師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学

自由が丘まで歩いて3500歩、用が済んで、まだ歩き足りない。
ピ~ンと冷たい冬の気がもっと歩けと誘う。
いままで歩いたことのないところを、ヤマダ電機裏手、駅とは反対側に向かう。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_12512219.jpg
日蓮創建という「立源寺」、りっぱなケヤキ並木、ホイしまった、紅葉を見損なった。
来年、生きていたら、ね。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_12544389.jpg
いったん東急線の踏切を渡ったところの観光案内標識に「長屋門」とあったので踵を返して住宅街を下っていくと、長い塀の上に見える木立、大きなお寺かと思ったのが代々名主の「岡田家」、そこの門が江戸時代にできた長屋門なのだ。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_12592917.jpg
そこをちょっと下ると呑川緑道にぶつかる。
かつて「岡田の森」と言われた森の裾を流れていた呑川、桜新町あたりを水源としてサンチとの散歩コースになって一年中楽しませてくれる川がここに流れている。
駒沢公園あたりの駒沢支流、柿の木坂の柿の木支流、九品仏支流もあって、歩いているとあちこちでぶつかる(ほとんどが暗渠、緑道として整備されている)。
一度全貌を確かめる”呑川探訪”をしてみたい。
中根小学校は呑川緑道をまたいで体育館にいく構造になっていて、タイちゃんの学校も空中廊下が二棟を結んでいることを思いだす。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_13341659.jpg
創立60周年の垂れ幕を見て、俺の出た吉田小学校は、俺が在学のときに80周年だったもんなあ、とちょっとエラそうな・懐かしいような気分。
学校を後ろにして都立大学駅方面に向かって10分も歩いただろうか、「やきとり 鳥はる」の看板。
見かけはなんということのないカウンター式の焼き鳥屋だが、それは仮の姿で、一流割烹も顔負けの本格的な料理が食える店なのだ。
そうか、ここに出てくるんだァ。
欠けたスペース、謎のスペースだらけの人生、ぶらり歩きがささやかな穴を埋めてくれた。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_14455126.jpg
都立大学駅にもなんどなく来たことがあるが、いつも目的の店とか病院に直行してそのまま帰っていた。
それで駅の周りを探訪してみる。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_13545665.jpg
銭湯、昔からの酒屋、お茶屋、海苔や、地元の店が健在
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_13565688.jpg
ガード下の駅を左に見てすぐに
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_13575023.jpg
こんな小路、古本の看板に惹かれて右に折れると
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_1358381.jpg
小便小僧のまわりに小さな店がばらばらと。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_1423651.jpg
鍋料理の看板が出ているこじゃれたカフエ、店の奥のいろんな糸が美しいお直しの店、二人の男女が後姿をみせて何かを作っているジュエリィの店など、面白い小路だ。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_1422527.jpg
ビルの裏口に無愛想な「古着」の貼り紙があったので入って見ると
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_1483162.jpg
いろんなテナントが並んでいる(空きスペースも、二階はインタネットカフエ)集合ビル。
ぐるっと回って外に出ると、駅前通りに面した「トリツセンター」だった。
今までは点景に過ぎなかったビルの中味を見せてもらったというわけ。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_14115415.jpg
駅の脇を線路に沿って歩くと二階建ての二階が飲食街になっているビルが目立つ。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_14135355.jpg
その一つ「名店会館」なるビルの二階に、よっこらしょっと急な階段を上がってみると
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_14151277.jpg
廊下を挟んで「カラオケ」「バー」などが並んでいる。
「いつのまにかこんな頭になっちゃった~」おじさんの好い声が廊下に響き渡っている。
現在、午後3時、昼下がりのカラオケ。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_14173862.jpg
表の壁にこんな写真を張り出した店もあったがこの店からは歌声は聞えなかった。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_1421494.jpg
目黒通りを突っ切ると
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_1421510.jpg
「ちもと」と「BEL AMER」が並んでいて、俺は「ちもと」で「八雲もち」を買うのは成り行きというもの。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_14245612.jpg
ずいぶん前に俺のジーンズを買った店を覗いて「八雲通り商店街」は、もう馴染の道だ。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_1427436.jpg
区民センターの集まりが終わったらしいおばさんたちが、ていねいに何度も「いいお年を」とお辞儀を交わしている。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_14295443.jpg
手製の本といろんな制作物を展示販売する「890」、店の人と少し話をした。
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_14302028.jpg
そうして「東光寺」を遠くから拝み、
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_14322014.jpg
氷川神社にはちゃんと参拝して
師走は歩く 呑川緑道を歩く 自由が丘~中根~都立大学_e0016828_14331939.jpg
呑川緑道をてくてく帰ったときは、空には大きなお月様。
15500歩の旅、豆腐を買って帰る。
Commented by calligraphy_m at 2012-12-28 23:13
吞川探訪〜
ここ知ってる知ってるの画像がありました!
最近は駒沢公園をぐるぐるするのも飽きて
吞川を下るのがジョギングコースとなってます。
先日は、ちょと距離を走ろうと思い立ち池上本門寺まで。
ここのお寺もなかなか良いロケーションでした。
距離にしたら往復17キロちょい。
疲れました...が、清々しい旅でした。
Commented by tonkoid at 2012-12-29 08:52
しらない町を歩いて楽しませていただきました。
老いは足からといいますがsaheiziさんはまだまだ青年ですね。

ドキドキしながら地図を頼りに若い頃歩いたっけ、と
思い出しながら読ませていただきました。
Commented by saheizi-inokori at 2012-12-29 10:01
calligraphy_mさん、ジョギングにも好適な道ですね。自転車が走ってこないし、変化があるもの。
17キロ、帰りがちょっとつらいかな、私には遠い夢です。
Commented by saheizi-inokori at 2012-12-29 10:03
tonkoidさん、道路標識が多いのといざとなると主要道路に出てバスに乗るというのもまた楽しいのです。
Commented by maru33340 at 2012-12-29 10:40
saheiziさんと一緒に散歩しているような気分になりました。
Commented by 旭のキューです。 at 2012-12-29 10:47 x
すげ~15500歩、尊敬いたします。しかし歩くと色々な発見があるものですね~
Commented by saheizi-inokori at 2012-12-29 12:03
maru33340さん、この記事を書き終わって夕刊を見たら、今暗渠探訪が流行っているのだそうです。
川の近くには古くからのたたずまいが残っているから楽しいです。
Commented by saheizi-inokori at 2012-12-29 12:05
旭のキューです。さん、10キロくらい、ゴルフのワンラウンドでしょうか。
ゴルフほど坂道はないし耳かきを振り回すこともないのですよ^^。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2012-12-28 14:50 | 頑張れ!商店街 | Trackback | Comments(8)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori