酒呑童子に同情して銀杏並木から青山通り
2014年 11月 29日
こんげつ二度目の能楽堂。
「月間特集・鬼の世界」のひとつ、「蝋燭の灯りによる」、公演が始まるともっと暗くなる。
蝋燭に灯を点けて歩いた若い人が俺の前の最前列に座って灯が消えないかを見守っているのだが、狂言の途中でコックリコックリするのがかあいいというか、、。
狂言「八尾」
閻魔大王(石田幸雄)が「娑婆の人間が賢くなって後生を願っていろいろするから地獄に来るものが少ない。俺が自ら六道の辻に立って罪人を引っ張ってこよう」と出かける。
罪人(深田博治)がやってきて閻魔との駆け引きが面白い。
圧倒的に罪人の方が強い。
「閻魔といえば玉の被り物に石の帯、金銀ちりばめた服を着ていると思ったらずいぶん貧相な姿じゃないか」といわれ「罪人が地獄に来ないから」とうなだれて、罪人に突き飛ばされてひっくり返ったり。
あげくの果てに罪人が持ってきた八尾の地蔵のお文には、この人を浄土に送らないと地獄の釜を蹴り割るぞ、恐ろしいことが書いてあって、「この上は力なし」状態の閻魔が罪人の手を引いて九品浄土まで送るのだ。
面をつけて演じ、野村万作などの地謡やお囃子もある、ちょっと変わった狂言、面白し。
(鳩の森神社)
能「大江山」
源頼光(ワキ・森常好)が山伏に変装して5人の部下とともに大江山の酒呑童子(シテ・友枝昭世)をやっつけに来る。
寂しげな酒呑童子、比叡山を追われて大江山に隠れているのだ。
強力(アイ・野村又三郎)と酒呑童子に囚われていた女(アイ・野口隆行)の幕間狂言が楽しい。
強力が女に求婚するのだ。
「親に相談しなければ」、「硬いことを言うな。俺があなたを救うのじゃないか」
「私の手引きが無ければ酒呑童子には近づけない」「そんなこと言うなら力づくで」「そんなら酒呑童子に言いつける」「そしたら二人とも食われてしまう」、、負けていない女、けっこう色っぽくもある。
お互いに納得して橋掛かりを手に手をとって道行の幸せそうなこと。
シェィクスピア劇の道化のような狂言回し。
寝ている酒呑童子を武士の姿に直った主従が襲い殺すのだ。
山伏たちに心を許して楽しく酒を呑み、「私のことを外で言わないで」と念を押して寝ていた酒呑童子(鬼となっている)を多数をもって斬り殺す。
艶消しだなあ、せっかくの能、しかも友枝の能なのに、、悪いのは俺じゃないぞ。
終わって3時過ぎ、霧雨もときおり降る中を傘も差さずに鳩の森神社から神宮外苑へ。
「いちょう祭り」とかで噴水池の周りにはたくさんの屋台が並んで地方の名物などを売っている。
「森のやきものフエア」なんてのも、入ってみたが「全国工芸職人展」というキャッチにしては貧弱なり。
せんじつ来たときは早すぎた銀杏並木がこんどはちょっと盛りを過ぎたようだが、美しいには変わりない。
銀杏を堪能して青山通りをぶらぶら。
霧雨が気持ちいい。
キラー通りとか骨董通りとか、しょっちゅう視て歩いた頃もあるのだ。
讃美歌の合唱が聞こえて来たと思ったら道の向かい側の青山学院からだ。
行ってみたかったけれど歩道橋を上がるのを敬遠してそのまま歩く。
自然食品の店、トマト一個260円、パス。
古本屋が二軒、一軒目で杉浦日向子の「一日江戸人」「江戸アルキ帖」を買う、閉めて450円。
俺しかいない店内に弦楽四重奏が、いい音だ。
岡本太郎にも久闊を叙して。
渋谷駅が見えて来た頃には17000歩、いささか疲れて下り坂なのがありがたい。
桜新町でトマトや卵、ヨーグルトなどを買って、いつもの「一」、口開け。
この店は毎日日替わりで大皿料理が5~6品並ぶ(そのほかにも2~30のメニューも板書)。
今夜の目玉は油揚げの袋詰め、長芋、ニンジン、うづらの卵、鶏肉、レンコンなどが入っている。
「俺は食うの飲むのも早すぎるんだよなあ」
「あら、そのほうがいいわよ」
たしかにお店は、ね。
燗酒三合でブレーキが利いた。
さすがに今夜はバスで帰って、それでも18000歩なり。
今朝も霧雨、今年の紅葉はいつのまにか散ってしまうようだ。
11月もあと二日。
蝋燭に灯を点けて歩いた若い人が俺の前の最前列に座って灯が消えないかを見守っているのだが、狂言の途中でコックリコックリするのがかあいいというか、、。
狂言「八尾」
