そこまでアメリカに追随するのか アリアナ・ハフィントン「誰が中流を殺すのか」
2012年 03月 21日
副題は「アメリカが第三世界に堕ちる日」 「第三世界アメリカ」とはなにか?
共和党下院議員と結婚、その後離婚して急激にリベラル寄りになる。
2003年カリフォルニア州知事選にシュワルツネッガーに対立して立候補、投票日の一週間前に撤退する。
ブログメデイア「ハフィントン・ポスト」を立ち上げ、2011年には月間ユニークビジター数が3560万人に達する”ネットメデイアの女王”。
2006年と2011年にタイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれ、2009年には英フィナンシャル・タイムズの「2000年代をつくった50人」に選ばれた。
著者は、今やアメリカは第三世界への坂道を転げ落ちつつあると、その症状を具体的にうんざりするほど次から次へと列挙する。
誰が?政治家=財界の強欲、これも具体的に名指しする。
なんども名指しされる”大立者たち”、とくに金融界の不徳義ぶりには読んでいて腹が立つ。
道路、橋、水道、下水道、交通、電気、、インフラもボロボロ、、”憧れのアメリカ”は幻の彼方へ消えて今はいつ崩落するかもわからない。
なによりも社会のインフラである中流層が猛烈な勢いで消えつつある。
昨日までアメリカンドリームを成し遂げて夢と希望に満ちていた人々を襲う突然の失業、破産、家の差し押さえ。
しかしワシントンには切迫感はない、生身の人間への関心がない。
中流層を救うための立法が企てられても多くは上程すらできず、できた場合であっても財界ロビーストたちによって骨抜きにされたのちのことだ。
意味のないイラク・アフガニスタンなど軍備・戦争に莫大な金を使い、見て見ぬふりをし続けたことによって破産するメガバンクを、つぶせないほど大きいからという理由で莫大な金で救うけれど、絶滅危惧種と化した中流層の窮状を救うための金はむしろ削減している。
人々の不安、苦しみや絶望、怒りは、妄信・妄想と結びつく。
分かりやすい「物語」を創りだし、スケープゴートや敵をつくりだす。
危機の背後にある真の原因を明らかにせず不安や不満に迎合するメデイアが火に油を注ぐ。
著者は、今や政府は中流層を守ってくれないのだから、自らが「この国を取り戻そうという決意」を固め、そういう声を自ら(メデイアに頼らず)広めることが必要だという。
たとえば強欲なメガバンクから預貯金を引き揚げて地元の信用組合に預ける運動はかなりの成功をみたようだ。
仕事をなくして途方に暮れるのではなく、増えた自由時間を使って、むしろ他人のために動くことが社会が活性化されると説く。
アメリカだけのことではないことはよくわかる。
日本のことかと思うような記述に接する。
さて政治家・財界のお偉方はここでも対米協調、日本も第三世界にお供するつもりなのだろうか。
まっぴらごめん!我々も声をあげようじゃないか。
阪急コミュニケーションズ
そこには階級が二つしかない。富める者とその他大勢だ。メキシコやブラジルのことを思い起こせばわかるだろう。富める者は要塞のような家に住んでいる。マシンガンを持った警備員がいて、子どもが誘拐されないよう見張っている。著者は、1950年、アテネに生まれケンブリッジ大学に学び1980年からアメリカに移住。
歴史に取り残された場所。外敵ではなく、国内企業の強欲と政治指導者の無視に蹂躙された場所。それが第三世界だ。
共和党下院議員と結婚、その後離婚して急激にリベラル寄りになる。
2003年カリフォルニア州知事選にシュワルツネッガーに対立して立候補、投票日の一週間前に撤退する。
ブログメデイア「ハフィントン・ポスト」を立ち上げ、2011年には月間ユニークビジター数が3560万人に達する”ネットメデイアの女王”。
2006年と2011年にタイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれ、2009年には英フィナンシャル・タイムズの「2000年代をつくった50人」に選ばれた。
著者は、今やアメリカは第三世界への坂道を転げ落ちつつあると、その症状を具体的にうんざりするほど次から次へと列挙する。
誰が?政治家=財界の強欲、これも具体的に名指しする。
なんども名指しされる”大立者たち”、とくに金融界の不徳義ぶりには読んでいて腹が立つ。
道路、橋、水道、下水道、交通、電気、、インフラもボロボロ、、”憧れのアメリカ”は幻の彼方へ消えて今はいつ崩落するかもわからない。
なによりも社会のインフラである中流層が猛烈な勢いで消えつつある。
昨日までアメリカンドリームを成し遂げて夢と希望に満ちていた人々を襲う突然の失業、破産、家の差し押さえ。
中流層を救うための立法が企てられても多くは上程すらできず、できた場合であっても財界ロビーストたちによって骨抜きにされたのちのことだ。
意味のないイラク・アフガニスタンなど軍備・戦争に莫大な金を使い、見て見ぬふりをし続けたことによって破産するメガバンクを、つぶせないほど大きいからという理由で莫大な金で救うけれど、絶滅危惧種と化した中流層の窮状を救うための金はむしろ削減している。
人々の不安、苦しみや絶望、怒りは、妄信・妄想と結びつく。
分かりやすい「物語」を創りだし、スケープゴートや敵をつくりだす。
危機の背後にある真の原因を明らかにせず不安や不満に迎合するメデイアが火に油を注ぐ。
著者は、今や政府は中流層を守ってくれないのだから、自らが「この国を取り戻そうという決意」を固め、そういう声を自ら(メデイアに頼らず)広めることが必要だという。
たとえば強欲なメガバンクから預貯金を引き揚げて地元の信用組合に預ける運動はかなりの成功をみたようだ。
仕事をなくして途方に暮れるのではなく、増えた自由時間を使って、むしろ他人のために動くことが社会が活性化されると説く。
アメリカだけのことではないことはよくわかる。
日本のことかと思うような記述に接する。
さて政治家・財界のお偉方はここでも対米協調、日本も第三世界にお供するつもりなのだろうか。
まっぴらごめん!我々も声をあげようじゃないか。
阪急コミュニケーションズ
Commented
by
HOOP at 2012-03-21 16:53
ハフィントン・プレスはよく目にしていましたが、
背景や女性が主宰していたなどとは知りませんでした。
まずはこの本からですかね。
背景や女性が主宰していたなどとは知りませんでした。
まずはこの本からですかね。
0
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-21 17:54
HOOPさん、彼女は2011年2月にハフィントン・ポストをAOLに売却し、現在はAOLハフィントン・ポスト・メデイア・グループの社長兼編集長をつとめているそうです。
スケールの大きな女性ですね。
スケールの大きな女性ですね。
Commented
by
takoome at 2012-03-21 20:10
サワディ〜カ〜
私の弟みたいな奴が車の仕事でそのアメリカに行く。
心配だが、ここまでやって来たんだ。サバイブすると信じている。
しかし、アメリカの事を知れば知るほど・・・;;
とは別に、自分のサイトにアクセス制限がかかって難儀してます。;;
私の弟みたいな奴が車の仕事でそのアメリカに行く。
心配だが、ここまでやって来たんだ。サバイブすると信じている。
しかし、アメリカの事を知れば知るほど・・・;;
とは別に、自分のサイトにアクセス制限がかかって難儀してます。;;
Commented
by
sweetmitsuki at 2012-03-21 21:29
先日、大手銀行から預貯金を引き揚げて地元の信用金庫に預け直してきたばかりなので、どこの国でも考える事は同じなのかと思い安心しました。
あ、いえいえ怖いです。未来の事を考えると。
あ、いえいえ怖いです。未来の事を考えると。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-21 21:37
takoomeさん、アメリカがくしゃみをすると日本は風邪をひくといわれました。
そのアメリカが重症だとすると日本もタイも、、いったい?
そのアメリカが重症だとすると日本もタイも、、いったい?
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-21 21:39
sweetmitsukiさん、私もそうしようかと、でもいろんな支払い手続きとかを変更するのが面倒で、、これじゃ戦えないですね^^。
Commented
by
melodynelson-2812 at 2012-03-22 03:38
確かにスペインでコロンビアやメキシコ、ベネズエラの人たちと話すと気持ちが暗くなりますよ。彼らは要塞の中で暮らしていて外の世界とは全く接触もなく、そして貧しい人々を搾取しているシステムになんの疑問も抱いていませんから。
アメリカってそんなに良い国なのか?って、何でもかんでもアメリカの
物をありがたがる姿勢もういい加減やめたら良いのに。。
アメリカってそんなに良い国なのか?って、何でもかんでもアメリカの
物をありがたがる姿勢もういい加減やめたら良いのに。。
Commented
by
散歩好き
at 2012-03-22 08:47
x
鳥を見ていると飛翔図を撮りたくなるでしょう。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-22 10:40
melodynelsonさん、日本でも要塞の中に暮らしているように自分たち、特権階級の世界に閉じこもっている人が増えているような感じがします。
見えていても見えないのですね、自分の関心のあることしか。
見えていても見えないのですね、自分の関心のあることしか。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-22 10:42
Commented
by
antsuan at 2012-03-24 23:03
本当にアメリカのまねをしていたらろくなことにはなりませんね。
しかし、中流の復活には道徳の復活が不可欠だと思うのですが、どうやったらそれが可能なのでしょう。
しかし、中流の復活には道徳の復活が不可欠だと思うのですが、どうやったらそれが可能なのでしょう。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-25 12:41
antsuan、道徳心がなくなったから中流を殺すのか、中流が殺されて殺伐とした世界になったのか、どっちが先なんでしょうね。
by saheizi-inokori
| 2012-03-21 12:54
| 今週の1冊、又は2・3冊
|
Trackback
|
Comments(12)