再選のことしか頭にないバカな政治家を退治しなきゃ 映画「キングスマン」
2015年 09月 15日
昨日はデモに参加する前に渋谷で映画をみた。
うまくできたマンガティック・スパイアクション、荒唐無稽だから面白い。
とはいえ、世界平和・地球の自然保護にたちあがった大富豪が、「政治家たちの再選しか頭にないバカぶり」に絶望し、要は人間を減らすしかないと、スマホのSIMを世界中に無料で配り、遠隔操作で人々の心理に介入、殺し合いをさせる、と言うあたり、まんざらまったく荒唐無稽でもないか。
スパイ養成試験で、愛犬を打ち殺せと言われて、銃口をつきつけられたバグが一点の疑いもないまなざしで主人公を見つめる映像には参った。
犬の名が「JB」、ジャック・バウワーだっての、その人知らない隠居でも楽しめた。
18時30分開始の大集会、6時前に行ったら、既に地下鉄の改札から渋滞。
あまり前に進んでも行き止まりになって、混雑を逆戻りするのは大変になるか、と危惧しつつもじりじりと国会に近づいて行く。
大きな車道を挟んだ歩道の両側に人々がいて、顔は見えないがペンシルライトやプラカードなどが見える。
それが仲間意識につながる。 と、そこへ機動隊の車が並んで視界を遮る。 まるで現在の閉塞感を、ここ、国会の前でじっくり体感せよと言わんばかり。
「道を開けろ」「車をどけろ」、怒号が行動に移るとやばいぞ、と思っていたら、向かい側歩道から数人の人々が手を振りながら車の間から現れて、警察は俺たちの側のバリケードもどける。
車道に出たときの解放感!
帰りに「はじめ」によったら満員で、最近できたおでん屋に入ってみた。
高くて不味くてセンスも悪くて、なにを勘違いしているのだろう。
先客二組の男女(中年)、気取って「おいしい」だのマスターのくだらない薀蓄に感心してやら。
傷が深くならないうちに「はじめ」に戻って気分直し、こんどは空いてた。
となりに座った女性が、安倍再選のとき、自民党の女性議員たちが壇上にあげられて醜態をさらしたことを、「あれは、聖子ちゃんに世話になったり心を寄せている女性議員にたいする踏絵だ」と言った。
なるほど、いやらしいことを考える自民党のバカオヤジたちだ。
うまくできたマンガティック・スパイアクション、荒唐無稽だから面白い。
とはいえ、世界平和・地球の自然保護にたちあがった大富豪が、「政治家たちの再選しか頭にないバカぶり」に絶望し、要は人間を減らすしかないと、スマホのSIMを世界中に無料で配り、遠隔操作で人々の心理に介入、殺し合いをさせる、と言うあたり、まんざらまったく荒唐無稽でもないか。
スパイ養成試験で、愛犬を打ち殺せと言われて、銃口をつきつけられたバグが一点の疑いもないまなざしで主人公を見つめる映像には参った。
犬の名が「JB」、ジャック・バウワーだっての、その人知らない隠居でも楽しめた。
あまり前に進んでも行き止まりになって、混雑を逆戻りするのは大変になるか、と危惧しつつもじりじりと国会に近づいて行く。
大きな車道を挟んだ歩道の両側に人々がいて、顔は見えないがペンシルライトやプラカードなどが見える。
それが仲間意識につながる。
「道を開けろ」「車をどけろ」、怒号が行動に移るとやばいぞ、と思っていたら、向かい側歩道から数人の人々が手を振りながら車の間から現れて、警察は俺たちの側のバリケードもどける。
車道に出たときの解放感!
高くて不味くてセンスも悪くて、なにを勘違いしているのだろう。
先客二組の男女(中年)、気取って「おいしい」だのマスターのくだらない薀蓄に感心してやら。
傷が深くならないうちに「はじめ」に戻って気分直し、こんどは空いてた。
となりに座った女性が、安倍再選のとき、自民党の女性議員たちが壇上にあげられて醜態をさらしたことを、「あれは、聖子ちゃんに世話になったり心を寄せている女性議員にたいする踏絵だ」と言った。
なるほど、いやらしいことを考える自民党のバカオヤジたちだ。
Commented
by
unburro at 2015-09-15 12:14
国会前デモ、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
国会前に行けない、たくさんの人の声が、saheiziさんをはじめ、
参加した人々の背に背負われているという事を、政権側の面々はどれだけ分かっているのでしょうか。
45000人の人々の一人一人の背後に、千人、万人の国民の声があるのです。
アホバカの橋下は、全く分からないみたいだけれど…
NHKの世論調査も、1000人に満たないような人数のアンケートで、
安倍支持が増えた、なんてバカなことをいっていますが、
騙されるわけにはいきません。
しかし、映画でリフレッシュしてからの、デモ!
流石ですね〜
そして、ありがとうございました。
国会前に行けない、たくさんの人の声が、saheiziさんをはじめ、
参加した人々の背に背負われているという事を、政権側の面々はどれだけ分かっているのでしょうか。
45000人の人々の一人一人の背後に、千人、万人の国民の声があるのです。
アホバカの橋下は、全く分からないみたいだけれど…
NHKの世論調査も、1000人に満たないような人数のアンケートで、
安倍支持が増えた、なんてバカなことをいっていますが、
騙されるわけにはいきません。
しかし、映画でリフレッシュしてからの、デモ!
流石ですね〜
0
Commented
by
sora
at 2015-09-15 17:53
x
詳細な記事をありがとうございます!
行動に感謝申し上げます
弟君のご著書を前にして、此処の友人と集い話しをしました。
立憲主義の解体を、恥知らずにも粛々と進める下品なオヤジ等。私達ひとりひとりの心を強固にし、阻止しなくては。
行動に感謝申し上げます
弟君のご著書を前にして、此処の友人と集い話しをしました。
立憲主義の解体を、恥知らずにも粛々と進める下品なオヤジ等。私達ひとりひとりの心を強固にし、阻止しなくては。
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-09-15 21:29
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-09-15 21:30
> soraさん、そうです、一人一人が強い意志で頑張り続けることしかないですね。
Commented
by
k_hankichi at 2015-09-15 21:55
「暴走するxx家たちを減らすしかない」と、遠隔操作で暴走するxx家たちの心理に介入、△△△△をさせる、というようにしたいです。怒り心頭、怒髪天を貫く。
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-09-15 22:12
Commented
by
ikuohasegawa at 2015-09-16 05:05
瑣末なことですが、ジャック・バウワーは数年前に流行ったアメリカTV映画の主人公なのですよ。私でも知っているくらい流行ったのですがねー。
Commented
by
j-garden-hirasato at 2015-09-16 07:01
Commented
by
jarippe at 2015-09-16 08:30
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-09-16 09:57
> ikuohasegawaさん、わたしは子供の頃、友達の家の白黒を見せてもらいました。
紅白歌合戦、バナナボートを歌った黒人のコンサート、ドラマではベン・ケーシーとか「ロウハイド」、「君もしくはナントカの命は保証しない」というスパイ物なんかが興味あります。鼻をヒクヒクする魔女の話も楽しかったです。
ジャックさんは映像をみれば思い出す何かがあるのかなあ、どうもなさそうです。
紅白歌合戦、バナナボートを歌った黒人のコンサート、ドラマではベン・ケーシーとか「ロウハイド」、「君もしくはナントカの命は保証しない」というスパイ物なんかが興味あります。鼻をヒクヒクする魔女の話も楽しかったです。
ジャックさんは映像をみれば思い出す何かがあるのかなあ、どうもなさそうです。
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-09-16 09:59
> j-garden-hirasatoさん、こういうのはみんな同じようでじつはちょっとした違いで面白くなったり詰まらなかったりするのです。
それがなになのかはわかりませんが、ひょっとするとこちらの気分次第かもしれないですが。
それがなになのかはわかりませんが、ひょっとするとこちらの気分次第かもしれないですが。
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-09-16 10:00
お疲れさまです!
ヒガンバナも真っ赤になって怒ってる?
ヒガンバナも真っ赤になって怒ってる?
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-09-16 11:57
> みいさん、あまり怒ると早く散っちゃうかな。
Commented
by
sheri-sheri at 2015-09-16 16:14
ほんとに不自然なNHKのデータ。たったの少人数のアンケート結果なんて、公共の電波で、それも受信料もらっていてよくもあんな放送をしたり顔で放送するなといいたいです。もう、最近はNHK見たくもないという気に。今回の法案がとおり、万が一のことにでもつながれば、その責任は非常に重く解体されるやもしれませんね。いつの日か。現場では頑張っている正義感もある人たちもいるのでしょうが。・・・
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-09-16 23:19
> sheri-sheriさん、NHK受信料、不払いにしようかとおもっています。
by saheizi-inokori
| 2015-09-15 10:56
| 映画
|
Trackback
|
Comments(16)