閻魔大王(石田幸雄)が「娑婆の人間が賢くなって後生を願っていろいろするから地獄に来るものが少ない。俺が自ら六道の辻に立って罪人を引っ張ってこよう」と出かける。
罪人(深田博治)がやってきて閻魔との駆け引きが面白い。
圧倒的に罪人の方が強い。
「閻魔といえば玉の被り物に石の帯、金銀ちりばめた服を着ていると思ったらずいぶん貧相な姿じゃないか」といわれ「罪人が地獄に来ないから」とうなだれて、罪人に突き飛ばされてひっくり返ったり。
あげくの果てに罪人が持ってきた八尾の地蔵のお文には、この人を浄土に送らないと地獄の釜を蹴り割るぞ、恐ろしいことが書いてあって、「この上は力なし」状態の閻魔が罪人の手を引いて九品浄土まで送るのだ。
面をつけて演じ、野村万作などの地謡やお囃子もある、ちょっと変わった狂言、面白し。
能「大江山」
源頼光(ワキ・森常好)が山伏に変装して5人の部下とともに大江山の酒呑童子(シテ・友枝昭世)をやっつけに来る。
寂しげな酒呑童子、比叡山を追われて大江山に隠れているのだ。
強力(アイ・野村又三郎)と酒呑童子に囚われていた女(アイ・野口隆行)の幕間狂言が楽しい。
強力が女に求婚するのだ。
「親に相談しなければ」、「硬いことを言うな。俺があなたを救うのじゃないか」
「私の手引きが無ければ酒呑童子には近づけない」「そんなこと言うなら力づくで」「そんなら酒呑童子に言いつける」「そしたら二人とも食われてしまう」、、負けていない女、けっこう色っぽくもある。
お互いに納得して橋掛かりを手に手をとって道行の幸せそうなこと。
シェィクスピア劇の道化のような狂言回し。
寝ている酒呑童子を武士の姿に直った主従が襲い殺すのだ。
山伏たちに心を許して楽しく酒を呑み、「私のことを外で言わないで」と念を押して寝ていた酒呑童子(鬼となっている)を多数をもって斬り殺す。
情けなしとよ客僧たち、偽りあらじと言ひつるに一強多弱とやらで平気でウソをついてやりたい放題をやっている安倍の姿が頼光に重なってみえた。
艶消しだなあ、せっかくの能、しかも友枝の能なのに、、悪いのは俺じゃないぞ。
「いちょう祭り」とかで噴水池の周りにはたくさんの屋台が並んで地方の名物などを売っている。
霧雨が気持ちいい。
キラー通りとか骨董通りとか、しょっちゅう視て歩いた頃もあるのだ。
行ってみたかったけれど歩道橋を上がるのを敬遠してそのまま歩く。
自然食品の店、トマト一個260円、パス。
俺しかいない店内に弦楽四重奏が、いい音だ。
この店は毎日日替わりで大皿料理が5~6品並ぶ(そのほかにも2~30のメニューも板書)。
今夜の目玉は油揚げの袋詰め、長芋、ニンジン、うづらの卵、鶏肉、レンコンなどが入っている。
「俺は食うの飲むのも早すぎるんだよなあ」
「あら、そのほうがいいわよ」
たしかにお店は、ね。
燗酒三合でブレーキが利いた。
11月もあと二日。
Commented
by
みい
at 2014-11-29 13:43
x
こんにちは
いつもながらよく歩かれますね^^。
見習わないとね。
紅葉散ってしまいましたか。
冬の足音が聞こえてきましたね・・・。
いつもながらよく歩かれますね^^。
見習わないとね。
紅葉散ってしまいましたか。
冬の足音が聞こえてきましたね・・・。
0
Commented
by
ikuohasegawa at 2014-11-29 17:28
11月もあと二日・・・って、今年もあとひと月と二日ってことですねえ。
Commented
by
saheizi-inokori at 2014-11-29 19:47
みい さん、場所によっては銀杏などは見頃です。
今日は昼から温かかったけれど、明日は寒そうです。
今日は昼から温かかったけれど、明日は寒そうです。
Commented
by
saheizi-inokori at 2014-11-29 19:48
ikuohasegawa さん、そうです、カレンダーも首の皮一枚です。
Commented
by
hanamomo06 at 2014-11-29 20:19
おばんです。
先ほどはありがとうございました。
読み返さないからそんなことに!子供のが小さい頃子どもにうるさく言っていたのに親がこれでは天に向かってつばを吐くようなもの、本当にどうもどうも。
銀杏並木きれいですね。
木が大きいとやっぱり迫力があります。
