泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」

買い物がてら、散歩がてら、どちらのがてらか、歩きました。
木陰の道を選びたくなるような日差しです。
泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」_e0016828_11075656.jpg
田舎にあるような大きな鯉のぼりはないけれど、この家には小さな子供がいるんだよ、と知らせてくれる鯉のぼり。
笑い声が聞こえたような気がしました。
泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」_e0016828_11072516.jpg
公園では子供たちがあちこちに固まって絵描きです。
仲間外れの子はいないかな。
泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」_e0016828_11065243.jpg
魚を買ってもう一つの公園に行くと、噴水が涼し気で、小さな子ととびっくら(競争・長野の言葉)をしているパパととママ、こちらには車椅子のお母さんと何か話している息子がいます。
泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」_e0016828_11061611.jpg
ソーセージ屋さんで明日のご馳走を買って帰りました。
みんなが集まるのです。
泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」_e0016828_11054651.jpg
家に帰ってシーツと布団カバーを取り換えて、かけ布団の上から寝ころがって届いたばかりのCDを聴きました。
泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」_e0016828_11032911.jpg
からだに障害を持つ子供たちの詩に曲をつけた23曲を、ライナーノーツを読みながら聴いていたらなんども泣きそうになりました。
ぼくが
体が不自由なのは
神様が
ぼくならきっと
苦しみに
たえられるから
と思ったからだ
ぼくは神様に
選ばれたのだ
「ぼくならきっと」という詩は筋ジスと知恵遅れが重なっていた久保田茂君、「とても素直で明るく、いい子だったんですが、、、」という先生の言葉。
泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」_e0016828_11051639.jpg
ゆき

雪はなぜ 白いのかな
ぼくね かんがえた
わかった
マリアさまの心から
落ちているのかな
脳性麻痺の井手和也君は九年というみじかい生涯だったがこんな美しい言葉を遺してくれました。
いよいよ臨終の迫ったとき、苦しい息の下から、お母さんに抱いて欲しいと、しきりに訴えました。お母さんがしっかりと胸に抱きしめてやると、それはそれは美しくにっこり笑い、笑顔のまま息を引きとりました。
施設のシスターからボニージャックスに届いた手紙の一節です。
泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」_e0016828_11384369.jpg
両手ですくってみたら

さびしさを
両手ですくって
心の中を のぞいてみたら
残っているのは かすばかり
捨てようとした寂しさを
そっともどして あげました
私の大事な 分身です
脳性麻痺の小林優子さんは、この詩を書いてから「長い月日が流れ、さびしさの色合いも変わりましたが、さびしさはいまもまだ私の分身です」という手紙をくれたそうですが、この詩のレコード吹き込みの話に、先生が弾んだ声で「優子さんはね、今ではね小林さんではなくて、青木優子さんになられたんですよ。ご主人と同じ悩みを分ちあいながら、とっても幸せな毎日を過ごしていらっしゃいます」と返してくれた由。

CDの絵は重度の脳性麻痺の中島幸代君が、唯一自由の利く左足の指に絵筆をはさんで描いたそうです。
写真は10歳で進行性筋ジストロフィー症と診断された深町文雄君が18年間施設の仲間たちを撮り続けた一枚。
泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」_e0016828_11013471.jpg
23曲聴き終えたら、別人サンチが帰ってきました。
泣きながら聴きました ボニージャックス「空とぶうさぎ―車椅子のおしゃべりー」_e0016828_11025473.jpg

今の憲法で最も重要な条文、それは第13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
戦争になったら天皇のためにわが身を捧げよという教育勅語の精神とは真反対の精神です。

Commented by jarippe at 2017-05-03 13:47
散歩?お買い物?気持ちよく歩いた後のCD
これは泣けますねー  内容聞いちゃった・・・・
このCD聴きたいけれど 聴けないよー
なんて綺麗な心持ちなんでしょう
可愛くなったでしょうと言わんばかりのサンちゃん
ホント可愛い!!
Commented by sora at 2017-05-03 18:34 x
きょうの日に、この記事をありがとうございます

貴い心の持ち主達に胸を打たれました。
サンチちゃんの愛らしい目が、潤んでいるように見えますね
仰る通り、肝はここですね

 = すべて国民は、「個人として」尊重される =

アベの偏執と狂気は、何処まで爆走か?
案外、個人的なファクターで一気に逆回転が起こる?
根拠のない願い幻想といわれそうでもありますが
Commented by saheizi-inokori at 2017-05-03 22:13
> jarippeさん、もともとはラジオで聴いた歌を探してアマゾンで買いました。
ラジオで聴いた「風のメルヘン」もよかったのですが、CDの解説を読んだらたまらなくなりました。

予防注射のためにトリミングに行けなかったサンチは狸のようにけもじゃもじゃだったのですが、すっかりガリガリになってしまいました。


Commented by saheizi-inokori at 2017-05-03 22:51
> soraさん、アベだけではない、世の中が狂い始めましたね。
二回生代議士たちの醜態は偶然ではなくて、あんな連中が送り出される世の中になってしまったということ。
腰を据えて頑張らなくては、と思います。
Commented by haru_rara at 2017-05-04 00:08
これは。。。ちょうど、ボニージャックスのCDを病床の父に送ったばかりでした。こちらも送りたいなあ。

憲法記念日がなくなってしまうんじゃないかと心配です。
私の名前には「平和」が入っているのです。なくしてなるものか。

↓の記事のことでごめんなさい、竹宮恵子、懐かしいです。クラスで回し読みしました。萩尾望都はほとんど買って持っていました。
あの頃の少女漫画家は物凄い人たちがたくさんいました。
70年代を思春期から中学、高校と過ごした私は大変な影響を受けました。
Commented by urontei at 2017-05-04 05:37
マリアさまの心から落ちてくる、真っ白な雪・・・
素晴らしいイメージですね。感動しました。

それに引きかえ、うちの安倍マリアの腹ン中から落ちてくる雪は、なにやら、どす黒い血の色が混ざっているようです。

Commented by j-garden-hirasato at 2017-05-04 05:52
「すべて国民は、個人として尊重される。」
それが実現できてからの
憲法改正の議論だと思うのですが…。
Commented by ikuohasegawa at 2017-05-04 09:55
これを読んだだけで、もういけません。
潤んでしまいます。
Commented by saheizi-inokori at 2017-05-04 10:32
> haru_raraさん、私も今からマンガを読もうかな^^。
平和を守るために負けないで頑張りましょう。
高等教育無償化なんておためごかしを言う前に現行憲法でも、たとえば障害のある人を見守ることとかやることがたくさんあります。
Commented by saheizi-inokori at 2017-05-04 10:33
> uronteiさん、うまいなあ、でも安倍マリア!なんかマリアが冒涜されているようです。

Commented by saheizi-inokori at 2017-05-04 10:34
> j-garden-hirasatoさん、安倍たちは個人尊重が何より嫌いなんですね。
自分たちは利己主義なくせに。
Commented by saheizi-inokori at 2017-05-04 10:41
> ikuohasegawaさん、芸術作品は作者の特殊事情を離れて鑑賞するのが筋かと思うのですが、私には彼らの境遇・運命自体も作品の重要な一部を構成しているようで涙なしに読んだり聴いたりできないのです。
Commented by みい at 2017-05-04 14:02 x
わあ~こんな詩、みんな天使ですね!涙。
CD聴けないなあ。

別人になったサンチ君、かっこいいね💛
Commented by saheizi-inokori at 2017-05-04 22:40
みいさん、CDはアマゾンで買えますよ。
ガリガリサンチ、小さくなったように見えます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2017-05-03 13:06 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(14)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori