なんとかならないか 当世雇用事情
2006年 01月 24日
ある飲食店チエ-ンの店長会にでてひと言しゃべれといわれて出かけた。八王子が本社だ。いろいろあって約束の時間に遅れそうになった。あせりまくってビルのエレベーターに飛び込む。ひとり先客がいる。中年の女性。俺は八階、気がせいているからボタンを早く押したいが彼女がコントロールパネルの前に立っていて思うに任せない。
そこにひとりのおじさんが駆けつけてくる。彼女はオープンボタンを押して待ってあげる。こちらはイライラ。おじさん乗り込む。おじさん「三階お願いします」。
彼女「三階?ジャ同じね」。やっと俺は8階ボタンを押す。
彼女「見つかりますか?」
おじさん「見つかんないね。困ってるよ」
彼女「そうね、見つかんないね。困るねえ」
乗るとき見た案内を思い出した。3階は「ハローワーク」なのだ。
よかった。おじさんの目の前でエレベーター閉めなくて。
1分遅れたけれど店長会の話の切り出しができた。
「あのおばさんがドアを開けて待っていてくれたこと、ひと言声を掛けてくれたこと、それが少しでもおじさんの気持ちを暖かくしたかもしれないね。お店がお客様を迎えるときはマニュアルじゃないよね」
夜、別のレストランの経営者やシエフと食事をした。話題はスタッフがドンドン辞めてしまうということ。理由も何も分からない。突然ナンの断わりも無しに出てこなくなるのだそうだ。さっきまで明日の話を普通にしていた子がリストカットしてしまった事例とか。人は欲しいが使える人が集まらない。若い子より60過ぎくらいの人がかえって信頼できる。そういう意味の人手不足が深刻だと。どちらも有名なレストランだ。安くてもいいから使ってくれ、修行させてくれ、という話もあるがそういう子が案外どうにもならない場合が多いんだそうだ。
このままでは若者たちがかなり社会のリスク要因になっていく恐れがあるという見方も強かった。
そこにひとりのおじさんが駆けつけてくる。彼女はオープンボタンを押して待ってあげる。こちらはイライラ。おじさん乗り込む。おじさん「三階お願いします」。
彼女「三階?ジャ同じね」。やっと俺は8階ボタンを押す。
彼女「見つかりますか?」
おじさん「見つかんないね。困ってるよ」
彼女「そうね、見つかんないね。困るねえ」
乗るとき見た案内を思い出した。3階は「ハローワーク」なのだ。
よかった。おじさんの目の前でエレベーター閉めなくて。
1分遅れたけれど店長会の話の切り出しができた。
「あのおばさんがドアを開けて待っていてくれたこと、ひと言声を掛けてくれたこと、それが少しでもおじさんの気持ちを暖かくしたかもしれないね。お店がお客様を迎えるときはマニュアルじゃないよね」
夜、別のレストランの経営者やシエフと食事をした。話題はスタッフがドンドン辞めてしまうということ。理由も何も分からない。突然ナンの断わりも無しに出てこなくなるのだそうだ。さっきまで明日の話を普通にしていた子がリストカットしてしまった事例とか。人は欲しいが使える人が集まらない。若い子より60過ぎくらいの人がかえって信頼できる。そういう意味の人手不足が深刻だと。どちらも有名なレストランだ。安くてもいいから使ってくれ、修行させてくれ、という話もあるがそういう子が案外どうにもならない場合が多いんだそうだ。
このままでは若者たちがかなり社会のリスク要因になっていく恐れがあるという見方も強かった。
Commented
by
jiuxihuan at 2006-01-24 01:04
Commentありがとうございます。
0
Commented
by
jiuxihuan at 2006-01-24 11:02
ホリエモンの件、嫉妬心っていうのは世間にあるでしょうね。
正直言えば私にも少しありますけど、
改革できる人はすごい人だと思います。
違法はだめですけど、また這い上がってくる人であれば、
本当にすごいと思います。
正直言えば私にも少しありますけど、
改革できる人はすごい人だと思います。
違法はだめですけど、また這い上がってくる人であれば、
本当にすごいと思います。
何が楽しいのか。どこが面白いのか。
そんなことを感じ、つかまえるまでやめてしまうのでしょうね。
おしい感じがします。
それだったら、いつも双六の振り出しに戻ってしまうのですから、
人生の楽しさ、仕事の楽しみをいつまでたったも味わえない。
深刻ですね。
そんなことを感じ、つかまえるまでやめてしまうのでしょうね。
おしい感じがします。
それだったら、いつも双六の振り出しに戻ってしまうのですから、
人生の楽しさ、仕事の楽しみをいつまでたったも味わえない。
深刻ですね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2006-01-24 17:43
YUKI-arch さん、くどいようですが上司に”志”があってそれを部下に分かってもらう。先頭に立って何かに挑戦する背中を見せているか否かは、大きいとおもいます。管理ばかりが前面に出てしまうと面白さを感じないのかもしれません。無論個人差は大きいでしょうが。
by saheizi-inokori
| 2006-01-24 00:43
| よしなしごと
|
Trackback
|
Comments(4)