う~まくい~く!若者たちに贈る言葉だ 映画「きっと、うまくいく」
2013年 05月 20日
月曜日は資源ごみの日、二三日前に捨てたばっかりみたいな気分で一升瓶や新聞紙をもって下に降りる。
え?一升瓶?いつも一升瓶?、、ヤバイジャンバルジャン物語、アゼルバイジャンってどのあたりだ?
昨日は天気の良い日曜日、混んでいるのはわかっていて、新宿へ映画を観に行く。
ウエブ予約ができないので2時間近く前に指定券を取って新宿ぶらぶら。
伊勢丹のバッグ売り場が大きくなった。
ビックロのパナソニック洗濯機のメーカー販売員がとても丁寧に我が家の(ドイツ製・作り付け)の洗濯機がなぜ調子が悪いのかを推理してくれる。
パナソニックがこういう人(たとえ外部委託にせよ)がいるのに巨額な赤字を出したのは、これはもう200パーセント経営者の責任だ。
紀伊國屋書店に行くと買いたい本が何冊かあるけれど、ダンチュウの「日本一のレシピ」だけ買って、あとはじっと我慢の子。
図書館で借りればいいのだから、と自分を宥める。
映画評などで見て、早く見たかった、同じ気持ちの老若男女(若女に比重)で映画館は立ち見も。
始めのうちは、テレビのドタバタお笑いのような感じで、しまった、又か!と思ったが直ぐに引き込まれていった。
学生時代の友情、イタズラ、親の期待と自分の希望との間に挟まった苦悩、競争至上、つめこみ教育に対する果敢にしてハチャメチャな異議申し立て、ラブロマンス、爆笑の連続。
どれも今のインドの若者にとっては一番シビアな問題なのだろう。
一流大学を出てエンジニアになれば勝ち組になれる。
希望はあるがプレッシャーも強い。
自分に正直に自分のやりたい道に進むことが幸せ、それで、きっとうまくいく!
ボリウッドらしくテンポの良い歌やダンスを挟んで展開されて気がつけば170分、お尻が痛くなることもなく、笑い、涙もポロリ、俺の一番好きな笑い泣きだ。
10年後の再会シーンと回想の学生時代の物語が交錯してちょっとしたミステリの味もある。
インド歴代興行収入第一位だってさ。
「すべてうまくいく(All is well)」と唱えればすべてうまくいく。
自分が高校を出た頃、高度経済成長の日本に似ているインド。
俺だってこの映画の主人公と同じ、卒業生総代だった。
そのことをどうってことじゃない、とワルグループと帰りにうどんを啜りながら笑ったのも懐かしい。
が、同じようにトップになることに価値を置かなかった主人公・ランチョ―のように本当に自分のやりたいことをやって来たといえるだろうか。
母を見なければいけない、なんて母はちっとも望んじゃいなかったのに、ひっきょうヒヨッタのだ。
闘わなかったのだ。
明るいはずのインドの若者たち、自分を見失わずに頑張れよ、All is well!。
近所にできた店。
一見高級そうで、カウンターでは刺身や寿司も出すが、小あがりでは家族連れに焼き鳥とか沖縄の居酒屋料理が中心。
開店祝にもらったと思われるものが飾られているが、、こういろんなものを貰うってのも有難迷惑かもしれない。
どういう顧客設定をするかをはっきりしないとどっちつかずで苦戦しそうな店。
沖縄出身の親方の感じが好いから、応援してあげたいと思うのだが。
え?一升瓶?いつも一升瓶?、、ヤバイジャンバルジャン物語、アゼルバイジャンってどのあたりだ?
昨日は天気の良い日曜日、混んでいるのはわかっていて、新宿へ映画を観に行く。
ウエブ予約ができないので2時間近く前に指定券を取って新宿ぶらぶら。
ビックロのパナソニック洗濯機のメーカー販売員がとても丁寧に我が家の(ドイツ製・作り付け)の洗濯機がなぜ調子が悪いのかを推理してくれる。
パナソニックがこういう人(たとえ外部委託にせよ)がいるのに巨額な赤字を出したのは、これはもう200パーセント経営者の責任だ。
紀伊國屋書店に行くと買いたい本が何冊かあるけれど、ダンチュウの「日本一のレシピ」だけ買って、あとはじっと我慢の子。
図書館で借りればいいのだから、と自分を宥める。
映画評などで見て、早く見たかった、同じ気持ちの老若男女(若女に比重)で映画館は立ち見も。
始めのうちは、テレビのドタバタお笑いのような感じで、しまった、又か!と思ったが直ぐに引き込まれていった。
学生時代の友情、イタズラ、親の期待と自分の希望との間に挟まった苦悩、競争至上、つめこみ教育に対する果敢にしてハチャメチャな異議申し立て、ラブロマンス、爆笑の連続。
どれも今のインドの若者にとっては一番シビアな問題なのだろう。
一流大学を出てエンジニアになれば勝ち組になれる。
希望はあるがプレッシャーも強い。
自分に正直に自分のやりたい道に進むことが幸せ、それで、きっとうまくいく!
10年後の再会シーンと回想の学生時代の物語が交錯してちょっとしたミステリの味もある。
インド歴代興行収入第一位だってさ。
「すべてうまくいく(All is well)」と唱えればすべてうまくいく。
自分が高校を出た頃、高度経済成長の日本に似ているインド。
俺だってこの映画の主人公と同じ、卒業生総代だった。
そのことをどうってことじゃない、とワルグループと帰りにうどんを啜りながら笑ったのも懐かしい。
が、同じようにトップになることに価値を置かなかった主人公・ランチョ―のように本当に自分のやりたいことをやって来たといえるだろうか。
母を見なければいけない、なんて母はちっとも望んじゃいなかったのに、ひっきょうヒヨッタのだ。
闘わなかったのだ。
明るいはずのインドの若者たち、自分を見失わずに頑張れよ、All is well!。
一見高級そうで、カウンターでは刺身や寿司も出すが、小あがりでは家族連れに焼き鳥とか沖縄の居酒屋料理が中心。
開店祝にもらったと思われるものが飾られているが、、こういろんなものを貰うってのも有難迷惑かもしれない。
どういう顧客設定をするかをはっきりしないとどっちつかずで苦戦しそうな店。
沖縄出身の親方の感じが好いから、応援してあげたいと思うのだが。
Commented
by
蛸
at 2013-05-20 14:59
x
おいらもそれでやって来たけど、これからはそぉも行くまいなぁ、
0
Commented
by
LiberaJoy at 2013-05-20 15:42
>>紀伊國屋書店に行くと買いたい本が何冊かあるけれど、ダンチュウの「日本一のレシピ」だけ買って、あとはじっと我慢の子。
あ~ッ、同感です。
涙が出てきます。高校時代もそうでした。
あの頃と違うのは、立ち読みで中身まで記憶ができました。
今は、悲しいかな。だめです。
アルバイトを始めて、うれしかったのは本屋さんで、
買いたい本を自分のお金で、自由に買えるようになったこと。
そんなことを、saheiziさんの文章で思い出しました。
あ~ッ、同感です。
涙が出てきます。高校時代もそうでした。
あの頃と違うのは、立ち読みで中身まで記憶ができました。
今は、悲しいかな。だめです。
アルバイトを始めて、うれしかったのは本屋さんで、
買いたい本を自分のお金で、自由に買えるようになったこと。
そんなことを、saheiziさんの文章で思い出しました。
Commented
by
hisako-baaba at 2013-05-20 16:45
なんだかおもしろそうな映画!「 きっと うまくいく」---このおまじないで、生きてきた私にも、面白いかも。
貪欲な金融システムなどの存在で、庶民は知らず知らず損をさせられているかも。そうなんでしょうね。
底辺にいたから余計わからないけれど---明日は戦争未亡人の壮絶な人生ドラマを聞いてきます。
貪欲な金融システムなどの存在で、庶民は知らず知らず損をさせられているかも。そうなんでしょうね。
底辺にいたから余計わからないけれど---明日は戦争未亡人の壮絶な人生ドラマを聞いてきます。
Commented
by
kuukau at 2013-05-20 17:58
「マリーゴールドホテル」の男の子も「最後はうまくいく。今はその途上」が口癖でしたね。
それだけインドも格差が広がってるのかしら・・
それだけインドも格差が広がってるのかしら・・
Commented
by
antsuan at 2013-05-20 19:23
仕事のストレスが溜まってまたまた緑内障が再発してしまいました。
でも、きっと上手くいく、キットウマクイクって、呪文を唱えることにします。元気が出てきました!
でも、きっと上手くいく、キットウマクイクって、呪文を唱えることにします。元気が出てきました!
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-20 20:06
蛸 さん、今こそうま~くいく~!
大丈夫!
大丈夫!
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-20 20:08
LiberaJoyさん、私もLPを初めて買ったときのことは忘れられません。ハリーベラフォンテ、クラシックじゃないのを買う贅沢、嬉しかったですよ。社会人二年生だったかな。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-20 20:09
hisako-baabaさん、これからもきっとうまくいきますよ。
そうに決まってます^^。
そうに決まってます^^。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-20 20:10
空子さん、きっとそうだと思います。
だから上昇志向の若者が苦しいのでしょうね。
だから上昇志向の若者が苦しいのでしょうね。
パッとしない天気と私・・・、豆太の目は悪くなるし・・・イヤになりますが、
用事があって地蔵通りに行って、遠くでソウルのママの笑顔をお見かけしたら、な~んか嬉しくなりました。
’All is well’の兆しだとい~なァ~。
用事があって地蔵通りに行って、遠くでソウルのママの笑顔をお見かけしたら、な~んか嬉しくなりました。
’All is well’の兆しだとい~なァ~。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-20 20:12
antsuanさん、脳神経と直接つながっている眼に対する心のストレスの影響も大きいかもしれないです。
う~まくいく~!で頑張ってください。
う~まくいく~!で頑張ってください。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-20 20:13
みい さん、そうそう、うま~くいく~!ですよ^^。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-20 20:16
豆ママ さん、先日つまらない韓国映画を観ていても我慢できたのはソウルのママの、あのイントネーションが思い出されたからです。
明るく生きてイキマホ^^。
明るく生きてイキマホ^^。
そォ~~ですか・・・実は韓流が苦手で「冬ソナ」さえ観てません。
インド映画も???です・・・が・・・・だくだく流で「観たつもり!」。
インド映画も???です・・・が・・・・だくだく流で「観たつもり!」。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-20 20:38
豆ママ さん、韓国の言葉の何とも言えない人懐っこい響きには内容はわからなくとも、、もっともそれはソウルのママとかいろんな思い出があるからでしょうが。
Commented
by
たま
at 2013-05-20 21:24
x
旧ソ連が崩壊したときに覚えたのが、「エ・ラ・リ・グ・ア・ア」
エストニア・ラトビア・リトアニア(=バルト3国)
グルジア・アデルバイジャン・アルメニア(=黒海3国)
「ミャンマー」が「ビルマ」で、「セイロン」(正論?)は果て?
エストニア・ラトビア・リトアニア(=バルト3国)
グルジア・アデルバイジャン・アルメニア(=黒海3国)
「ミャンマー」が「ビルマ」で、「セイロン」(正論?)は果て?
Commented
by
fukuyoka at 2013-05-20 22:51
「きっと、うまくいく」はいい映画のようですね。
うまくいかないはずがない!と思って生きていま〜す。
うまくいかないはずがない!と思って生きていま〜す。
佐平次さんシネマ館で観たような気になって映画を楽しませていただいています。2,3年後にTVで観る頃は忘れていますけど。ありがとうございます。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-21 13:19
たま さん、名前を覚えるのが精いっぱい、位置がなかなか頭に入りません。
一度でも行けば違うのでしょうね。
一度でも行けば違うのでしょうね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-21 13:19
fukuyokaさん、そのように拝見してます^^。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-21 13:20
tona さん、170分です。
DVD二巻分テレビでやるかなあ。
DVD二巻分テレビでやるかなあ。
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-21 21:35
tona さん、楽観論者は、それが当たり前、と思うのでしょうね^^。
「ソウル」で冷麺食べてくればよかった・・・
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-21 22:03
豆ママさん、もう寝ようと思っているのに食欲をそそらないで!
22:03・・・お寝になるにはまだ早い・・・
Commented
by
saheizi-inokori at 2013-05-22 22:40
by saheizi-inokori
| 2013-05-20 12:07
| 映画
|
Trackback
|
Comments(28)