忘れてはいけない 麻生幾「前へ!東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録」

安倍政権は原発再稼働、新規建設も容認するようだ。
国民の間に忍び寄っている「もう、いいかげんに、フクシマや東北のことは忘れて生きていきたい」ムードを追い風にするのか。
そうは問屋が卸さない。
忘れてはいけない 麻生幾「前へ!東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録」_e0016828_1130650.jpg
本書は、3・11直後、フクシマで放水作業や壊滅した道路網の復旧、被災者の救助などに従事した自衛隊員、消防隊員、警察官、国土交通省東北地方整備局、内閣危機管理センター、災害派遣医療チームなどの決死の行動のルポルタージュだ。
あの頃、俺はテレビや新聞を見て真相がつかめず救助活動の遅々たる進捗にいらついていた。
その当時、彼らが一身をなげうつ覚悟で省庁や部隊の壁を越えて未曾有の戦いを遂行していたのだ。

官邸、東電、保安院などが確たる情報を提示せず、その時その時の思い付き的な指示・命令を喚きちらす。
ヒステリックな菅首相や海江田経産相、組織の体をなしていない東電、司令塔不在のまま、現地の派遣員たちは、高い放射線量のなかに突入していった。

自分を犠牲にしても国の危難を救うのだ。
こういう覚悟を持った人々、そういう覚悟を引き出し組織として目的に向かわせるリーダーたちによって深刻なリスクが回避できたし多くの人たちが救われた。

彼らの尊い勇気・献身に報いるためにも安易な”忘却”や方針変更は許されない。

新潮社
忘れてはいけない 麻生幾「前へ!東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録」_e0016828_11422156.jpg
カテゴリー「今週の1冊、または2・3冊」の記事も今年はこれでおしまい。
1月から今日まで119本の記事をアップした。
年々読書量が減っていく。
読んだ本の内容、いやその本を読んだかどうかすら忘れていることが多くなった。
これは”安易な忘却”ではなく生理的理由にもとづく”不可避な忘却”なのだ。

以前は、一冊読み終ると、すぐにスラスラ書けたが、最近は読んだそばから忘れてしまって、元に戻って読み直したり、時間ばかりかかって拙劣な感想しか書けなくなっている。

しかし読んでいる間は面白い。
そのことを慰めにして読み続けることにしようと思う。
図書館を利用することを覚えたから経済的にも問題ないし。
つまらないワケワカな文章を読まされる皆さんには申し訳ないと思います。
Commented by takoome at 2012-12-30 04:17
サワディ〜カ〜
色んな本の紹介、続けてください。
なかなか手には入らないけれど、何に対しても意識を持ち続けたい。
Commented by saheizi-inokori at 2012-12-30 10:22
蛸さん、ありがとう。
忘れてしまっても何かを知ろう・読もうという気持ちがあるうちは、、。
Commented by tonkoid at 2012-12-30 10:29
おかげさまで、saheiziさんの紹介で何冊かは読ませていただきました。
最近活字から遠のいておりましたが、大変参考になりありがたく感謝しております。
映画館にも行きたくなるような感想をアップしてくださって
重い足を運びたくなりました。
Commented by みい at 2012-12-30 11:02 x
119冊ですか~いろんな本を知ることが出来ました。
なかなか、読むことは出来ませんでしたが、興味深かったです。
これからも楽しみにしていますよ~
来る年もよろしくです!

どうぞ良いお年を!
Commented by saheizi-inokori at 2012-12-30 11:56
tonkoidさん、そういうお言葉が何よりも励みになります。
私も tonkoidさんの紹介の本を読みましたよ^^。
Commented by saheizi-inokori at 2012-12-30 11:58
みいさんもたくさん本を読んでいますね。
私も紹介された何冊か読みましたよ。
ルナちゃんたちにもよろしく!
Commented by kanafr at 2012-12-31 04:03
今年は会社によっては9~10連休だそうで、そのせいもあるのでしょうか?それとも国民の中に忍び寄るムードのせいなのでしょうか?いくつものブランド品の袋を抱え、クリスマスから新年を迎える日本人観光客の方達を見ていると、日本は元気になったんだなあと思えてきます。

パリであった福島展の手伝いをした友人が、「親方から言われたから」と笑顔で写っている原発の手伝いをしている若者達のパネルを見た仏人に「彼らは危険じゃないところで作業しているのか?」と聞かれ、そこに書かれている状況や彼らの言葉をそのまま訳す事ができなかったと言っていました。
こんな状況がまだあるのに、安倍総理は一体何を取り戻すと言ったのでしょうね。言葉の重さも知らずに平気で使う人なんだなって思いました。
私には手に入らない本ですが、saheiziさんの本のご紹介はとても楽しみにしていますので、続けてくださいませ。

どうぞよい年をお迎えくださいませ。
来年も宜しくお願い致します。
Commented by saheizi-inokori at 2012-12-31 10:50
kanafrさん、空元気なんでしょうか、それとも自棄ッぱち元気?
そういう気分が安倍を総理にしたのかもね。

来年もよろしくお願いします。
Commented by namiheiii at 2012-12-31 12:45
日本人は忘れっぽいのですよ。過去の(原発は過去ではないが)教訓から何も学ぼうとしない!今の景気だけを気にしている。
Commented by saheizi-inokori at 2012-12-31 18:33
namiheiiiさん、歴史の総括をしないのですね。
何ごとも終わると一杯飲んで忘れてしまう。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2012-12-29 12:00 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(10)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori