上野鈴本から雨の銀座へ 「球磨川」の美味求真
2013年 06月 21日
仕事が忙しいから夜の会食にはいつも遅れてくる。
それでも一人前の会費、酒も飲まないし、気の毒だと思っていたら今度は休みを取ったから最初からいけますという。
それで昼は寄席にご一緒することになった。
(銀座グラフィックギャラリー、Why Not Associates展。「予定は失敗のもと。未定は成功のもと。」だって、労働党の選挙ポスター、イカシテル。BGMはザ・スミス)
上野鈴本、寄席も久しぶり。
歌太郎「権助魚」の途中から入場、7分の入り。
アサダ二世・奇術
どこまでが話術でどこからが奇術なのか、まるで梅雨空に昼間から寄席でアサダ二世を見ているようなぬくぬく感。
多ぼう改め、歌も女「狸の恩返し」
舌足らずを売り物にしたような、「あけてくだしゃ~い」「なかまに入りましゅか~」、めすダヌキかと思ったらオス、狸の○玉八畳敷きを布団にする都合上オスでなければならないのだ。
落語と思わずに聴いてると不思議な魅力、おとぎ話の世界。
(銀座松坂屋閉館、さびしい、といってもここで買い物をした記憶はない。いつもトイレを拝借)
文菊「親子酒」
酔った親子の会話が秀逸。
しばらくぶりだったが健在は祝着。
ホームラン・漫才
途中で退場する老人たち(どういうつもりなんだろう)をいじって笑わせる。
なんど聴いても笑える二人。
三三「二十四孝」
郭巨の穴掘り、孟宗竹の由来、、俺はかろうじて聞きかじったことのある孝行譚。
アベノミクスも妙な道徳教育などやらないで落語を必須科目にしたら世の中よくなるんじゃないか。
(歌舞伎座にも行きたいけれど、、)
小ゑん「新作」
仙三郎社中・太神楽曲芸
仙三郎の土瓶の曲芸も健在。
権太楼「強情灸」
手拭いを握って「まっぴらごめんないよ!」って、人をかきわけ灸を据えに進み出る、いい形、音羽屋!ってそのポーズが得もいわれない。
ドンナに強情な人でも笑わされる権ちゃんの力技。
(今日の本命は「球磨川」、まずは名物馬刺しから)
小猫・ものまね
髭の濃い小猫、ものまねをうまくやるコツは「恥ずかしがらずに大きな声で」やることだって。
ヤギと羊、鈴虫とコオロギ、ライオンとトラとクマの違い、シマウマ、テナガザルとオランウータン、、楽しいなあ。
孫たちに聴かせてやりたい。
正蔵「読書の時間」
具合が悪いのかガラガラ声が聴きにくく、不景気なマクラから、父親がポルノ本に司馬遼の「竜馬が行く」のカバーをかけてあったのに気がつかず学校の読書の時間に持っていって、、。
笑いは取っていたが、、。
一朝「たがや」
群衆が下駄を投げたり、「あと一人!」と声をあげたり、暴動の時代を反映したか、弟子の一之輔の弾けっぷりに刺激されたか、楽しい一席。
(野菜たくさん、滋味満喫・薩摩揚げ)
小円歌・三味線漫談
文楽、志ん生、三平などの出囃子、「かっぽれ」踊り。
歌武蔵・漫談
歌武蔵が角界を去った理由五つ、怪我、メシがまずかった、根性がなかった、、相撲とりたちがバカだった。
干支ってなんや?
ネウシトラ、、ネってなんだ?猫っす。
独演会でこんなことでお茶を濁されたらがっかりだが、寄席だと腹も立たず、声を出して笑っている。
久々の寄席、つくづくいいなあと思う。
いわく言い難い取り合わせのメンバー男女四人、縁あってクマモン飲み屋で語り呑む。
日本酒呑むのは俺一人、あっという間に二本空いて、「どのくらい入ってるの?」「正味二合」、ヤバイなあ。
あとはビールで。
(カラッと揚がったゴリ)
気をつけて、と送られたけれど、足取りはしっかりして(いるつもり)、駅から雨上りの道を歩いて12000歩。
それでも一人前の会費、酒も飲まないし、気の毒だと思っていたら今度は休みを取ったから最初からいけますという。
それで昼は寄席にご一緒することになった。
上野鈴本、寄席も久しぶり。
歌太郎「権助魚」の途中から入場、7分の入り。
アサダ二世・奇術
どこまでが話術でどこからが奇術なのか、まるで梅雨空に昼間から寄席でアサダ二世を見ているようなぬくぬく感。
多ぼう改め、歌も女「狸の恩返し」
舌足らずを売り物にしたような、「あけてくだしゃ~い」「なかまに入りましゅか~」、めすダヌキかと思ったらオス、狸の○玉八畳敷きを布団にする都合上オスでなければならないのだ。
落語と思わずに聴いてると不思議な魅力、おとぎ話の世界。
文菊「親子酒」
酔った親子の会話が秀逸。
しばらくぶりだったが健在は祝着。
ホームラン・漫才
途中で退場する老人たち(どういうつもりなんだろう)をいじって笑わせる。
なんど聴いても笑える二人。
三三「二十四孝」
郭巨の穴掘り、孟宗竹の由来、、俺はかろうじて聞きかじったことのある孝行譚。
アベノミクスも妙な道徳教育などやらないで落語を必須科目にしたら世の中よくなるんじゃないか。
小ゑん「新作」
仙三郎社中・太神楽曲芸
仙三郎の土瓶の曲芸も健在。
権太楼「強情灸」
手拭いを握って「まっぴらごめんないよ!」って、人をかきわけ灸を据えに進み出る、いい形、音羽屋!ってそのポーズが得もいわれない。
ドンナに強情な人でも笑わされる権ちゃんの力技。
小猫・ものまね
髭の濃い小猫、ものまねをうまくやるコツは「恥ずかしがらずに大きな声で」やることだって。
ヤギと羊、鈴虫とコオロギ、ライオンとトラとクマの違い、シマウマ、テナガザルとオランウータン、、楽しいなあ。
孫たちに聴かせてやりたい。
正蔵「読書の時間」
具合が悪いのかガラガラ声が聴きにくく、不景気なマクラから、父親がポルノ本に司馬遼の「竜馬が行く」のカバーをかけてあったのに気がつかず学校の読書の時間に持っていって、、。
笑いは取っていたが、、。
一朝「たがや」
群衆が下駄を投げたり、「あと一人!」と声をあげたり、暴動の時代を反映したか、弟子の一之輔の弾けっぷりに刺激されたか、楽しい一席。
小円歌・三味線漫談
文楽、志ん生、三平などの出囃子、「かっぽれ」踊り。
歌武蔵・漫談
歌武蔵が角界を去った理由五つ、怪我、メシがまずかった、根性がなかった、、相撲とりたちがバカだった。
干支ってなんや?
ネウシトラ、、ネってなんだ?猫っす。
独演会でこんなことでお茶を濁されたらがっかりだが、寄席だと腹も立たず、声を出して笑っている。
久々の寄席、つくづくいいなあと思う。
日本酒呑むのは俺一人、あっという間に二本空いて、「どのくらい入ってるの?」「正味二合」、ヤバイなあ。
あとはビールで。
気をつけて、と送られたけれど、足取りはしっかりして(いるつもり)、駅から雨上りの道を歩いて12000歩。
Commented
by
hanamomo06 at 2013-06-21 12:09
学生の時九州に一人旅、熊本に転勤になった知人を訪ねて熊本にも行きました。
お土産にいただいた辛子レンコン、なつかしい!
不思議な味でした。
今だったら美味しいと思えるかも。
正蔵の読書の時間 そんな~。(笑)
お土産にいただいた辛子レンコン、なつかしい!
不思議な味でした。
今だったら美味しいと思えるかも。
正蔵の読書の時間 そんな~。(笑)
0
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-06-21 13:07
Commented
by
LiberaJoy at 2013-06-21 15:27
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-06-21 16:25
Commented
by
poirier_AAA at 2013-06-21 18:21
銀座松坂屋は閉店してしまうのですか?
この春銀座を歩いて、だいぶ様子がかわっていることに驚きました。都内のあちこちの雰囲気が簡単に変わっていくので、困惑してしまいます。
この春銀座を歩いて、だいぶ様子がかわっていることに驚きました。都内のあちこちの雰囲気が簡単に変わっていくので、困惑してしまいます。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-06-21 18:30
poirier_AAA さん、東京に住んでいてもちょっと行かないと見たことのない建物にびっくりします。
昨日も銀座を歩き、なんだかんだ言いながら豊かだなあと思いました(物質的には)。
昨日も銀座を歩き、なんだかんだ言いながら豊かだなあと思いました(物質的には)。
権太楼さんの「強情灸」、聴いたことありません・・・面白いんでしょうねェ。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-06-21 21:47
豆ママさん、面白いですよ。前の小さん譲りかな。私も初めて聴いたような気がします。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-06-21 21:52
幸兵衞さん、学校じゃあ教えねえことも教えてくれたりして^^.
球磨川また行きましょう。
球磨川また行きましょう。
Commented
by
keiko_52 at 2013-06-21 23:33
Commented
by
kanekatu at 2013-06-22 07:05
鈴本は夜席が「雲助落し噺」だったので行きたかったんですが逃してしまいました。昼もなかなかいい顔付けでしたね。
いつもながらの散策と落語と酒のフルコース、ご馳走様。
いつもながらの散策と落語と酒のフルコース、ご馳走様。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-06-22 09:15
keikoさん、他所の店だと結構高いのでしょうが、ここはリーズナブルなんです。白いのはタテガミ、首の後ろの脂身ですがさっぱりした甘くさえ感じられる上品な味です。
ゴリは淡水魚です、地方によっていろいろ違う魚をゴリと呼ぶようです。
酒のつまみには最高でした。
ゴリは淡水魚です、地方によっていろいろ違う魚をゴリと呼ぶようです。
酒のつまみには最高でした。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-06-22 09:17
kanekatuさん、人に会うのが目的なのですが(今回は)、食べるのと寄席と展覧会と、どれが主目的か分からなくなりました。
これが一番いいです。
これが一番いいです。
Commented
by
旭のキューです。
at 2013-06-22 09:52
x
男一人に女性4人ですか?もてますね~それにしても品のあるお食事ですこと・・・
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-06-22 11:09
旭のキューです。さん、男女二名づつでした。
品がある?居酒屋ですよ、馬刺しですよ、ゴリですよ、牛しゃぶじゃないですよ^^。
品がある?居酒屋ですよ、馬刺しですよ、ゴリですよ、牛しゃぶじゃないですよ^^。
by saheizi-inokori
| 2013-06-21 11:55
| 落語・寄席
|
Trackback
|
Comments(16)