいけない。って事は その時点で 両者の立ち位置の平等を壊します
私たちはそう思わなくても、彼らが引け目を感じるのではないかと思うのです。
予算も大事だけどね
まず変えなきゃいけないのは、国民のメンタリティ
障害はある種の個性です。
私は水道管直せないから水道屋さんに頼む
誰にでもできない事はあるもんだ
東京オリンピックなんてやってる暇と金があるのなら、東京を世界一のバリアフリーの街にしてみろって。
ここにきたら 車椅子の存在感じないくらい スムースに動けるって、そんな街にしてみろって!
おバカな人々はいつでも10匹目のドジョウしか狙わないから、いつでも 日本は どこか流行遅れ
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-19 16:41
> jarippeさん、生産性などと訳のわからないもので人を排除するような人が総理大臣に認められて「選良」になるのですから。
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-19 16:42
> pallet-sorairoさん、ありがとう!ちょっと曇ってきたなあ。
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-19 16:45
Commented
by
nenemu8921 at 2018-08-19 17:06
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-19 17:47
> nenemu8921さん、映画は見ましたよ。こういう世の中の実情を知らない、知ろうともしない政治家や高級官僚をなんとかしたいもんです。
Commented
by
創塁パパ
at 2018-08-19 19:20
x
吉田投手は。輝星が名前。もう、ベイスターズの1位指名しかないでしょう!!!(笑)
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-19 21:54
> 創塁パパさん、楽しみですね!明日がんばれ!
Commented
by
antsuan at 2018-08-19 22:01
福祉に使うお金をけちるのは間違っていますね。
社会福祉士の資格を取るために福祉系大学に編入学していますが、福祉を実践するのに資格が必要だとは本当は思っていません。
社会福祉士の資格を取るために福祉系大学に編入学していますが、福祉を実践するのに資格が必要だとは本当は思っていません。
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-19 22:42
> antsuan、社会経済的に考えても福祉には金を使うべきでしょうが、なにより人間として当たり前の配慮だと思います。
Commented
by
j-garden-hirasato at 2018-08-20 06:27
Commented
by
haru_rara at 2018-08-20 09:04
昨日の朝テレビで、どこだったかな、ある高校球児たちの県大会優勝をめざす番組を見て、ちょっと胸がいっぱいになりました。
選抜メンバーを監督が指名するのではなくて、背番号ごとに生徒が立候補し、それを生徒同士で無記名投票するのです。
感動したのは、投票後の生徒たちが涙ぐんでいたことでした。
「誰かに入れたらほかの人は落ちるかもしれない。一所懸命やってきたのはみんな同じなのだから、落ちる人が出るのが悲しい」と言って泣くのでした。
勝負の世界は当然、勝つことを目標にするのだけど、それでもどこかで負けた側を自分のことのように思えたなら素晴らしいと思いました。
時々気分の変調があってこころの専門科へ行くのですが、待合室にいるとほんとうに安らぐんですよ。
いろんな人がいるこの世界こそが真実なんだと感じて。
選抜メンバーを監督が指名するのではなくて、背番号ごとに生徒が立候補し、それを生徒同士で無記名投票するのです。
感動したのは、投票後の生徒たちが涙ぐんでいたことでした。
「誰かに入れたらほかの人は落ちるかもしれない。一所懸命やってきたのはみんな同じなのだから、落ちる人が出るのが悲しい」と言って泣くのでした。
勝負の世界は当然、勝つことを目標にするのだけど、それでもどこかで負けた側を自分のことのように思えたなら素晴らしいと思いました。
時々気分の変調があってこころの専門科へ行くのですが、待合室にいるとほんとうに安らぐんですよ。
いろんな人がいるこの世界こそが真実なんだと感じて。
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-20 09:09
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-20 09:13
> haru_raraさん、こういう場面をみると高校野球はすばらしいと思います。
それを自分の保身や別の目的のために利用することが嫌ですね。
集団主義みたいなのも嫌、みんなちがってみんないい、それがいいです。
それを自分の保身や別の目的のために利用することが嫌ですね。
集団主義みたいなのも嫌、みんなちがってみんないい、それがいいです。
Commented
by
蛸
at 2018-08-20 12:26
x
隠居はもっと若いもんを叱咤激励せないかんねんから、
長生き馳せないかんねんで!
長生き馳せないかんねんで!
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-20 12:57
> 蛸さん、ウルセえ爺で生きていく、それもまた良しかな。
Commented
at 2018-08-21 18:53
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
saheizi-inokori at 2018-08-21 22:22
> 鍵コメさん、高校野球そのものは素晴らしいスポーツだったはずです。
だからこそ、秋田金足の活躍が野球なんか縁のなかった人たちの心に強く働きかけるのでしょう。
今夜のテレビはまったく秋田金足が優勝したかのような報道ぶりです。
だからこそ、秋田金足の活躍が野球なんか縁のなかった人たちの心に強く働きかけるのでしょう。
今夜のテレビはまったく秋田金足が優勝したかのような報道ぶりです。
by saheizi-inokori
| 2018-08-19 11:12
| 今週の1冊、又は2・3冊
|
Trackback
|
Comments(22)