秋田は来週からいよいよ冬になりそうです。
鉢物を家に入れなくてはならず、毎年のことながら憂鬱な季節です。
先ほどはありがとうございました。
読み返さないからそんなことに!子供のが小さい頃子どもにうるさく言っていたのに親がこれでは天に向かってつばを吐くようなもの、本当にどうもどうも。
銀杏並木きれいですね。
木が大きいとやっぱり迫力があります。
秋田は来週からいよいよ冬になりそうです。
鉢物を家に入れなくてはならず、毎年のことながら憂鬱な季節です。
Commented
by
saheizi-inokori at 2014-11-29 20:29
hanamomo06 さん、今日は落語会の帰りに最高裁、皇居、国会周辺の銀杏をみてきました。
なかなかモノでした。
なかなかモノでした。
Commented
by
reikogogogo at 2014-11-29 22:04
鳩野守神社、表参道の銀杏並木、青山劇場前、岡本太郎のモニュメン馴染みの車で行く道、saheiziさん歩いたのですね。
18000歩、今の私には気絶しそうな距離、saheiziさんは、やはりタフマンです。
18000歩、今の私には気絶しそうな距離、saheiziさんは、やはりタフマンです。
Commented
by
j-garden-hirasato at 2014-11-30 08:14
Commented
by
saheizi-inokori at 2014-11-30 10:05
reikogogogoさん、さすがに昨日は13000歩でした。
Commented
by
saheizi-inokori at 2014-11-30 10:07
j-garden-hirasato さん、そちらはアルプスの自然を満喫したうえに全国各地の名園・名建築を渉猟されて、こちらは垂涎の的です。
Commented
by
sheri-sheri at 2014-11-30 11:28
盛り沢山な充実の一日。能楽堂の出し物。観たかったです。何を見ても、不敵な人物に思いが行ってしまうのはすごく共感します。一緒ですよ~。なのでテレビのニュースも見たくないときがあるのですから。私達の平安な日々を返せと言いたいくらい。書店のお写真も嬉しい。古書店好きです。杉浦日向子さんいらっしゃいましたね。・・・ほんとに造詣が深く素晴らしく博識でしたね。なつかしい。いつも素敵なお写真に感謝。
Commented
by
saheizi-inokori at 2014-11-30 12:13
sheri-sheri さん、街を歩いていてこんな古本屋があるとほっとします。
神保町のようにあり過ぎるのではなく、ひょっとあるのがいいのです。
神保町のようにあり過ぎるのではなく、ひょっとあるのがいいのです。
Commented
by
sheri-sheri at 2014-11-30 23:02
ほんとにそのとおり。
Commented
by
cocomerita at 2014-12-01 07:19
Ciao saheizi さん
お久しぶりです
毎日よく歩いてえらいですね
ご褒美も欠かさず 笑
油揚げの袋詰め、おいしそー
横についてるお野菜もおしるがたっぷり染み込んでておいしそー
とうとう11月終わりましたね
これから年末へと下り坂かけ降りるように過ぎて行くのが目に見えるようです
大掃除、しなきゃ、、なんですが
こっちも雨が多くて、雨の日って大掃除する気にならないもんね
お久しぶりです
毎日よく歩いてえらいですね
ご褒美も欠かさず 笑
油揚げの袋詰め、おいしそー
横についてるお野菜もおしるがたっぷり染み込んでておいしそー
とうとう11月終わりましたね
これから年末へと下り坂かけ降りるように過ぎて行くのが目に見えるようです
大掃除、しなきゃ、、なんですが
こっちも雨が多くて、雨の日って大掃除する気にならないもんね
Commented
by
saheizi-inokori at 2014-12-01 09:58
cocomerita さん、今年は大掃除する余裕はなさそう、せめて小掃除をマメに、と思っていますが、、なかなか、だなあ。
by saheizi-inokori
| 2014-11-29 11:26
| 能・芝居
|
Trackback
|
Comments(15)