俺も小言幸兵衛化してるなあ 第29回「人形町らくだ亭」

俺も小言幸兵衛化してるなあ 第29回「人形町らくだ亭」_e0016828_9395097.jpg

寒い人形町、銭湯に入って初物の「鴨南蛮」を食って内と外から温める。
学生時代のソバヤ・デラックスはテンプラ蕎麦だった。
ときどき大人食い(と言っても一杯で十分)してやろうかと思いながらいざとなると他の物を頼んでしまう。
俺も小言幸兵衛化してるなあ 第29回「人形町らくだ亭」_e0016828_9355246.jpg
志ん輔が「こんな日に来ていただけるお客様は本当にありがたい」というセリフをよく言いますが、今日こそほんとにそう思いました、というほどの雨にも負けず風にも負けない落語好きだ。

今夜はなんといってもトリをやった小満んの「小言幸兵衛」だ。
枕というほどの枕もふらず、年を取ると体があちこちオカシクなってくるとともに愚痴っぽく怒りっぽくなるということを川柳もどきにしゃべって、すぐ本題に入る。
幸兵衛が長屋を回って小言をまき散らすところをカットして、直ぐに豆腐屋が長屋を借りに来る。

地口、川柳、コトワザ、シャレ、諧謔、罵詈雑言、嫌味、、言葉遊びを連発する幸兵衛が実に楽しい。
カカアが一人いる(5人も持つってのか)、とか子供は幸いいない(子宝という言葉も知らねえのか)などと不埒・アホなことばかり言う豆腐屋が8年添っても子供が出来ないカミサンなんか離縁してしまえと言われて、カミサンとの馴れ初めを語るやら泣くやらして帰った後にやって来たのが仕立屋。
整った口上がすっかり気にいったのにハンサムな一人息子がいると聞いて家を貸すわけにはいかないという。
その訳は、向かいの古着屋にいる美人の一人娘と惚れあって、両家とも婿(嫁)にやるのはだめというから二人は心中することになるから。
どうしてそうなるのかをまるで一編の悲恋物語のようにリアルに情景描写やら心理描写を加えながら解き明かす。
ついには芝居仕立てで心中シーンで盛り上げる。
な、心中になるだろ?
はあ、心中になりました。いろいろとお骨折りで、、
仕立屋、恐れ入って退散。
筋の展開もともかく噺ぶりがなんとも粋で快い。
俺も小言幸兵衛化してるなあ 第29回「人形町らくだ亭」_e0016828_11335623.jpg
(夏油で、映っているのは俺)
さん喬「お若伊之助」
前に志ん輔のやるのを聴いたことがある。
一中節の師匠・伊之助との間を裂かれて根岸の隠居の内に住むお若。
伊之助が忍んできてくれたと離れに引き入れ夜ごとの逢瀬、と思ったら実は狸の悪さだった。
頭と伊之助の信頼関係、隠居と頭のやりとり、何よりも頭が両国と根岸を一晩に二往復するその汗、が聴きどころかと思っていたが、さん喬は二往復の面白さについてはまったく強調せず、一つ一つの会話は達者なもので無理なく聴いてしまうが、結局ス~っと終わってしまって、、まるで狸に化かされたよう。
こういう噺もある、と、そういうことか。
もっと明るく滑稽な艶笑談とするのはどうだろう。

最初にやったのは志ん輔「佐々木政談」
この噺に出てくる南町奉行・佐々木信濃守の末裔が人形町甘酒横丁の煎餅屋「人形町亀井堂」をやっているという。
小満んの「江戸東京落語散歩」にはそのことは書いてないなあ。
こましゃくれて頓知頓才がきく子供がお奉行様をギャフンと言わせる噺。
お奉行の子供の才気を愛でる雰囲気は温かくて良かったが肝心の子供が今一つ可愛らしくない。
生意気なようでもどこかに稚気を感じさせる。
難しいだろうなあ。
俺も小言幸兵衛化してるなあ 第29回「人形町らくだ亭」_e0016828_11494124.jpg
(瀬美温泉、こんなのがあるのに犬を連れて泊れない。日帰り入浴は大人も500円)

志ん輔は沖縄公演と31日の浅草新喜劇の準備で疲れていないのだろうか。
志ん輔のブログで、なんど来ても人形町の地理を間違えるのを嘆いている。
俺も昨日銭湯に行くのに交番で訊く始末だった。
志ん輔は「雨の中ほぼ満員のお客様に感謝と感心」と書いている。

前座は林家扇「饅頭恐い」
Commented by c-khan7 at 2010-10-29 11:57
自分の影がクッキリと川に写って、面白い写真ですね。
ここにいる、自分を確認!
Commented by saheizi-inokori at 2010-10-29 12:03
c-khan7 さん、影を置いてきちゃったようで、なんかス~ス~するんです。
Commented by takoome at 2010-10-29 13:14
楽しみです。^^
Commented by saheizi-inokori at 2010-10-29 15:37
takoome さん、楽しみは尽きません。
Commented by 小言幸兵衛 at 2010-10-29 17:56 x
やはり来ていらっしゃったんですね!
終演後に落語仲間と飲みながら「佐平次さんも、いらっしゃったのでは?」と噂しておりました(笑)。
私のハンドルネームと同じ小満ん師の見事な高座、感動ものでした。
「鍛え方が違う」という印象です。68歳の師匠ですが、今後もますます磨きがかかるような可能性まで感じました。やはり、本物は素晴らしい。
Commented by saheizi-inokori at 2010-10-29 23:51
小言幸兵衛さん、余人にはなかなかマネのできない芸ですね。
今度こそお会いしたいです。
Commented by 旭のキューです。 at 2010-10-30 09:27 x
鴨南蛮に気をとられ、いいコメントが浮かびません。
Commented by maru33340 at 2010-10-30 09:59
実は私も行っていたのです!少しキョロキョロしてみたのですが、あんまり寒くてそそくさと帰宅してしまいました。
小満んさん凄かった。感服しました。
Commented by saheizi-inokori at 2010-10-30 10:17
旭のキューです。さん、ナイスコメント!
Commented by saheizi-inokori at 2010-10-30 10:18
maru33340 さん、接近遭遇でしたね、残念!
Commented by kaorise at 2010-10-31 23:34
わんちゃんは温泉すきなのかなあ、、?
動物って水を嫌いそうなんだけど。
うちのみゅうはお風呂の温度にうるさくて大変です、、適温じゃないとあばれるんです。ほんのすこしの違いなのに〜
さんちゃんはお風呂好きですか??
Commented by saheizi-inokori at 2010-11-01 08:31
kaorise さん、猿は温泉が好きですね。
サンチはお湯に入れたことがないのです。
耳に水が入るのではないかと怖い。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2010-10-29 11:51 | 落語・寄席 | Trackback | Comments(12)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori