都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅

早起きして病院、血液検査の結果は中性脂肪が高い、けれど前回より好転。
いったん近所の図書館で予約した本を借りて、
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_10505254.jpg
昼飯は新しくできた店でシンガポールのラクサなる物を食う。
ピリッと辛いココナッツスープの麺、悪くない。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_11155627.jpg
バスで渋谷に出て、都バスに乗り換え池袋に向かう。
池袋で浅草行きの都バスに乗り換えたらタダで都内半周できる、身障者の特権をフル活用の算段。
ことしはまだ浅草に行ってないのだ。
学習院下で都電をみて気が変わった。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_11145263.jpg
音楽大学で下車、現役時代によく行った古本屋を覗く。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_10512633.jpg
「独特老人」は二冊あって、同じような状態なのに800円と500円、500円の方と「鬼の研究」350円を買う。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_11130000.jpg
鬼子母神にもご挨拶、1781年創業の駄菓子屋「上川口屋」のお母さんは元気に客と話している。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_11133600.jpg
ほんとは何か買えばいいのだろうが、、。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_11141820.jpg
鬼子母神前から都電荒川線に乗る。
バスばかりじゃつまらない。
大塚駅前あたりからどんどん混みだして、ワンマン運転士が「降りなくても奥に詰めてください」と叫ぶように言う。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_11120719.jpg
荒川車庫からずっと線路の両脇に色とりどりのバラが植えられている。
立って行って写真を撮ればいいのだが、席を取られるのが嫌な爺、横着して座ったまま撮る。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_11511022.gif
終点三ノ輪橋まで27駅、けっこう乗りでがあるのだ。
三ノ輪橋ではいつも迷う。
浄閑寺(投げ込み寺)に行って荷風を偲び一葉記念館や吉原の跡を歩いて浅草に行こうと思ったのに、出だしでつまずいて圓通寺を経由して南千住の駅前に出てしまう。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_11162774.jpg
圓通寺では彰義隊の墓に参り、そのあたりにある新門辰五郎や大鳥圭介の碑などを見ていると、パサ~パサ~となんどもカラスが俺を襲うかのように頭の近くを飛び過ぎるのが怖くなって退散する。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_11060176.jpg
(旧幕臣の戦死者の供養に尽力した義商三河屋幸三郎が向島別宅に、鳥羽、伏見、函館、会津などの戦死者の氏名を彫って供養をしていたものを官許のある円通寺に移築した。
彰義隊士の遺骸は放置されていたのを本寺の住職と新門辰五郎、幸三郎が266体を引き取り火葬したうえで葬った)

都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_11090094.jpg
芭蕉さんにあってもう一度初志貫徹で死んだ花魁にも手を合わせに行こうかと思ったら、5時近い。
カラスに襲われたし、今日のところはもう切り上げて風呂に入ろう、風呂の二字が頭に浮かぶともうだめ、つくばエクスプレスでたった一駅なのに165円も投じて浅草に向かった。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_10541036.jpg
長屋の近くに「曙湯」。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_10530493.jpg
蛇骨湯が定休日であったこともあるが、こちらもなかなかいい銭湯なのだ。
とくに蛇骨湯は観光客が多いけれど、こちらは狭いなりに地元常連主体、天井に絵格子があったり藤の季節は一見の価値あり。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_10522200.jpg
ジャグジーやバブルに漬かってさっぱりして吉原病院の近くの初めて入る居酒屋で一杯。
浅草にいる友人に電話してみたら旅先から帰ったばかりのところを来てくれてずいぶん飲みましたよ。
都電でバラをみて、浅草で「曙湯」に入り居酒屋で酔っ払う、フラリ旅_e0016828_12451745.jpg
ふらり旅がほんとにふらついて写真もピンボケ。
いくら検査結果が良くても(よくはないか)、たしなまないと、ナ。
Commented by tocotoco-o3po at 2016-05-25 14:29
荒川線ですね!友人に連れられて鬼子母神にお参りに行ったことがあります~。二人ともなかなか授からなかったのでお参りにいったような?
境内に駄菓子屋さんがあったので思い出しました。私はどこからどういったのか覚えてませんが…駄菓子屋さんで友人が何か買ってくれて木陰でのんびりすごしたのを覚えてます~。
Commented by 散歩好き at 2016-05-25 19:55 x
北千住から上野も散歩道の一つです。圓通寺に黒門が下賜されたものが現存して有ったと思います。歴史上有名な黒門も行くたびに違う黒門が有り戸惑います。西黒門町に寄留して東京の学校に行きました。
Commented by sweetmitsuki at 2016-05-25 20:42
浅草演芸ホールに行く機会がありましたら、その正面に立ってる電光看板を見てください。
何を隠そう、その架台は私の作品です。
Commented by saheizi-inokori at 2016-05-25 23:28
> tocotoco-o3poさん、そうですか、駄菓子は何だったのかな。
あそこはなんとなく身近に感じる好きな場所です。
Commented by saheizi-inokori at 2016-05-25 23:29
> 散歩好きさん、圓通寺に居ながらカラスに驚き這う這うの体で逃げ出しました。
もっとゆっくりいろいろ見たかったです。
それにしてもあのカラス、まるで気難しい番人のようでした。
Commented by saheizi-inokori at 2016-05-25 23:30
> sweetmitsukiさん、ではできるだけ早く、といいながら、いつになるやら。
Commented by Vimalakirti at 2016-05-25 23:53
鬼子母神の駄菓子屋さん、ちっとも変わっていませんね。
いつも鳩の豆を買っていましたが、最近は鳩のエサやりは禁止かな。
都電の旅は端から端まで、ちびっ子に付き合ってよく乗りました。
Commented by at 2016-05-26 06:48 x
シンガポールの辛い麺ですか。
街歩きも含め、いつもながら好奇心旺盛ですね。
私は上野ならここ、浅草ならここ、と決めてしまい、
馴染みのない土地ではカレーかラーメン・・・
もっといろんなものに出会うように心がけます。

古本屋さんのたたずまい、しばし見惚れました。
茄子のつやにも。
Commented by ikuohasegawa at 2016-05-26 07:43
独特老人は読みました。面白いだけでは申し訳ないが、面白かった。
「独特老女」もいると思うけれど・・・。
Commented by j-garden-hirasato at 2016-05-26 09:09
ぶらり旅、イイですね。
都営荒川線、
いつか乗ってみたいです。
独特の風情がありますね。
「ピリッと辛いココナッツスープの麺」
何という麺でしょうね。
食べてみたいです。
Commented by tona at 2016-05-26 10:12 x
何て充実した一日なのでしょう。
私なら病院でもうその日は終わりです。
都電荒川線、まだバラがきれいでしたのね。
以前乗りましたが往復しただけで何ら、脳のない散歩でした。
三ノ輪から後の行程が思いもよらない方角へ。東京を熟知されているのですね。いつもいつも行動範囲の広さに脱帽です。全然真似できないです。
Commented by saheizi-inokori at 2016-05-26 10:15
> Vimalakirtiさん、そういえば鳩に気がつかなかったなあ、どうしちゃったんだろ。
荒川線の旅はちびちゃんもうれしいけれどじいさんばあさんも楽しいです。
気の向いたところで降りてまた乗って(本数が多いのがいい)、老人の遊園地みたいなものかな。
また行こうかな。
Commented by saheizi-inokori at 2016-05-26 10:20
> 福さん、この古本屋、小三治もくるということでした。
芸能・芸術関係の本がけっこうあるのです。

出先で酔っ払うのはそのときは楽しい(解放感と非日常感)のですが、ついつい過ぎてしまうので帰りがしんどいです。
Commented by saheizi-inokori at 2016-05-26 10:22
> ikuohasegawaさん、パラパラと見た限りでは乗り物用に最適かと思いました。
人も歩けば本にあたります。
Commented by saheizi-inokori at 2016-05-26 10:27
> j-garden-hirasatoさん、本数が多いので、興味のあるところで降りてまた乗ってみたいな利用もいいのでは。
大塚、巣鴨(庚申塚)、王子(飛鳥山)、荒川遊園、、どこも面白いです。
ラクサ、米粉の麺のこと、これを使って魚やエビから出汁を取るらしい。
この店では厚揚げにもやしも入っていました。
夏には後口がさわやかでお薦め。

Commented by saheizi-inokori at 2016-05-26 10:31
> tonaさん、病院のために早起きしたから時間がたっぷりつかえました。
熟知していないから、迷っていろんなものにぶち当たり、それが面白い。
そのためもっと見るべき個所を知らずに通り過ぎているのですが、それもマタヨシ。
マストを追いかけると楽しみが楽しみにならなくなるような気がします。
Commented by at 2016-05-27 01:55 x
うまそぉな茄子の漬けもんや、ええなぁ、
Commented by saheizi-inokori at 2016-05-27 10:34
> 蛸さん、うまいですよ。
今年は二度目、枝豆も二度、そら豆はなんども、日本の味ですたい。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2016-05-25 12:56 | こんなところがあったよ | Trackback | Comments(18)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori