気山 地名の起こりを知りたい

気山 地名の起こりを知りたい_e0016828_155269.jpg

永平寺から敦賀に戻りイタリアンに舌鼓をうって

今朝は仏像を彫る方のお宅にお邪魔して
雨降りの中を美浜原発、もんじゅを見て
気比神社参拝
小浜に向かっています。

ガタンゴトン、ちょっと暖房が効いた二両編成に揺られて雨上がりの窓外の景色を眺めていると、さっき食った寿司と地酒のせいもあって、うとうとしてきます。
Commented by c-khan7 at 2013-03-10 18:37
もんじゅの知恵で、脱原発が出来たら良いのにな。
Commented by sweetmitsuki at 2013-03-10 21:09
福井県若狭町といえば赤色漆塗り櫛が発見された鳥浜貝塚が有名ですが、鳥浜貝塚からは他にも今から1万年以上前と推定される世界最古レベルの漆製品が出土していて、越前漆器の歴史の凄さが感じられます。
気山は当て字で、漆が取れる山、うつわの山がなまって気山になったのではないでしょうか。
Commented by tonkoid at 2013-03-10 21:45
敦賀原発2号機はやっぱり廃炉になるのですね。
何十年か前 バスで福井県に旅行したこと思い出しております。
仙台を通って日本海沿を一日乗っての到着でした。
Commented by saheizi-inokori at 2013-03-11 20:33
c-khan7さん、名は体を表しませんね。
心なしかそぼ降る雨の中でしょんぼりしてました。
僅か数時間の稼働で金食い虫の汚名を浴びせられているんですものね。
Commented by saheizi-inokori at 2013-03-11 20:35
sweetmitsukiさん、器=キですか。
このあたりとても魅力的な佇まいです。
もう一度ゆっくりレンタカーでめぐり歩きたいです。
Commented by saheizi-inokori at 2013-03-11 20:37
tonkoidさん、福井県、越中は古代の先進地らしいですね。
継体天皇がここで即位したというのですから。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2013-03-10 15:05 | こんなところがあったよ | Trackback | Comments(6)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori