能代商の健闘と故郷への想い 高木仁三郎「市民科学者として生きる」から

昨日、遅めのランチの後テレビを見たら能代商対如水棺の最後の方、その後二度にわたる見事な中継プレーで絶体絶命のピンチを脱した能代に魅せられて延長12回の接戦の末に惜敗するまでを観てしまった。

長野高校時代に俺の周りを包んでいた空気を思い出した。
長野も秋田も雪の多い、寒い田舎だ。
野球留学などとは無縁な選手や応援団の地元民そのものの表情を観ていると、思わず能代商に感情移入していた。
能代商の健闘と故郷への想い 高木仁三郎「市民科学者として生きる」から_e0016828_11214717.jpg

高木仁三郎の「市民科学者として生きる」を読んでいたら、室生犀星の「利根の砂山」を引いて、前橋生まれのアナーキスト萩原恭次郎の詩碑にある
汝は山河と共に生くべし
汝の名は山岳に刻むべし
流水に描くべし
と比較して
室生犀星や草野心平などは、前橋にちなんだ美しく愛すべき詩を多く残しているが、そこには朔太郎や恭次郎の詩のもつ、突き刺さるような厳しさがない。私もまた、この自然の峻烈さに何がしかの影響を受けたと思っている。ある自然の中で人間が育っていくときには、多分に他の人的環境因子と相互作用しつつ、自然が人格形成に大きく関与するのだろうと思う。
このことは、とくにいま、子どもたちのまわりから自然環境が奪われていく状況を目の前にして、深く考えさせられることである。
と書いている。

反原発のために生涯をかけて戦った高木が1999年に癌研病院で書いた遺言とも言える自伝だ。
能代商の健闘と故郷への想い 高木仁三郎「市民科学者として生きる」から_e0016828_1182174.jpg

住民が避難して無人となった飯舘村などの映像を観たときに感じる哀しみの内には喪失感がある。
生活が破壊されたことに感じる痛みとは、ちょっと違った痛みがある。
人が生い育つときに必須の環境がなくなってしまったことが、無意識のうちに感じられて心をとても暗くする。
他人事とは思えないのだ。
秋田の人たちに自分の故郷を感じたように、飯舘の人が故郷を喪失したら俺も故郷を亡くしたような気がしてしまうのだ。

反原発の意思の根っこには故郷を失うことに対する恐れ・憤り・怒りがあるのだと、あるべきだと思う。
「国破れて山河あり」ではなくて「山河あれども入るを得ず」の哀しみ。
能代商の健闘と故郷への想い 高木仁三郎「市民科学者として生きる」から_e0016828_1335647.jpg

↑の高木の文章に続いて引かれていた恭次郎の詩
厳冬の地は壮烈な意志に凍りついてゆく
俺は酷烈な寒気に裸の胸をさらしてゐる
来い!来い!
鋼鉄の冬よ 何物も清く氷結させる勇者よ
俺は只一すぢの矢となる
そしてこの詩のあとに
アナーキズムはともかく、この恭次郎の詩のもつ独特の雰囲気をわが郷土の後輩たちは、今も感じてくれるだろうか
と書いて第1章を終えている。

東北関東大震災 緊急支援クリック募金
Commented by kaorise at 2011-08-17 15:53
ちょうちょいっぱい!樹の蜜が甘いのかなあ。
自然の中で育つのは大切なことですね、、私は小学4年生くらいまでごみごみした下町で育ちましたが、そのあと山の近くに引っ越して自然を満喫できたのが救いでした。
なだらかでやさしい山の姿を見ると、親のように感じます。
Commented by みい at 2011-08-17 16:57 x
田舎に住んでいても、日々自然が少なくなっていくこと、様変わりしていることを感じています。
ふるさとをなくす、あるのになくすなんて、悲しいですね。
Commented at 2011-08-17 22:24
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2011-08-18 00:20
kaorise さん、たくさんの木があるのにいつもこの木に集まっている同じ種類の蝶、不思議です。
ごみごみした下町にも自然はあったのかもしれない。
今とは違うのでしょう。
マンション、これが問題かもしれない。
Commented by saheizi-inokori at 2011-08-18 00:22
みい さん、自然はもっと怖くて美しいものだったような気がします。
厳しさもあったような。
Commented by saheizi-inokori at 2011-08-18 00:24
鍵コメさん、私の頃は学年に二人だけ女性がいました。
その頃、野球は強かったけれど甲子園にはなかなかいけなかったなあ。
高校一年のときに応援団と喧嘩したことはこのブログにも書きましたよ。
Commented by takoome at 2011-08-18 21:32
サワディ〜カ〜
あった、あった、この本。友達の本棚に・・・、
早速にコピー本を作ることに。 嬉しい。。。
Commented by saheizi-inokori at 2011-08-18 23:25
takoome さん、よかったですね。
希望について書いてあります。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2011-08-17 11:38 | 原発はいらない | Trackback | Comments(8)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori