大山寺、波しぐれ三度笠、鳴り石丼、倉吉の居酒屋へ 山陰レンタカー一人旅(3)
2012年 07月 16日
三日目、寿司屋であった倉敷あんちゃんの勧めもあって大山へ、といっても大山寺は山のふもとだ。
この宿は朝飯付きを予約しなかったので追加注文すると2200円払って、しかも部屋食、というと聞こえはいいが、一番安くて狭いシングルルーム、ベッドの上などで食いたくない。
というわけで参道の入り口の店で「大山蕎麦」を食う。
フツー、だが広い食堂で山を見ながら食えば文句はない。
あの山がダイセン、どのくらいかかりますか?
4時間くらいかな。
そりゃとても、、。
ゆっくり登れば、、な。
お寺の人らしいオバサンとの会話。
そう、ゆっくり、それがすべて、、せっかちに生きてきた俺には身に沁みる言葉也。
大山寺本堂、奈良時代の開山。
護摩堂。
お寺の脇から奥社に自然石でできた日本一長い坂道を上る、ゆっくりと。
サンダルで来なくてよかった。
孝霊山、大山自然歴史館のスタッフが教えてくれた。
こういう○○館みたいなのがあちらこちらにあって結構立派な設備とスタッフが常駐している。
橋下君が来たら一発で廃止?
名和神社、後醍醐天皇について倒幕に功労のあった名和長年を祀る。
よく神社をまわるのは、家族のことを祈ることもあるが、神社から神社まで行く途中に展開する風景を見るためもある。
それから神社には縁起が書いてあるから、一瞬だけど忘れていた歴史のひとこまを思い出すよすがにもなる。
なによりも、車を降りて手水を使い、参道を歩くと何とも言えないすがすがしい気分になるのが得がたいのだ。
あれだけで功徳というものだ。
石と波が二重奏を奏でる鳴り浜を見て、近くの菊港に行く。
折からぽつぽつ雨が当たって絶好の山陰日和。
こういう通りが大好きなのだ。
流政之が菊港の歴史に感じて作った「波しぐれ三度笠」。
今は人っ子一人見かけない港だが江戸時代は千石舟が藩米を積みだしたという。
赤碕で遅い昼飯、鳴り石丼。
モサエビ、シロイカ、マグロ、ハマチ、ダルマダイ、サーモン、食いきれん(食ったけど)。
倉吉には4時ころ到着、ひとっぷろ浴びるとすぐに街に出る。
赤瓦、白壁が打吹山をバックにひっそりとたたずむ。
ひっそり、言葉通り5時過ぎるとほとんどシャッターを下ろして無人のロケ地を歩いているような気分。
琴桜記念館の前にロケ車。
宿の人が教えてくれたのは立派な寿司屋だったが、三日目になると少し辟易、ざっかけない居酒屋を探す。
カウンターに座ると後ろの小上がりには家族連れが二組にオバサントリオが座ると同時に盛り上がってる。
寿司も握れば鉄板焼きもお好み焼きも出来る。
ヒラメの刺身、サバの塩焼きを地酒・鷹勇の冷やで、テレビで琴桜記念館のことをライブで中継、猛牛・イイ相撲取りだったよなあ。
水槽のサザエを見に来た坊やが人懐っこい。
いくつ?
今日、ふたつなんです。
誕生祝?!
握手して店を出る。
ちょっとものたらない。
和風カフエ、入り口の彫刻がいざなう。
夫婦で店をはじめて40年というオカミサンと話が弾む。
入り口の彫刻はここらあたりではよくやるのだとか、賑わいはすっかり新市街に移ったけれど住みやすい、いいところだとか、、。
冷奴を頼んだら一丁デ~ンと、生ビールで。
飛魚の竹輪を頼んだら鳥取の砂丘ラッキョウをサービスしてくれた。
ご主人が丁寧に宿への帰り方を教えてくれたけれど、なあに、わかってライ、の傲慢が罰にあたって暗い商店街を迷いながら帰ったから、今日も13000歩也。
この宿は朝飯付きを予約しなかったので追加注文すると2200円払って、しかも部屋食、というと聞こえはいいが、一番安くて狭いシングルルーム、ベッドの上などで食いたくない。
というわけで参道の入り口の店で「大山蕎麦」を食う。
フツー、だが広い食堂で山を見ながら食えば文句はない。
4時間くらいかな。
そりゃとても、、。
ゆっくり登れば、、な。
お寺の人らしいオバサンとの会話。
そう、ゆっくり、それがすべて、、せっかちに生きてきた俺には身に沁みる言葉也。
お寺の脇から奥社に自然石でできた日本一長い坂道を上る、ゆっくりと。
こういう○○館みたいなのがあちらこちらにあって結構立派な設備とスタッフが常駐している。
橋下君が来たら一発で廃止?
よく神社をまわるのは、家族のことを祈ることもあるが、神社から神社まで行く途中に展開する風景を見るためもある。
それから神社には縁起が書いてあるから、一瞬だけど忘れていた歴史のひとこまを思い出すよすがにもなる。
なによりも、車を降りて手水を使い、参道を歩くと何とも言えないすがすがしい気分になるのが得がたいのだ。
あれだけで功徳というものだ。
石と波が二重奏を奏でる鳴り浜を見て、近くの菊港に行く。
こういう通りが大好きなのだ。
今は人っ子一人見かけない港だが江戸時代は千石舟が藩米を積みだしたという。
モサエビ、シロイカ、マグロ、ハマチ、ダルマダイ、サーモン、食いきれん(食ったけど)。
ひっそり、言葉通り5時過ぎるとほとんどシャッターを下ろして無人のロケ地を歩いているような気分。
カウンターに座ると後ろの小上がりには家族連れが二組にオバサントリオが座ると同時に盛り上がってる。
寿司も握れば鉄板焼きもお好み焼きも出来る。
ヒラメの刺身、サバの塩焼きを地酒・鷹勇の冷やで、テレビで琴桜記念館のことをライブで中継、猛牛・イイ相撲取りだったよなあ。
水槽のサザエを見に来た坊やが人懐っこい。
いくつ?
今日、ふたつなんです。
誕生祝?!
握手して店を出る。
和風カフエ、入り口の彫刻がいざなう。
入り口の彫刻はここらあたりではよくやるのだとか、賑わいはすっかり新市街に移ったけれど住みやすい、いいところだとか、、。
飛魚の竹輪を頼んだら鳥取の砂丘ラッキョウをサービスしてくれた。
ご主人が丁寧に宿への帰り方を教えてくれたけれど、なあに、わかってライ、の傲慢が罰にあたって暗い商店街を迷いながら帰ったから、今日も13000歩也。
Commented
by
蛸
at 2012-07-16 18:53
x
う〜〜〜ん、よ過ぎだ! 丼、食いきりたい!
0
Commented
by
marsha
at 2012-07-16 19:34
x
一人旅って悪くないでしょー。
私は時々一人で出掛けます。
旅は道連れって云いますもんね。
毎晩のご馳走、新鮮な海の幸尽くめで良いなー。
↓あのね、鮎を焼いて、食事の間は七輪にはお湯を沸かす為に薬缶を掛けておきます。 食事が終わってから、炭火を火箸で解いて灰を退けると真っ赤な火が残ってるでしょー。あれを集めて
クサヤを最後に焼くのですよー。 美味しいんだから。 クサヤでお茶漬け、美味しいですよー。
私は時々一人で出掛けます。
旅は道連れって云いますもんね。
毎晩のご馳走、新鮮な海の幸尽くめで良いなー。
↓あのね、鮎を焼いて、食事の間は七輪にはお湯を沸かす為に薬缶を掛けておきます。 食事が終わってから、炭火を火箸で解いて灰を退けると真っ赤な火が残ってるでしょー。あれを集めて
クサヤを最後に焼くのですよー。 美味しいんだから。 クサヤでお茶漬け、美味しいですよー。
Commented
by
ジュ
at 2012-07-16 20:00
x
Commented
by
poirier_AAA at 2012-07-16 20:32
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-16 21:39
蛸さん、モサエビは足が速いので産地でしか食べられず、幻のエビといわれているそうですよ^^。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-16 21:41
marsha さん、野趣のある食事ですねえ。
一度やってみたいけど、狭いマンションでは無理だなあ。
一度やってみたいけど、狭いマンションでは無理だなあ。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-16 21:42
ジュ さん、何をおっしゃるやら、私は長野の山猿ですよ。
山猿だからこういう旅が身の丈にあってるんです。
山猿だからこういう旅が身の丈にあってるんです。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-16 21:44
こんばんは~
波しぐれ三度傘、ユーモアがあった面白いけど、ちょっと寂しげ(わたしだけ)
白壁の町並みいいですね。
美味しいものいただいて、ひとり旅楽しんでますね~
ひとり旅もいいなあ~
今回もよく歩きましたね。
波しぐれ三度傘、ユーモアがあった面白いけど、ちょっと寂しげ(わたしだけ)
白壁の町並みいいですね。
美味しいものいただいて、ひとり旅楽しんでますね~
ひとり旅もいいなあ~
今回もよく歩きましたね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-16 22:29
みいさん、私も寂しげなユーモアが気に入ったのです。
一人旅のよさはこんなところに行くことにありますね^^。
一人旅のよさはこんなところに行くことにありますね^^。
Commented
by
豆ママ
at 2012-07-16 22:40
x
神々と戯れ、ローフード三昧でしたかァ・・・わァ~羨まし!
Commented
by
kaorise at 2012-07-17 01:54
もさエビ、以前ロケで行って食べました。
美味しいですよね。
下の記事の稲佐の浜は冬にいくと、大量の桜貝の殻が帯になって
打ち上げられていて砂浜を桃色に染めてました。
あれは圧巻でした。
季節によって随分と景色が違うものですね〜
でもやっぱり犬の散歩の人は多かったです。
美味しいですよね。
下の記事の稲佐の浜は冬にいくと、大量の桜貝の殻が帯になって
打ち上げられていて砂浜を桃色に染めてました。
あれは圧巻でした。
季節によって随分と景色が違うものですね〜
でもやっぱり犬の散歩の人は多かったです。
Commented
by
散歩好き
at 2012-07-17 07:11
x
合羽からげて三度笠、アッシにはかかわりのねぇ事で、ずいぶんとお達者で。日本人の憧れに遍歴放浪があるのかもしれません。
Commented
by
marsha
at 2012-07-17 10:10
x
モサエビってのが気になってググってみました。
見かけは悪いが味は甘エビの上ですって。
そんなことを知ると、何が何でも食べてみたくなります。
その内山陰に行かなくては。
どうやって食べるのが一番美味しいんでしょう。
私は魚介類は大抵何でも生でお刺身というのが一番好きですけどね。
加工すると元の味が変わっちゃうでしょ。
生か焼く位が良いですよね。
見かけは悪いが味は甘エビの上ですって。
そんなことを知ると、何が何でも食べてみたくなります。
その内山陰に行かなくては。
どうやって食べるのが一番美味しいんでしょう。
私は魚介類は大抵何でも生でお刺身というのが一番好きですけどね。
加工すると元の味が変わっちゃうでしょ。
生か焼く位が良いですよね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-17 10:27
豆ママ さん、サンチがいないのがさびしいけれど、サンチと一緒じゃ行けないところが多すぎる。
宍道湖の居酒屋の親方いわく「うまいといわれても私は切って出すだけ、魚がうまいんです」。
素材がよいとまんまが一番かも。
宍道湖の居酒屋の親方いわく「うまいといわれても私は切って出すだけ、魚がうまいんです」。
素材がよいとまんまが一番かも。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-17 10:28
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-17 10:30
散歩好きさん、流離のガンマン、というのもあります。
ジプシー、ボヘミアンというのも^^。
ジプシー、ボヘミアンというのも^^。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-17 10:33
marsha さん、記事中のリンクによれば生がいいけど塩焼きもイケるそうです。
モサエビ丼というのもあって、そのほうがよかったかも。
昨夜は家で和歌山の鮎を食べながらmarsha さんなら炭火で焼くのになあと、、でもガスでもうまかったですよ。
モサエビ丼というのもあって、そのほうがよかったかも。
昨夜は家で和歌山の鮎を食べながらmarsha さんなら炭火で焼くのになあと、、でもガスでもうまかったですよ。
Commented
by
cocomerita at 2012-07-17 14:18
う~~ん、ほのぼの~~~
番組にしたいくらい、味わい深いなあ
saheiziさんの旅
それにしても、なにーーー??!!
このちらし
一瞬海鮮鍋かと思っちゃったじゃん
あー――羨まし
凄――く羨まし 滝涎
番組にしたいくらい、味わい深いなあ
saheiziさんの旅
それにしても、なにーーー??!!
このちらし
一瞬海鮮鍋かと思っちゃったじゃん
あー――羨まし
凄――く羨まし 滝涎
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-17 14:42
cocomeritaさん、しばらくは刺身を見るのも嫌です!
ウソウソ^^。
ウソウソ^^。
Commented
by
fukuyoka
at 2012-07-17 14:59
x
一人旅、楽しまれていますね。赤崎の「鳴り石丼」これ一人前??それから流政之さんの「波しぐれ三度笠」流さんのこんな面白い彫刻初めて見ました。旅はいいですね〜〜。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-17 22:00
Commented
by
創塁パパ
at 2012-07-22 06:33
x
琴桜、記憶にのこる力士です。ああいう、「愚直」な相撲を舛関には目指してほしいです(笑)
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-07-22 09:44
創塁パパ さん、白鵬の昨日なんてみたくもない、ですね?!
by saheizi-inokori
| 2012-07-16 12:30
| こんなところがあったよ
|
Trackback
|
Comments(24)