安倍、麻生、福田、、モロモロのよって来る所以 西部邁「保守の真髄」

福田次官は「あんな・セクハラ会話はしてない」「音源が自分の声なのかはっきりしない」、、と言って数時間後に、それが真っ赤な嘘だったことがバレてしまった。
さぞかし意気消沈、グリコの看板だろうと思ったら、なあに、出勤前の玄関先取材では意気軒高、「だからあれは一部でぜんたいを見て(判断してくれ)」みたいなことを言って記者連中を振り切って車に乗って行った。
「一部」だとせよ、あれはほんとにあった福田会話だということは認めたってことか。

テレビ朝日は、知らん顔しているより一歩前に出た、と評価してみたが、、。
自社の記者だと言ったことで、けっきょく被害者の特定はされてしまうだろうし(二次被害は出る)、後味は悪い。
ここまで話がひろがったからあわてて会社の「正義」の旗を倉庫から引っ張り出してきたようで、役員たちの保身の臭いもする。
彼女から相談があったときに、すぐ財務省次官に抗議していれば(内緒であっても)、まだ救いはあるけれど。

それにしても、部下社員がこれほどの目に遭っていても、権力に対して何もしない・できない、メデイアというものの無力・卑劣・インチキぶりを改めて(いまさらながら)思い知らされた。
湯浅誠がメデイア内部のブラック労働の実態の自己開示を求めてもスルーされるのもむべなるかな。

3・11で暴露された原子力村のインチキを見て、僕は日本を悪くしてきた・いるのは東大出(シンボルとしての)だと書いた。
このところの財務省や経産省などのエリートたちの面白くもない滑稽ドタバタ喜劇を見ていると、東大出を中央官庁に採用するのは止めた方がいいと思う(マジっす)。
安倍、麻生、福田、、モロモロのよって来る所以 西部邁「保守の真髄」_e0016828_10383204.jpg
今年の1月、78歳で自殺した男の最後の書。

グローバライゼーションが暗礁に乗り上げた今、ふたたび日本人の本性が問われるときがやってきた。
その論点は、
1、政治についていえば「民主主義の盲信」、民主主義は最悪の政治の可能性を孕むということに無自覚だった。
代議制、議会制民主主義の本質はトレランス(忍耐と寛容)の精神、多数派にあって自分たちの意見が間違っているかもしれないと構える忍耐力、したがって少数派の意見にも耳を傾ける場合があるかもしれないとの寛容力を失っている(民主主義は数だ)。
2、経済についてみると「イノヴェーションの歓迎」と「豊かさのひたすらなる追求」が日本の近代経済を彩ってきた。
経済とは、「国家における経世済民(世を助け民を救うこと)」であり、国の在り方を健全なものにすることが忘れられてきた。
また、「快楽主義の逆説」、豊かになればなるほど、まだ実現されていないわずかな豊かさについてかつてなく不満がつのるということを自覚していない。
3、社会についていえば「マスソサイアテイ(「模流」社会)への無批判」と「ハイマートロス(故郷喪失)感情の拡大」が蔓延している。
4、文化についていえば人々の人格における「インテグリティ(総合性・一貫性・誠実性)の喪失と「文化の包括性にたいするコンプリヘンション(包括的理解)の消失」があげられる。

難しいカタカナ言葉が頻出するのは、今一般に使われている外来語のつかわれ方が本来の意味を誤って伝えることが多いからだと、“述者”は弁解している。

安倍、麻生、福田、、モロモロのよって来る所以 西部邁「保守の真髄」_e0016828_10390341.jpg
筆者の考える「言語論的な構図」、
人間の意味行為といい社会における価値活動としい、水平軸にあっては意味価値の「同一化と差異化」の対比によって、垂直軸ではその「顕在化と潜在化」の対比によって行われる。
と言って、その相互の関連を分析・定義するのだが、寝ころがって読むには難解に過ぎる。
起き上がって図解してみたが、一層わからなくなった。
ニシベが憫笑するはずだ。

分からないなりになるほどと思うところもある。
時すでに遅しであってももうちょっと勉強してみよう。
安倍、麻生、福田、、モロモロのよって来る所以 西部邁「保守の真髄」_e0016828_12273569.jpg

講談社現代新書

Commented by そらぽん at 2018-04-19 15:36 x
このチャートを解説をして頂けたらと
思いながら 拡大して眺めています
特に4.の指摘。 喪失・消失は厳しくも怖ろしいです
福田は辞任逃げ切りで、財務省による調査と!
全く唖然としますわ
Commented by saheizi-inokori at 2018-04-19 17:11
>そらぽんさん、本書ではあっさり書いているからか、私の理解力のせいか、わからないのです。西部の「知性の構造」に詳しいそうですが、さて読むかどうか。
世界中から流入する文化の多様性にたいして、それらの相互の繋がりを包括的に理解する思想が次々と衰弱している。哲学や思想や文学に関わる表現が貧血状態に陥っている、からだそうです。
Commented by そらぽん at 2018-04-19 19:01 x
その 学や思想や文学を学び深化する機会を 
政権は剥奪しようとしていますね アベノセイダー
財務省の捜査方法に反対の5万人署名が すごい勢いで
伸びていますが若い人が多くて嬉しいです(名前から判断。。)

Commented by saheizi-inokori at 2018-04-19 21:00
> そらぽんさん、薄っぺらなグローバルな人材づくり、文科を国立からなくすというんですから。
さっきまで3万人とか言っていたのに!すごいなあ。
Commented by urontei at 2018-04-20 12:10
お望みどおり縛ってあげればいいんですよ。手錠で (笑)
Commented by saheizi-inokori at 2018-04-20 12:31
> uronteiさん、それがいい!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2018-04-19 11:54 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(6)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori