権ちゃん芸術選奨おめでとう! 長講三人の会
2012年 03月 16日
今日も人形町、会場も同じ日本橋劇場。
いっそ昨夜ロッカーに預けて帰ればよかったと思う、俺の体を。
妙に後味が名残惜しくて昨日と同じラーメン屋へ、「魚介類スープ入り」というのを、50円増し。
やはりうまかったが最初ほどではない、なんでもそういうものだ。
魚介類というのは煮干しや貝類でスープをとったということらしい、まさかアワビが浮かんでるとは思わなかったが。
(手前に焦点を合わせるのがうまくいかない)
前座右太楼「黄金の大黒」
師匠の権太楼が芸術選奨文部大臣賞大衆芸能部門を受賞したというマクラを嬉しそうにやった。
明るく爽やかに貧乏な、だけど仲良しの長屋の連中の噺をする。
アメリカンドリームを追いかけた中流家庭の人たちが職を失い破産、2009年には280万戸、2010年にはさらに300万戸が家を差し押さえられている、50人に一人の子どもがホームレスだという本(「誰が中流を殺すのか」)を読みながら来ただけに「オヤジの代から店賃を払ってない」とうそぶく店子たちが大家さんの内祝でごちそうになりに行く噺、江戸・ドリームだ。
柳家おじさんが桃太郎のために布団を返して茶碗をおくのだが、その茶碗が区民センターにでもありそうな大量生産のフツーの茶碗、心なしかぽんと無造作に置いたかのように見えたのは、あれはオジサンが不埒なのではなくて茶碗相応の、お点前だったか。
それが「死神」のマクラだった。
ブラックな感じがあって面白い工夫だと思ったが、肝心のネタの方はちょっと期待したほどではなかった。
桃太郎らしい?ギャグがところどころに入る。
最後の蝋燭は無事燃え上がるのだが、やれ、嬉しやというところでゴルゴ13に打たれてしまう。
まあ、たまにはこういう落語もいいか。
権太楼は、やはり芸術選奨について、
最初の臆病な間借り人候補が
ワンパターンと言わば言え、炸裂!これぞ権太楼節、受賞おめでとう。
中入り後さん喬「おせつ徳三郎」
パンフレットの権太楼の写真(↑左)を見てもこんな顔をしてないと芸術選奨はもらえないんですね、と目がないような顔をして笑わせる。
去年の三月花見時、おせつ嬢さんと徳ドンがしたコタないしょないしよ、内緒の話はアノネノネ、で、結局全部ゲロしちゃう定吉を不徳義漢と責めるのは酷です。
お灸と宿下がりにお小遣い、飴と鞭で攻める旦那(しかも騙して)、知恵をつけた番頭が悪いのだ。
でも
うまいとは思うのだが、はさまれるギャグは面白く聴けるのに総体として感動がないのだ。
いつもこの人の人情噺に感じる。
(カマンベールチーズを焼いたの、これもピンボケだ)
思いがけず居残り会のYさんも来ていて、その友人も交えて一杯やった。
その一人が「通天閣」に出ていた川島監督の「貸間あり」のビデオを持っていると言い、貸してくださるとのこと。
こいつは春から縁起がいいわい。
二階で呑んでると権太楼、桃太郎が脇を通って三階に登って行った。
「おめでとう!」と言ったら「面目ねえです」と笑った。
勘定するとき「佐平次さんはあまり飲んでないから」と割り前を減らしてくれた。
わが生涯初めての経験也。
いっそ昨夜ロッカーに預けて帰ればよかったと思う、俺の体を。
妙に後味が名残惜しくて昨日と同じラーメン屋へ、「魚介類スープ入り」というのを、50円増し。
やはりうまかったが最初ほどではない、なんでもそういうものだ。
魚介類というのは煮干しや貝類でスープをとったということらしい、まさかアワビが浮かんでるとは思わなかったが。
前座右太楼「黄金の大黒」
師匠の権太楼が芸術選奨文部大臣賞大衆芸能部門を受賞したというマクラを嬉しそうにやった。
明るく爽やかに貧乏な、だけど仲良しの長屋の連中の噺をする。
アメリカンドリームを追いかけた中流家庭の人たちが職を失い破産、2009年には280万戸、2010年にはさらに300万戸が家を差し押さえられている、50人に一人の子どもがホームレスだという本(「誰が中流を殺すのか」)を読みながら来ただけに「オヤジの代から店賃を払ってない」とうそぶく店子たちが大家さんの内祝でごちそうになりに行く噺、江戸・ドリームだ。
柳家おじさんが桃太郎のために布団を返して茶碗をおくのだが、その茶碗が区民センターにでもありそうな大量生産のフツーの茶碗、心なしかぽんと無造作に置いたかのように見えたのは、あれはオジサンが不埒なのではなくて茶碗相応の、お点前だったか。
人が死ぬときというのは突然変わったことがあるといって、3人で写真を撮るときはぜったいに真ん中に入らなかった師匠の柳昇が珍しく圓歌と金馬の間に入って撮られたら癌を発病した、とか夫婦そろってドケチな漫才コンビの○○が珍しくお菓子を差し入れたら、、などと実名入りでスキャンダルともいえない”死ぬ前の予兆”みたいなゴシップをいくつか、ぼつぼつと語る。
それが「死神」のマクラだった。
ブラックな感じがあって面白い工夫だと思ったが、肝心のネタの方はちょっと期待したほどではなかった。
桃太郎らしい?ギャグがところどころに入る。
最後の蝋燭は無事燃え上がるのだが、やれ、嬉しやというところでゴルゴ13に打たれてしまう。
まあ、たまにはこういう落語もいいか。
ぶっちゃけた噺、なんかやりにくい、あの「つるつる」の文楽や「お直し」の志ん生、志ん朝、小三治などが貰った賞を私が、と思うと、、「代書屋」でもらった?代書屋は書く方でもらう方じゃない、、寄席で朝のおさらい会というのをやってきたということもあるようだ、、由紀さおりさんも同じ賞をもらうのだがあちらは「夜明けのスキャット」、同じ朝でも格が違う、、などと、やっぱり嬉しそう。
それで何をやろうかと、、ゴルゴ13だなんて、桃太郎さんがあんな落語をやった後はむずかしい。活きの良いお化け長屋だ。
三つあげます、「代書屋」、「長講」だからなあ、(普通の拍手)、、「芝浜」、(あまり拍手なし)、、そうですよね、いくらなんでも3月です、そうだ、このところ好きになってしょっちゅうやってる「お化け長屋」、これをやります。私の癖で、やりだすと同じ噺ばかりやるんで、聴いたばかりというお客さんはごめんなさい(後ろの方でがっかりしたような苦笑あり)、、どうなるか、楽しみです
最初の臆病な間借り人候補が
止めてくださ~、も~逃げ腰になるとかさにかかって
仏壇のリンが鳴る、、障子が音もなくす~っと怖い噺を続ける古狸の杢兵衛、二番目の男の凄さと言ったらない
そんなことまで知ってるたァおめェが犯人だ!さ、交番に行こう吠えまくる
やってませェ~ん杢兵衛はべそをかく。
ワンパターンと言わば言え、炸裂!これぞ権太楼節、受賞おめでとう。
パンフレットの権太楼の写真(↑左)を見てもこんな顔をしてないと芸術選奨はもらえないんですね、と目がないような顔をして笑わせる。
去年の三月花見時、おせつ嬢さんと徳ドンがしたコタないしょないしよ、内緒の話はアノネノネ、で、結局全部ゲロしちゃう定吉を不徳義漢と責めるのは酷です。
お灸と宿下がりにお小遣い、飴と鞭で攻める旦那(しかも騙して)、知恵をつけた番頭が悪いのだ。
でも
今の若い者はみんなそうだ、好きなら何をしてもいいと思ってやがる。刀やのオヤジが説教するのを会場の若い子(あまりいないな)はどう聴くか。
ご主人の御嬢さんに手を付けるなどはとんでもない恩知らず、大バカモノだ!
うまいとは思うのだが、はさまれるギャグは面白く聴けるのに総体として感動がないのだ。
いつもこの人の人情噺に感じる。
思いがけず居残り会のYさんも来ていて、その友人も交えて一杯やった。
その一人が「通天閣」に出ていた川島監督の「貸間あり」のビデオを持っていると言い、貸してくださるとのこと。
こいつは春から縁起がいいわい。
二階で呑んでると権太楼、桃太郎が脇を通って三階に登って行った。
「おめでとう!」と言ったら「面目ねえです」と笑った。
勘定するとき「佐平次さんはあまり飲んでないから」と割り前を減らしてくれた。
わが生涯初めての経験也。
あのぉ~写真の事ですが、ひょっとしたら、、?
写したい場所に一度ピントを合わせ ピッと鳴って。
(カメラによって音のするのとしないのがありますが)
それからシャッターを押せば、、
ピントが合うのではないでしょうか?
シャッターを切るのが早過ぎないですか?
間違っていたらすみません。
写したい場所に一度ピントを合わせ ピッと鳴って。
(カメラによって音のするのとしないのがありますが)
それからシャッターを押せば、、
ピントが合うのではないでしょうか?
シャッターを切るのが早過ぎないですか?
間違っていたらすみません。
0
>「オヤジの代から店賃を払ってない」とうそぶく店子たちが大家さんの内祝でごちそうになりに行く噺、江戸・ドリームだ。
武田麟太郎「釜ヶ崎」では、「粥二銭に漬け物一銭、三銭だ」という亭主に、「漬け物は食ってない」と言い張った客が亭主に突き倒されあっけなく頓死です。釜ヶ崎・リアリチーですね。
武田麟太郎「釜ヶ崎」では、「粥二銭に漬け物一銭、三銭だ」という亭主に、「漬け物は食ってない」と言い張った客が亭主に突き倒されあっけなく頓死です。釜ヶ崎・リアリチーですね。
Commented
by
豆ママ
at 2012-03-16 22:05
x
こんばんは!お化け長屋で拍手したうちの一人です!
マイク要らないんじゃい?ってくらいパワフルな大きなお声でしたねぇ~~いや~笑いました!笑いが一番ですね!
お仲間は、「お化け長屋やります!」で苦笑いしてました・・・彼女は熱海で「お化け長屋」を聴いたばかりなんです・・・熱海とは違ってエキサイティングだわ、と言ってました・・・・(?)
いやぁ~、めでてぇ~~気分でした。
マイク要らないんじゃい?ってくらいパワフルな大きなお声でしたねぇ~~いや~笑いました!笑いが一番ですね!
お仲間は、「お化け長屋やります!」で苦笑いしてました・・・彼女は熱海で「お化け長屋」を聴いたばかりなんです・・・熱海とは違ってエキサイティングだわ、と言ってました・・・・(?)
いやぁ~、めでてぇ~~気分でした。
Commented
by
mama
at 2012-03-16 23:36
x
権太楼師匠、おめでとう~。心からそう思います。
さん喬師匠の人情話についてのご感想、私も時々同感です。いつもというわけではなくて、ほんとに聴いてよかった~と感動することもあるんですが。
この三人会の写真、各々が「らしく」写っていますよね ^-^
さん喬師匠の人情話についてのご感想、私も時々同感です。いつもというわけではなくて、ほんとに聴いてよかった~と感動することもあるんですが。
この三人会の写真、各々が「らしく」写っていますよね ^-^
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-17 00:54
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-17 00:55
きとら さん、ドリームとリアリチーと裏腹でしょうね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-17 00:56
豆ママ さん、お近くにいらしたんですね。
振りむけば、、^^。
振りむけば、、^^。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-17 00:58
mama さん、喜多八もそうですが権ちゃんもなんだか切ないです、面白ければ面白いほど。
Commented
by
創塁パパ
at 2012-03-17 11:49
x
佐平次さん。連日お疲れ様でした。公約を守れるようにがんばります(笑)カマンベールはうまかった(笑)
Commented
by
豆ママ
at 2012-03-17 19:34
x
お近くでしたか?!
ゲラゲラ・ゲラゲラ・・・煩くて・・・スミマセン。
ゲラゲラ・ゲラゲラ・・・煩くて・・・スミマセン。
Commented
by
maru33340 at 2012-03-17 21:21
芸術選奨は、落語協会では権太楼が五人目なんだそうですね。確か前回が小三治、その前が志ん朝。めでたい事です。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-17 22:57
創塁パパさん、着々と実行中のようですね。
カマンベール、またやりましょう^^。
カマンベール、またやりましょう^^。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-17 22:58
豆ママ さんがゲラ子さんでしたか?
いい感じで盛り上げていましたよ^^。
いい感じで盛り上げていましたよ^^。
Commented
by
saheizi-inokori at 2012-03-17 23:00
maru33340さん、権太楼が志ん生とか文楽のことを言ってたのは間違えのようですね。
とても嬉しそうでしたよ。
とても嬉しそうでしたよ。
by saheizi-inokori
| 2012-03-16 11:25
| 落語・寄席
|
Trackback
|
Comments(14)