大曲で偲び酒
2015年 08月 30日
葬儀の前日に大曲へ。




友人二人が出迎えてくれて、ホテルのチェックイン後近くの温泉に連れて行ってくれた。
不老湯、あいつも入っただろうに。

落ち着いた居酒屋、モーツァルトが流れる座敷。
品のある女将が、うまい酒用意したから、と。
サンマ塩焼き、漬け物いろいろ、クジラ赤身の刺身、イワシ刺身、ナス天ぷら、、、初めて食ったのは、クジラの貝焼き、クジラの白身とナスの味噌汁、汁が甘露。

話は勿論故人の思い出、ときに笑い、ときに涙、失った人、共に過ごした時間価値の大きさをかみしめる。

そんな立派なことをいつたっけ?
彼らと俺の出会いのおさらいも。
今にして知る意外な事実。

横手に帰る友人の次の列車まで一時間、カラオケに入ったら又クジラの貝焼き。
座ったかとおもつたらもう時間。
明日、又泣くべ!と別れた。


葬儀も全国レベルで大変ですね。
0

昨日、「飲みすぎ注意」などと書いた事を、撤回します。
悼む心と、地元の滋味、これが飲まずにいられましょうか…
お酒が飲めて良かったな、と思うのは、こういう時だ、
と
つくづく思ったことがあります。
悼む心と、地元の滋味、これが飲まずにいられましょうか…
お酒が飲めて良かったな、と思うのは、こういう時だ、
と
つくづく思ったことがあります。
Ciao saheizi さん
Saheizi さんの文章読みながら 、写真を見ながら
お会いしたこともないのに、お友だちのにっこにこ 満面の笑顔が浮かんできます
お別れじゃあなくて、行ってらっしゃい だからね
旅立つ人を送り出すだけ
彼が居なくなるわけじゃあない
肉体的には会えなくても いつも ふと気がつけばsaheiziさんたちの側に来てくれている、そういうもんだと私は思っています
お友だちの快適でよい旅祈っています
Saheizi さんの文章読みながら 、写真を見ながら
お会いしたこともないのに、お友だちのにっこにこ 満面の笑顔が浮かんできます
お別れじゃあなくて、行ってらっしゃい だからね
旅立つ人を送り出すだけ
彼が居なくなるわけじゃあない
肉体的には会えなくても いつも ふと気がつけばsaheiziさんたちの側に来てくれている、そういうもんだと私は思っています
お友だちの快適でよい旅祈っています
> 旭のキューです。さん、千葉にきていた人の葬儀でした。
> takoomeさん、さいごに彼の家でご馳走になった時、彼が食卓を点検するようにみて、よし、これだば良し、と頷いていたのが、まだ目に焼き付いています。
いや、49日まではこっちにいられるんですよ
だから一緒にお酒飲んでるだろうし、温泉も入ってんじゃない? 笑
だから一緒にお酒飲んでるだろうし、温泉も入ってんじゃない? 笑
> cocomeritaさん、そういえばお湯がたくさんこぼれたし、酒の減るのも早かった。
友との別れは辛いですね。私もつい2~3日前、去年8月に亡くなった友人の夢を見ました。目が覚めてから「あいつ、もういないんだ」と気づくまでちょっと時間がかかりました。
> suiryuteiさん、今朝、「昨日はおせわになったね」と電話しようと思った相手が彼でした。

西根の粋な居酒屋で出された『くじらかやぎ』saheiziさんのお口にあったようですね。(私はだめですが)
夏になると母が父のために作っていたのを思い出します。
あっさりした茄子と鯨のこってりした出会いの鍋。
秋田の人はたいてい好きです。
お葬式の前日にこうして思い出を語れてよかったですね。
当日いきなりでは寂しすぎますね。
>今朝、「昨日はおせわになったね」と電話しようと思った相手が彼でした。
嗚呼~そうでしたか。
夏になると母が父のために作っていたのを思い出します。
あっさりした茄子と鯨のこってりした出会いの鍋。
秋田の人はたいてい好きです。
お葬式の前日にこうして思い出を語れてよかったですね。
当日いきなりでは寂しすぎますね。
>今朝、「昨日はおせわになったね」と電話しようと思った相手が彼でした。
嗚呼~そうでしたか。
> hanamomo06さん、春はミズが入るのだそうですね。これもうまそう。
クジラは食べ過ぎると明日が大変と脅されたので、お代わりは豆腐とナス主体、汁がうまいですね。
日本酒に合います。
当日でも間に合ったのですが、前日行ってよかったです。
大曲との縁が切れないような気持ちにもなりました。
クジラは食べ過ぎると明日が大変と脅されたので、お代わりは豆腐とナス主体、汁がうまいですね。
日本酒に合います。
当日でも間に合ったのですが、前日行ってよかったです。
大曲との縁が切れないような気持ちにもなりました。
by saheizi-inokori
| 2015-08-30 08:27
| こんなところがあったよ
|
Trackback
|
Comments(18)