同志・バードマン! 映画「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
2015年 04月 11日
たまには映画を、「ディオールと私」を見ようとネットで上映時間を調べはじめたが今日封切の「バードマン」に変更する。
ネットで席を予約して行った、ほぼ満員だった日比谷シャンテ。
カーヴァーの「愛について語るときに我々の語ること」をブロードウエイで上演しようとする、元「バードマン」主演大スター。
パンツ一枚で胡坐をかいて空中浮揚している後ろ姿から始まる。
右肩があがって、パンツからぜい肉もはみ出している。
空を飛んだ記憶、その浮揚感が通奏低音か、今は喪った栄光。
見知らぬ他人から注目され愛されることが、存在する意味なのか。
それを信じる多くの人びとは、ツイッターでFBでブログでつながりあおうとする、虚しくも。
大スターが栄光に包まれて世界中の人々から愛されていると信じていたときに娘や妻にとっては不在だった。
悔恨、老人の悔恨。
もう取り返しがつかないのか。
そうではあるまい。
そこに愛があったことを確信できれば、見捨てられたと思った娘も愛を遡及できる。
過ぎ去ったシーンが新たな照明を受けて違って見えてくるかもしれない。
それにしても心がついて行かないままに年を取るってことは残酷だね、同志バードマンよ。
ショービジネスの舞台裏、空疎なレッテル張り・常套語の批評を書く劇評家、舞台でしか自分の真実を確かめられないくせに他人には鋭い観察力を見せる俳優、、一つの舞台を創り上げるために集まった人たちの、それぞれのドラマがテンポよく展開される。
ユーモアというよりは機智に富んだコメデイ。
ビートの利いたドラムも佳い、チャイコフスキーがなんどか?これも佳し。
ガード下の焼き鳥屋、そそられたが、まだ明るい、雨も降ってる。
有楽町から用賀に回って銭湯に。
「二子玉川の開発は税金でやってるんだって、共産党がいってたよ」「あれは楽天じゃないの?」「何だか知らないけれどもっと困った人のために金を使ってほしいなあ」オジサン二人の会話。
用賀から桜新町まで携帯用傘をさして歩く。
「はじめ」についたら一番乗り。
「昨日来なくてよかった、もうてんてこまいだったの」、と言ってるうちに今日もどんどん席がうまる。
「今日は珍しく、クジラが入ってるよ」、「それ、貰う」「俺も」「こっちも」、、二時間も煮込んで柔らかくなった蛸と大根を食って「蛸がうまいよ」と宣伝係を務めた俺、つられてクジラも食う、うまし、あっという間に売り切れ。
小学校で給食の手伝いをしてきた人の話、「800人分のパンにジャムを塗るのに2時間かかった、足りなくならないかと心配した」。
子供たちに自分でやらせればいいのに。
小さいジャムの包みと大きな缶入りと、人件費と、さあ、どっちがコストが安いか。
コッペパンとシチュウだけの給食が懐かしい、うまかったねえ、うん、うまかったね。
ネットでつながらなくても、知らぬどうしが、小皿は叩かないけど。
バスの時間をみて外に出たのに、けっきょくぶらぶら歩き。
ネットで席を予約して行った、ほぼ満員だった日比谷シャンテ。
カーヴァーの「愛について語るときに我々の語ること」をブロードウエイで上演しようとする、元「バードマン」主演大スター。
パンツ一枚で胡坐をかいて空中浮揚している後ろ姿から始まる。
右肩があがって、パンツからぜい肉もはみ出している。
空を飛んだ記憶、その浮揚感が通奏低音か、今は喪った栄光。
見知らぬ他人から注目され愛されることが、存在する意味なのか。
それを信じる多くの人びとは、ツイッターでFBでブログでつながりあおうとする、虚しくも。
大スターが栄光に包まれて世界中の人々から愛されていると信じていたときに娘や妻にとっては不在だった。
悔恨、老人の悔恨。
もう取り返しがつかないのか。
そうではあるまい。
そこに愛があったことを確信できれば、見捨てられたと思った娘も愛を遡及できる。
過ぎ去ったシーンが新たな照明を受けて違って見えてくるかもしれない。
それにしても心がついて行かないままに年を取るってことは残酷だね、同志バードマンよ。
ショービジネスの舞台裏、空疎なレッテル張り・常套語の批評を書く劇評家、舞台でしか自分の真実を確かめられないくせに他人には鋭い観察力を見せる俳優、、一つの舞台を創り上げるために集まった人たちの、それぞれのドラマがテンポよく展開される。
ユーモアというよりは機智に富んだコメデイ。
ビートの利いたドラムも佳い、チャイコフスキーがなんどか?これも佳し。
「二子玉川の開発は税金でやってるんだって、共産党がいってたよ」「あれは楽天じゃないの?」「何だか知らないけれどもっと困った人のために金を使ってほしいなあ」オジサン二人の会話。
「はじめ」についたら一番乗り。
「昨日来なくてよかった、もうてんてこまいだったの」、と言ってるうちに今日もどんどん席がうまる。
「今日は珍しく、クジラが入ってるよ」、「それ、貰う」「俺も」「こっちも」、、二時間も煮込んで柔らかくなった蛸と大根を食って「蛸がうまいよ」と宣伝係を務めた俺、つられてクジラも食う、うまし、あっという間に売り切れ。
小学校で給食の手伝いをしてきた人の話、「800人分のパンにジャムを塗るのに2時間かかった、足りなくならないかと心配した」。
子供たちに自分でやらせればいいのに。
小さいジャムの包みと大きな缶入りと、人件費と、さあ、どっちがコストが安いか。
コッペパンとシチュウだけの給食が懐かしい、うまかったねえ、うん、うまかったね。
Commented
by
LiberaJoy at 2015-04-11 11:18
うん、うん、うまかった。
でも、ぼくはへそ曲りでした。ヒジキ入り五目豆なんてメニューも大好きでした。
でも、ぼくはへそ曲りでした。ヒジキ入り五目豆なんてメニューも大好きでした。
0
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-11 11:28
Commented
by
m-rica at 2015-04-11 11:43
濡れた歩道に信号の色が映って桜の花びら綺麗だなぁ〜
良い一日ですね*
良い一日ですね*
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-11 11:47
m-rica さん、鳥にはなれなかったけれど、フワフワと遊びました。
Commented
by
sora
at 2015-04-11 15:58
x
すみません
二つ目のお皿はなんでしょう 美味しそうです~
先週すてきなカフェでSpiegelを開いたら
いきなりあべの写真があって、気分が悪るくなりました。
4頁特集で日本の現実と危惧。正確な記事でした。
二つ目のお皿はなんでしょう 美味しそうです~
先週すてきなカフェでSpiegelを開いたら
いきなりあべの写真があって、気分が悪るくなりました。
4頁特集で日本の現実と危惧。正確な記事でした。
Commented
by
fusk
at 2015-04-11 17:20
x
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-11 21:33
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-11 21:36
Commented
by
unburro at 2015-04-11 22:45
花冷えと湯豆腐、粋ですね~
Commented
by
otebox at 2015-04-12 08:03
何時覗いても心地よい切り口にすっかり虜になっております。斯くいうワタクシ、春眠というか、仕事から解放されて空の巣放心状態であります。ぼちぼち動き出さねば!!
小憎らしいほど粋なメッセージの発信続けてくださいね。
小憎らしいほど粋なメッセージの発信続けてくださいね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-12 09:31
unburro さん、それにほろ酔いときたらバスなんかに乗っていられるものですか。
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-12 09:36
otebox さん、放心状態も又掬すべきものありではないでしょうか。
深夜目が覚めてモンモンとしてるのもつらいです^^。
深夜目が覚めてモンモンとしてるのもつらいです^^。
Commented
by
k_hankichi at 2015-04-12 09:45
バードマン、僕も観ました。一人の孤高の男の心象風景のような映画でした。BGMの組み合わせが非常に斬新でした。クラシックもチャイコフスキーを始めとして沢山入っていて、これも稀有なのだと思いました。
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-12 11:09
k_hankichi さん、孤高、私はむしろ年を取った者に共通の後悔とか焦りみたいなものを感じました。
それで、同志バードマンなんです^^。
それで、同志バードマンなんです^^。
Commented
by
蛸
at 2015-04-12 11:57
x
その時間の流れ、ええなぁ〜、
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-12 12:38
みいさん、桜は散る姿も美しいですね。
今朝もうっとりして来ました。
今朝もうっとりして来ました。
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-12 12:38
蛸さん、ええでしょう^^。
たまには、ね。
たまには、ね。
Commented
by
c-khan7 at 2015-04-12 19:06
Commented
by
nenemu8921 at 2015-04-12 19:38
カーヴァーの作品は好きですよ。
全集を持っています。(^_-)
でも、「愛について語るときに我々の語ること」を舞台化するなんて、ちょっと想像がつかないわぁ。
元大スターはかなり複雑な人格のようですね(^_-)-☆
全集を持っています。(^_-)
でも、「愛について語るときに我々の語ること」を舞台化するなんて、ちょっと想像がつかないわぁ。
元大スターはかなり複雑な人格のようですね(^_-)-☆
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-12 21:12
c-khan7 さん、ここは番台がロビーの方に向いてるんです。
脱衣所に向いている銭湯が減りましたね。
脱衣所に向いている銭湯が減りましたね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-12 21:14
nenemu8921 さん、この小説は未読なんです。
図書館の予約枠がいっぱい、もう少ししてからかな。
図書館の予約枠がいっぱい、もう少ししてからかな。
Commented
by
福
at 2015-04-13 06:59
x
Commented
by
saheizi-inokori at 2015-04-13 10:18
福さん、うまかったですか?
こんど寄ってみようかな。
こんど寄ってみようかな。
by saheizi-inokori
| 2015-04-11 10:45
| 映画
|
Trackback
|
Comments(24)