銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ

NHKFMでブラームスの交響曲第一番(カール・ベーム指揮、ベルリンフィル)をやっている。
暮れはベートーベンの第九、落語は「芝浜」が定番だが、俺はブラームスの方がピッタリくる。
とくに終わりの方でフルートが切なくむせぶとこなんざ、お能の笛、ゆんべの月を思わせる。
さいごはD51の驀進だしよ。
落語?そりゃ「二番煎じ」でがしょう、え?「尻餅」だって?あにき、隅に置けない。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_10544330.jpg
「尻餅」ってのは餅を搗く金がなくて近所の手前恥ずかしいというオカミサンの尻をまくらせて「ペッタンペッタン、オイショ」と大きな掛け声もかけてご近所を欺くという哀しくも愛しい二人の営みを描く痛そうな噺だ。

「酢豆腐」のセリフじゃないけれど、おれは銭はなくとも餅は食う、銭はなくとも餅を搗く、ってことで恒例の房総餅つきに(見学に)参加。
嬉しいと早起きするから、思ったより早く着いて迎えはいらねえ、と田舎の路をガラガラを引きずって歩く。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_110584.jpg
菜の花が咲いていたり、観音様が笑いかけたり、好い心持。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_1155895.jpg
ガラガラの中には名酒「水尾」など心ばかりのオミヤが入っているのだがホントの狙いは帰りに餅をいれてくること。
車で通り過ぎる道も歩くといろんな発見がある。
鶴峯八幡神社の階段を上がると見事な神社が現れた。
パンパンッ!感謝感謝、ついでにみんなのことをお願い。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_1153680.jpg
餅つきは佳境、邪魔者は庭で一人バーベキュー。
とはいえみんなが代わる代わる手を休めがてらに来ちゃあ、冗談言いながら「アカネギ」を炙ったり、サザエを焼いたり刺身にしたり蛸の頭を出したり、、ビールのつまみに事欠かない。
早くも笑いの庭だ。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_11115775.jpg
つきあがった餅を丸めているところを冷やかして、つまみ食いを催促。
「ハイよ!」大きなおにぎりひとつくらいありそうなかたまりを手のひらに貰ってそのまま食う。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_1112555.jpg
一俵搗くってのだから大変、適当なところで昼飯休憩。
搗きあがったばかりの餅に、黄な粉、大根おろし、キムチ、春菊のお浸し、黒アワビ、その肝、刻み葱、たくあん、大根葉と炒り子の炒ったの、、よくもまあいろいろ。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_11255227.jpg
おもたせの「水尾」をみんなで乾杯。
後から来た奥さんが「あら、佐平次さん、一本持ってきたんじゃなくて5合だったの?!」って、たしかにもう底の方にしか残っていない。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_11262444.jpg
「私は年下の男の方がいい」「いや、年上の方が」、、にぎやかに言い合っている二人はアフター70なんです。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_11312183.jpg
去年、一昨年と食い損ねたお汁粉もしっかりいただく。

じゃあ、そろそろ又、と皆さんが立ちあがったので俺は前の海岸を散歩する。
皆さんはこの後10臼やそこらは搗くのだ。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_1133844.jpg
ざざ~んざざん、寄せては返す波、同じように見えて一回として同じ波はない。
おいらが人生も波のような繰り返しの日々だが、同じ繰り返しはない。
感謝の気持ちを忘れずに繰り返しを続けて生きたい。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_11364517.jpg
寒くなったので戻ったら、手伝うかい、と搗きあがった餅を型にノス仕事をさせてくれた。
真ん中に力を入れすぎると縁ばかり太い餅になってしまう。
元へ戻そうとすると、なんかお婆ちゃんのお腹みたいな皺がよる。
「いいよ、裏返しちゃえばわからない」、励ましなのか慰めなのか。
どんなことも楽じゃない。

「これを食べさせてやろうと思っていたのに出し忘れていた」とドンブリいっぱいの「シッタカ」と「白菜の漬物」、再び酒とビール。
泊まって行ったっていいんだよ、との声を後に、帰りは車で駅まで送ってもらう。
ガラガラの重いこと、餅をひと臼に芋やらなんやら自然の恵みでパンパンだった。

ありがとう、ありがとう、みなさん!
いい年を迎えてくださいね。
銭はなくとも餅は搗く 恒例房総餅つき大会にお招ばれ_e0016828_1159329.jpg

Commented by sheri-sheri at 2014-12-28 20:32
わぁ、いい日でしたね。佳き年の暮れ。こちらまで嬉しく幸せになりました。房総の海の写真が素晴らしい。そうそう、今日夕方弟さんの事務所より、常盤木というお便り誌が届きました。嬉しく拝見しました。
Commented by pallet-sorairo at 2014-12-28 21:08
saheiziさんにはいいお仲間がたくさんいていいなあと常々羨ましく思っているけれど、
暮れ恒例のこのお仲間はほんとに羨ましいです。
後ろからくっついて行って、ちょこっとお相伴にあずかりたい
なんちゃって(^^ゞ
Commented by saheizi-inokori at 2014-12-28 21:32
sheri-sheri さん、今思いだしても楽しかったです。
弟の機関紙、読んでいただければ幸せです。
Commented by saheizi-inokori at 2014-12-28 21:33
pallet-sorairo さん、飛び入り歓迎、かな、私もゲストだからなあ。
なんしろ楽しい集まりです。
Commented by waku2-tuduri at 2014-12-28 21:36
こんばんわ。
こちらのお餅つきは本格的ですね。
大勢の皆さんでとっても楽しそう。
房総のおかみさんたちの段取りも、手際の良さも伝わってきます。
地域コミュニティが健在なお仲間とのお付き合い、いいですね。
saheiziさんのお人柄でもありますね。
同じ様に見える日々の繰り返しも、スタイルが変わらないのは幸せなことなんですよね。
我が家のお餅も今日、機械に搗いてもらいました^^;
Commented by reikogogogo at 2014-12-28 22:04
わ〜い!saheiziさん、お元気でうらやましい。
蚫、シッタカ、貝好きなので食べたい!!。今は未だ薬で痛めた胃は危ないけど、蚫のおへそは私が独占して食べるところなの。突き立てのお餅、お汁粉や、絡み餅いいですね。
Commented by saheizi-inokori at 2014-12-28 22:43
waku2-tuduri さん、ホントに楽しい一日でした。
こういう仲間に呼んでもらえるのは見に余る幸せです。
Commented by saheizi-inokori at 2014-12-28 22:45
reikogogogo さん、どんなにお金を積んでも叶わないご馳走でした。
早く胃が本調子になるといいですね。
Commented by sora at 2014-12-28 23:04 x
わー ほんとうに豊かな海の幸と山の幸
そして人の幸ですね!  
どの写真からも空気が伝わってきますが、光る海から
早めのお年玉をもらったような気になりました 
年下がいい年上がいいの会話には
日本の女性の強さが溢れていて  笑いました~
Commented by saheizi-inokori at 2014-12-29 02:14
soraさん、人の幸!まさに。
そいつは飲み食い出来ずガラガラにいれるも叶わぬ最大最高の宝物でした。
Commented by ikuohasegawa at 2014-12-29 08:23
餅、モチ運びお疲れさまでした。
Commented by saheizi-inokori at 2014-12-29 12:02
ikuohasegawaさん、たしかに、翌日は疲れてました。
よくやるよ、この歳で、楽しいけれど。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2014-12-28 11:59 | よしなしごと | Trackback | Comments(12)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori