渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会

渋谷というそれほど広くもない街、ゲタッパキで闊歩した頃から見るとずいぶん変ってちょっとオジサンには親しみのない街になっていた。
映画を見てそのまま帰るだけの街。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_1175130.jpg
2時間ほど時間が空いてしまったのでいつもは行かない渋谷を歩いてみた。
駅の真上、東横百貨店に「島根物産展」の垂れ幕。
カメラを向けると横にどこうとする「しまね観光大使」、「入ってもいいのですか」と笑顔がかわいい。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_1112952.jpg
入ってすぐに桂月堂、お菓子売り場。
義母が松江の出身なので電話して懐かしいお菓子とか欲しいのがあるかと訊くと、なんでもとのこと。
店の人に尋ねて昔ながらの「薄小倉」と新作の「柿山水」を少し買う。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_11165511.jpg
海産物、工芸品、お茶、、
出雲そばや海産物を素材にした弁当などイートインもあるなかで、足が止まったのは寿司コーナー。
正月だものちったあ贅沢もよかろう。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_11192952.jpg
活きの好い寿司に満ち足りた気分になっていると、デザートは出雲ぜんざいの試食。
「お餅も入ってべたべたと安くて」じゃなくて、ただでどうもすみません(わかるかな、三平ちゃんだよ)。
煎餅も買って落語会の会場、ヒカリエに移動。
伝統の東横落語会、それまでまだ1時間もあるのでヒカリエの8階を歩く、ここも初めてなのだ。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_11252330.jpg
川本喜八郎の人形ギャラリー。
平家物語、三国志の登場人物たちが説明つきで陳列されている。
少し気を入れてみていると俄かに命を帯びて動きだしそうだ。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_11285059.jpg
ヒカリエ8階は「8/」と名付けられていくつかのイベントスペースがある。
どこも無料で楽しめる。
上の写真は「47 textiles today」、47都道府県一つづつにテーブルが用意されて繊維製品が並ぶ。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_1142521.jpg
(8階から渋谷駅前。まだまだ激変するのだ)

ここから落語会と並行します。
遊一「辻占の独楽」
はぎれよく結構。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_1148823.jpg
一之輔「お見立て」
「(この会場は)初めて来たけど親しみのもてない場所、むりに落語の雰囲気を出してる」、両袖に下がった幕を指して「伊藤園じゃなくて永谷園だ」、この落語会は伊藤園主催、ロビーに「おーいお茶」がフリーでサービスされているのだ。
緋毛氈と同じ赤の座布団にも「自己主張のない座布団だ」、後から出る雲助、小満んに触れて「今日のお客様は仙人同士だ」とかポンポン言いたい放題、一気に客をつかむ。

せんじつ彦根に同行した前座のバカっぷりも勢いよくばらして(実名)ネタに突入。
こよりを鼻に突っ込んでクシャミにいたらない匙加減で空涙を流しつつ花魁が死んだことを伝える喜助、
おめえ、にゃーとるにゃあ(泣いとるなあ)
花魁にもてていることを露疑わぬ田舎大尽のやり取りで爆笑。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_122249.jpg
長崎 みかわち焼展 江戸の美、明治の技、現代の匠

雲助「宿屋の富」
雷と月と太陽が一緒に旅行した。
雷が起きたら月と太陽はすでに宿を出たという。
「月日のたつのは早いなあ」
雷様はいつご出立で?「俺は夕立だ」。
シャレた小話をマクラに一文ナシが千両富を当てるめでたい噺。

増えすぎる千両箱の始末に困っている大金持ちのふりをしているくせに、「千両当たったら宿屋の主に半分わけてやる」、全部やるといわないところに馬の脚が見えてる。
一文ナシ、表に出ましたが、別にいくとこなんてありゃしません
以前面白がった千両当たったことが信じられず何度も番号を確かめる場面よりもこんな一言が妙に感じがある隠居だ。
ヒカリエとかデパートの催事場にくりゃいいのに。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_12203088.jpg
(昔の東横落語会最後の手締め、江国滋、圓楽、小さん、志ん朝)

小満ん「あんまの炬燵」
大寒と仇のごとく向かいけり
さらっと寒の内をマクラに明治の大店へ。
煎餅蒲団よりもっと薄いセン蒲団にくるまってねる奉公人が番頭に「蒲団をせめて何人かに一枚でいいから増配してくれ」と陳情。
「修行中の身がバカなことを言うな、春になれば、出世をすれば、、」と一喝する番頭も炬燵を使わないで頑張っている。
「小言は小言として、確かに寒いなあ」、番頭は一計を案じる。
ちょうど来ていた按摩に酒をふるまって泊まってもらおう。
酒で温まった按摩の体を炬燵代わりにして従業員たちに一夜の暖をとらせてやろう。

酒好きな按摩が「メクラの身は人の話を聞くのが好きだ」と言いながら、それより自分のことを話すのが好きだから、独りで失敗談などをしゃべりながら愛おしむように酒を飲む。
メクラ、目が見えない、ということをジョークのタネにしてはばかることがない。
視覚障碍者と呼んだりあたかも目が見えないという事実すらないような対応よりもずっと暖かいと感じる。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_12403224.jpg
四つんばいの炬燵になって従業員たち6人の冷たい足が押し付けられるのを我慢して、彼ら日頃の寒さを思いやりすぐに鼾をかくのをきいて激務を思いやる按摩。
番頭も一緒に按摩の炬燵に寝ている。
俺は天井から覗いていたぞ。

せんじつ横浜にぎわい座は日程を間違えて見損じたがそれを補って十分な落語会だった。
渋谷の遊び方・隠居編&東横落語会_e0016828_13192052.jpg
渋谷歩きもまた佳きかな。
Commented by c-khan7 at 2014-01-19 13:50
わかりますよ。お餅もはいって、べたべたと、、
月のきれいな夜でしたね。
大人の渋谷歩き、イイ感じです。
Commented by at 2014-01-19 15:20 x
ええ一日やねぇ、
Commented by tocotoco-o3po at 2014-01-19 16:34
落語にいけてよかったですね~。こちらは競馬をみていました。
島根といえば!鷹の爪団が有名ですね!
最近はとても人気がでて、NHKでも放送されていますよ~(^-^)/
Commented by reikogogogo at 2014-01-19 16:41
saheiziさん凄いバイタリティの塊!!
写真の赤いドラゴン(龍)以前国立劇場のロビーで見た気がする。どうしてデパートに?って思ってしまった。島根県の祭時の龍?
Commented by itohnori at 2014-01-19 16:47
saheizi-inokoriさん 、こんにちは。
 一昨年、JR渋谷駅で東横線に乗り換えたのですが、久しぶりのため迷ってしまいました。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-19 16:49
c-khan7 さん、大きな黄色い月でした。
一日の最後のスタンプ!
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-19 16:49
蛸さん、まあね^^。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-19 16:50
tocotoco-o3po さん、競馬ですか、観たことないなあ。
鷹の爪団も知らないのですよ。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-19 16:51
reikogogogo さん、デパートも捨てたものじゃないですよ、たまにはね。
子供のころはデパートに行くだけでわくわくしたものです。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-19 16:54
itohnori さん、一昨年からまた変わってからますますわからなくなりましたよ。
東京に住んでいる人たちが右往左往してます。
私も昨日ヒカリエに行く道をガードマンに尋ねたのです。
Commented by rinrin at 2014-01-19 22:00 x
学生の時はあんなに遊んだところなのに・・・・
なんて思うと、年だなぁ~~って思うだけだから
でも、私みたいにたまに行くと、どこもかしこも珍しくて
いい月夜でしたね
Commented by chaiyachaiya at 2014-01-19 22:02
川本喜八郎さんの作品では、「死者の書」(折口信夫作) が大好きで、手に入れたDVDは、私のお宝。
また久し振りに、見たくなりました‼︎
Commented by koro49 at 2014-01-19 22:19
ヒカリエで時間があったら、8階に行きます。
でも、冬は出掛けるのが億劫になってきました。
昨日もここの列車は運休。
新幹線駅までが遠くなってしまいます^^;
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 00:51
頃さん、そりゃそうですね、凄い雪。お大事に、春よこい!
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 00:55
chaiyachaiyaさん、宮沢りえのナレーション?岩波ホールでみました。そして當麻寺に行ったのです。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 00:59
rinrimさん、その頃は恋文横丁はまだありましたか?あれはいつまであったのだろう。夜ふけのタンメンを思い出します。
Commented by fusk at 2014-01-20 02:17 x
つい最近垣根涼介のサウダージを読んでいたので
渋谷のストリートギャングを連想してしまいました。笑。
東京だけでなく。生まれ育って馴染みのある大阪にも帰るとここはどこかしらといつも迷います。
その点店は変わってもパリは道がほとんど変わらないので歩き易い街です。
Commented by sweetmitsuki at 2014-01-20 05:42
そういえば渋谷には新宿や東京のような大きな地下街がありません。
地下鉄の銀座線も地上に出ていますし。
地下を流れる渋谷川の暗渠のせいなんでしょうか。
画像右端の銀座線はもう少し左に寄るそうで、よく見ると橋脚ができてますね。
Commented by tona at 2014-01-20 08:47 x
渋谷、ちょっと行ってない間に激変ですね。ヒカリエからの俯瞰が凄いです。
雲助「宿屋の富」のマクラの小話、面白いです。誰かに話したい。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 09:46
fusk さん、パリは規制が厳しいから建物もあまり変わらないのでしょう。中身は変わっても。
渋谷も道は変わってはいないのですが建物が変わりすぎてわからなくなります。
たまに昔入ったバーなどを見つけるともうけものをした気分^^。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 09:48
sweetmitsuki さん、そうですね、坂が多いこと、そもそも小さな町だったことなんかも影響しているのかな。
今になれば恵比須あたりまでの地下街なんてあってもいいのかな。
私は地上の凹凸のある景色が好きですが。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 09:49
tona さん、ネ、面白いでしょ。子供に話したら、あ、立つという言葉が今や死語かな。
Commented by weloveai at 2014-01-20 09:56
私の知ってる渋谷は???
もう、ありません。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 09:59
weloveai さん、でもね、よく見るとふっと昔の坂とか小路に懐かしい建物があったりしますよ。
「門」というカクテルバーなど半世紀も前からあります^^。
Commented by waku2-tuduri at 2014-01-20 10:12
去年ちょっと通うことがあって、
その時のバスの発着がヒカリエ前のターミナルでした。駅からの通路も外も工事中でした。
もちろん田舎もんですから、毎回ヒカリエ内エレベーターで上から下まで隈なく見て回りました。同じとこ?で写真も撮ったんですが田舎者と視点が違いますね。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 10:29
waku2-tuduri さん、ここを歩いている人の多くがもとをただせば田舎者ですたい^^。
Commented by みい at 2014-01-20 10:47 x
おはようございます

