人は追いつめられて初めて本当に生きはじめる ポール・オースター「幻影の書」

文化の日。
指を口の両側に突っ込んで、「い~」という口にして、「文化の日」って言ってみな。
他愛のない遊びで笑った菊が咲いてた畦道、山はもう白かったかな。
人は追いつめられて初めて本当に生きはじめる ポール・オースター「幻影の書」_e0016828_11471658.jpg
ハルさんの絵日記に、「猫はんてん」とあったので、へ~猫をおんぶするんだと思った。
ネットで調べたら、木曽に伝わる防寒着だって。
猫がおんぶされてじっとしてるわけないよな。
人は追いつめられて初めて本当に生きはじめる ポール・オースター「幻影の書」_e0016828_11472482.jpg
ポール・オースターという名前はなぜか柴田元幸という名前とセットで覚えている。
覚えていたが、読んでみたのは初めて。
人は追いつめられて初めて本当に生きはじめる ポール・オースター「幻影の書」_e0016828_12551180.jpg
何十年も前に、行方が分からなくなったサイレント映画の喜劇俳優にして監督・ヘクター・マンの、未公開の作品が、突然謎の人物からパリのシネマテーク・フランセーズに送られてきた。
その後も不規則に、ロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドン、ロチエスター、バークリー、ふたたびパリに。

妻子を飛行機事故で亡くして、保険金などのおぞましい富の過剰のなかで、心の末期的症状をかかえていた学者・評論家の私は、これらの作品を見るために世界をまわる。
一作ごとに何日も泊まり込み、丹念にメモを取り、私はその成果を『ヘクター・マンの音なき世界』にまとめ出版する。

それから11年後、一通の手紙が届く。
死んだと思われていたヘクターが会いたいと言っているとの”ヘクター・マン夫人”の名前だ。

いろいろなスリリングなユクタテがあって私はヘクターに会いに行く。
その旅の途中で、迎えに来た女が語るヘクターの、隠されていた半世紀の物語。

作り話なんかしたって仕方ないでしょ。あたしだってその場に居合わせなかったら信じなかったと思うけど。でも本当にそうだったのよ。昔のことも、すべて本当にヘクターの言ったとおりだった。今度こそ絶対嘘だと思っても、調べてみるとやっぱり事実なのよ。だからこそこれはありえない物語なのよ、何もかも真実だからこそ。

まったくだ。
ありえない事実こそ真実なのかも知れない。
人は追いつめられて初めて本当に生きはじめる ポール・オースター「幻影の書」_e0016828_12561962.jpg
紹介される、ヘクターの映画の面白そうなこと。
私が誰よりも好きなシャトーブリアンの『死者の回想録』も読みたくなる(いささか難解な感じはするが)。

映画の世界でも活躍してきたというオースター、小説も視覚的効果がうまく取り入れられている。
入れ子のような物語を存分に組み合わせ展開するストーリイテリングの妙。

楽しめる、ミステリ(といっていいんだろうな)。
人は追いつめられて初めて本当に生きはじめる ポール・オースター「幻影の書」_e0016828_12565654.jpg
柴田元幸 訳
新潮文庫
Commented by jarippe at 2015-11-03 13:29
うーん 確かに追い詰められて
時として思いがけないことにぶつかって
やる気になったりしますね
結局怠け者の私ってことですね
猫はんてん 冬には欠かせないです
軽くて暖かくて 木曽が発祥地みたいですね
Commented by saheizi-inokori at 2015-11-03 14:22
> jarippeさん、小説の主人公がシャトーブリアンの文章にアンダーラインしていた箇所なんです。
長野で暮らしたのに猫はんてんを知りませんでした。

Commented by c-khan7 at 2015-11-03 19:52
私の子供のころは、口の左右をひっぱりつつ「学級文庫」って言ってみぃ~~。。「ガッキュ~~●ンコ」って、そんなのが流行っていました。
Commented by mariarica at 2015-11-03 21:51
読んでみたくなりました。
Commented by saheizi-inokori at 2015-11-03 22:08
> mariaricaさん、読み応えのあるエンタテインメントですよ。
Commented by kotoko_s at 2015-11-03 22:43
ねこはんてん、ご紹介くださってありがとうございます!
ほんとに軽くて猫より背中にぴったり^^
Commented by j-garden-hirasato at 2015-11-04 07:02
雨が降る度に、
北アルプスが白くなっていく、
そんな時期になってきました。
Commented by tona at 2015-11-04 08:26 x
佐平次さんの読書幅の広さにはもう唖然とするばかりです。
才能があればこそですね。
猫半纏はとても暖かそう。私は母が作った半纏をまだ着ています。猫半纏と違って袖がついています。
Commented by saheizi-inokori at 2015-11-04 08:34
> kotoko_sさん、絵日記でおぶさっている猫を覆うのが猫はんてんなのかと思ってしまったのです。
少しおかしい=ぼけですね。
Commented by saheizi-inokori at 2015-11-04 08:36
> j-garden-hirasatoさん、さっきラジオで甲斐駒も冠雪したと言ってました。
これから見に行きます。
Commented by saheizi-inokori at 2015-11-04 08:42
> tonaさん、よく見たら今着ているカーデイガン、袖なしで丈が長いのです。
これも猫はんてんなのかもしれない^^。
Commented by 平名 at 2015-11-04 09:20 x
 今TVで遣ってるが「派遣」は3年って「覇権」は3年で、政治は4年か6年だが、そうすればもっと「好い」職場へ、、
 立場が変われば全てが代わる、、今日一日生きてたら良しとしましょうか??
Commented by ikuohasegawa at 2015-11-05 05:48
「い~」という口にして、「文化の日」って言ってみな。
こっそりやって、女房にもさせて大笑い。
Commented by saheizi-inokori at 2015-11-06 22:15
> 平名さん、立場が変わればすべてが変わる、そうでないように生きて行きたいと思います。
Commented by saheizi-inokori at 2015-11-06 22:26
> ikuohasegawaさん、ご存知なかったのですか。
うれしいなあ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2015-11-03 12:57 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(15)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori