ピンボケ老人、徳島~室戸の旅(4) 三河邸、新町水際公園、眉山、阿波おどり会館、木偶資料館
2012年 11月 18日
翌日、ひょうたん島周遊船もその傍らを通ったので、船頭さんに訊いたら昭和3年に医者の三河氏が建てたもので国の文化財に登録されているという。
その詳しい説明はこちら
魔除けが見下ろしている。
「妖怪でも出そうな感じがした」と言ったら「妖怪は出ないけれど最近ラジウムが出た」、医療に使ったのか。
新町川水際公園を歩く。
まことにいい気持ち。
町の様子を見るには俯瞰にしくはない、あとは足を使って歩くのだ。
ロープウエイで乗り合わせた4人連れの訛りが懐かしい。
秋田からですか?と訊くと「訛ってましたか」って、その言葉が訛ってた。
モラエス館で展示を見ていたら館のオバサンが寄ってきて懇切に説明をしてくれた。
名前は聞いたことがあるが、どういう人だったかは知らなかった。
「壁にかかった絵は誰の作ですか、寂しい絵ですね」と訊いたがご存じなかったのは残念。
「阿波おどり会館」で阿波踊りの歴史を学ぶ。
千葉の茂原おどりで踊り狂ったことを思い出す。
足と手が一緒になっちゃって、みんなに笑われたなあ。
もとは死んだ人を偲ぶ踊りだったという。
絵を見るとしみじみこういうお祭りがいいなあと思う。
暗い部屋に入ると人形たちに迎えられてちょっとドキッとする。
船場、新町などの繁華街も同じで、栄町は風俗店が櫛比している。
地方都市・徳島もご多聞にもれず、なかなか前途多難?
空港待合室のテレビで田中文科相の破廉恥な答弁を見て、ますます暗い気分。
もっとも4日間、知らないでも気にもかからなかったってことは大したことは起きてないってこと。
Commented
by
koro49 at 2012-11-18 16:36
saheiziさん
いい旅でしたね♪
もっとも私は上のお二人よりは、ひとり旅を選びたいので、saheiziさんよりちょっと若いかな?^^;
コーヒーも紅茶も、たまの贅沢に淹れてもらったのを飲むのが好き。
でも、美味しくなかったら、時間とお金の無駄だけど。
サンチがお漏らしして、saheiziさんの椅子に足をかけてる様子、見たいですね^^。
いい旅でしたね♪
もっとも私は上のお二人よりは、ひとり旅を選びたいので、saheiziさんよりちょっと若いかな?^^;
コーヒーも紅茶も、たまの贅沢に淹れてもらったのを飲むのが好き。
でも、美味しくなかったら、時間とお金の無駄だけど。
サンチがお漏らしして、saheiziさんの椅子に足をかけてる様子、見たいですね^^。
0
Commented
by
tonkoid at 2012-11-18 18:35
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-11-18 21:01
koro49さん、年をとった夫婦がいたわり合ってるのを見るといいなあ、と思うのです。
座り心地の良い、落ち着いた店で薫り高いコーヒーを呑むのは素敵ですね。
サンチはなかなか悪賢いのですよ、可愛い顔して^^。
座り心地の良い、落ち着いた店で薫り高いコーヒーを呑むのは素敵ですね。
サンチはなかなか悪賢いのですよ、可愛い顔して^^。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-11-18 21:09
tonkoidさん、徳島市内歩きで15000歩、そのあと空港内、とくに羽田では一番遠いところで下されたので、一日合計では18600歩も歩きました。
膝も痛いしあまり無理しないほうがいいと思いつつ。
阿波おどりは午後に実演参加があるようでしたが、私は午前中に行きましたので踊らず、、でも踊っていたらとうてい歩けなくなったかもしれません^^。
膝も痛いしあまり無理しないほうがいいと思いつつ。
阿波おどりは午後に実演参加があるようでしたが、私は午前中に行きましたので踊らず、、でも踊っていたらとうてい歩けなくなったかもしれません^^。
Commented
by
c-khan7 at 2012-11-18 23:43
ほんまもんの阿波踊り。。
のどかなイメージですね。
のどかなイメージですね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-11-19 09:22
c-khan7さん、阿波おどりに限らず世界の民族に伝わる精霊踊りですね。
by saheizi-inokori
| 2012-11-18 12:08
| こんなところがあったよ
|
Trackback
|
Comments(6)