 渋谷、数年前に行ったことあるけれど.
変わり続けていくのですね~
地方も同じだけど・・
お月さまきれいでしたね^^。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 11:59
みいさん、変化する町、変化させる連中の狙いをかいくぐってどうやって楽しむか、隠居のささやかな抵抗です^^。
Commented by mama at 2014-01-20 20:47 x
お久しぶりです。
いつも読ませていただいております。ちょっとデブ症の私ですが、今回の東横落語会、参りました!ヒカリエの会場はちょっと寒かったですが、雲助・小満ん両師匠の噺を楽しみました。saheiziさんもいらしたんですねえ。立ち寄った場所もかなり重なっています。すれ違ったかも知れませんね。
ヒカリエに行くたびに喜八郎さんの人形に会います。飯田の美術館も、ぜひぜひ、のオススメです。
Commented by hanamomo06 at 2014-01-20 21:26
こんばんは。
桂月堂のお菓子私も知人からいただいて美味しかったです。
薄小倉・・・・本当に上品でいいお味でした。
お義母さま松江のご出身ですか、それは喜んだでしょう。
家の夫も時々母に差し入れしてくれます。
娘としてもとてもうれしいことです。

この日の月もきれいですね。
最近夜は出歩けないのでいつもベランダから見る月ばかりです。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 21:38
mama さん、仙人同士でしたか^^。
ヒカリエ、ちょっと食わず嫌いでしたがこれからちょいちょい覗いてみたくなりました。
なんせタダですものね^^。
Commented by saheizi-inokori at 2014-01-20 21:40
hanamomo06 さん、薄小倉、もっと買って来ればよかったと思ってます。
雪の秋田の月も喧噪の渋谷の月も同じ月というのがなんともいいですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2014-01-19 13:20 | 落語・寄席 | Trackback | Comments(32)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31