ふと命惜しくなる鎌倉歩き 鎌倉半日旅(2)
2015年 05月 23日
娘からメール、はあちゃんの運動会のランチの写真。
パパが「もう、天ムスは飽きた」というはあちゃんのリクエストにこたえて作ったという。

応援に行けなかったけど、頑張れ!はあちゃん。

闘う意欲を持ってくれ、お義母さん!
俺は頑張ってストレッチと筋トレ、その日のために身体を鍛えておけ、爺さんよ、だ。

雛飾りつつふと命惜しきかな
鎌倉半日の後半、寿福寺にあった星野立子の墓にあった句碑だ。
好い句だと思う。
立子は3月3日に亡くなった由。

鶯が鳴き盛りその隙を窺うようにホトトギスの東京特許許可局。
カーン、カーン、獅子脅しは小鼓だ。
これはいよいよ幽霊のおでましかと寺の奥の墓地に上がって行く。
陸奥宗光、高浜虚子、大佛次郎、、知名人の墓も多いらしいが、あえて探すこともない。

右は虚子か。

材木座海岸を前にしたカフエにも入ってみた。

海のさざめきを音だけ聴いていると、ここはハワイか沖縄か。
サンチもイイ気分。

犬の飼い主を探すNPOと提携しているそうで、マスターは話し好きの犬好き。

良縁を得た犬が連れられてくると犬相がふっくらとするとか。

また来ようかな、カミさんが連れて来てくれればの話だけれど。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさん、弟の「わたくしは日本国憲法です」のことですね。
今の安倍政権はまさにそれと真反対のことをやろうとしていますね。
自分の頭で考えない、世界市場での競争に勝てる機械頭の人間を作ろうとしています。
私も光明寺や寿福寺は初めてでした。
今の安倍政権はまさにそれと真反対のことをやろうとしていますね。
自分の頭で考えない、世界市場での競争に勝てる機械頭の人間を作ろうとしています。
私も光明寺や寿福寺は初めてでした。
0
はぁちゃんパパスゴイ!なんとかっこいいお弁当でしょう。ローストビーフサンド。上級編ですね。さて、寿福寺、趣ありますね。禅寺ですか。いつか行ってみたいです。鎌倉は、母方の祖先が関係あったところで、やはり源氏方でした。本来は、平家らしかったのですが、頼朝挙兵の際、16歳くらいの若さであった祖先が白旗掲げて駆けつけ、頼朝の信頼を得たとか。・・・
sheri-sheri さん、頼朝の善政に期待したのかな。
房総からあっという間にかけあがってくるのですね。
房総からあっという間にかけあがってくるのですね。
unburro さん、雛様を飾りつつ、子供のころや子供を育てたことや、いろいろ思いだし、、ふと、きっといい思い出が浮かんだのでしょう。

お義母さまはさぞ嬉しいことでしょうね
婿殿にこんなに優しくされて
ストレッチ 筋トレ頑張ってください
ご自分のためにも
来月神奈川県に暮らす娘のところへ行きます
鎌倉へ行って見ようかしら
猫寺って猫が沢山いるのですか
婿殿にこんなに優しくされて
ストレッチ 筋トレ頑張ってください
ご自分のためにも
来月神奈川県に暮らす娘のところへ行きます
鎌倉へ行って見ようかしら
猫寺って猫が沢山いるのですか

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
豆ママ さん、サンチはドッグフードオンリー、たまにリンゴとパンのかけらを少しだけやります。
前は豆腐も、先生に言われて止めました。
前は豆腐も、先生に言われて止めました。
jarippe さん、やり始めるまではおっくうでもやってみると気持ちがいいです。
猫寺、私が云ったときは3匹だけでしたが、まことに我が物顔で悠々としていました。
写真を撮り続けている人も一人いましたよ。
猫寺、私が云ったときは3匹だけでしたが、まことに我が物顔で悠々としていました。
写真を撮り続けている人も一人いましたよ。
鍵コメさん、どういたしまして、賢弟愚兄です^^。

> 福さん、私も子供のころオニギリではなくてサンドイッチを遠足などに持って行きたがったのです。あれは卵とバター(マーガリン)にトマトだけでしたが。
今はトーストサンドとかオープンサンドを食いたくなることがときどきあります。
今はトーストサンドとかオープンサンドを食いたくなることがときどきあります。
by saheizi-inokori
| 2015-05-23 10:56
| こんなところがあったよ
|
Trackback
|
Comments(14)