小沢不起訴で騒ぐよりもっと大事なことがある 宮台真司・福山哲郎「民主主義が一度もなかった国・日本」

3頁に一度は出てくるかなあマスコミの水準の低さに対する批判、俺も小沢が不起訴になりそうだと言ってオロオロ「それで疑惑は解明出来るのか」とか「道義的責任はどうなる」などと深刻な顔をしているコメンテーターや「JALの親方日の丸体質は治るのか」などとノタマウNHKアナをみると笑うより哀しくもなる。
小沢不起訴で騒ぐよりもっと大事なことがある 宮台真司・福山哲郎「民主主義が一度もなかった国・日本」_e0016828_1214062.jpg

ちょっと古いけれど選挙のときに自民党と民社党のマニフェストを並べて採点したマスコミ。
自民党は過去の政権党としての実績を書きあげて民社党のマニフェストと比較すべきだ。
どんな立派なことを書いても「それならどうしてやらなかったの?」だ。

民主党のマニフェストではっきり八ツ場ダムはやめると書いてあったのだから前原がやめると云うのは当たり前。
それをさも意外なことのように書きたてて住民には反対の動きがあると報じる。
そんなことが急に分かったってか。

CO2の25%削減は家計負担が36万円増えるとか経済成長にマイナスだと官僚と財界の既成権力のいう数字を鵜呑みにして報道する。
その数字は初歩的計算間違いもある上に「このまま放っておいても年1・3%ずつ経済は成長していく。今の産業構造が何も変わらないことを前提に」するという非現実的な仮定をもとにしているのだ。
CO2が地球温暖化の犯人か否かに関係なく、今や国際政治・経済のルールがCO2削減をめぐって動き出している。
パラダイム変更にどれだけ機敏に対応できるかが生き残りの成否を分ける。
日本の電力会社も重い腰をあげて「スマートグリッド」に取り組み始めた。
電気自動車を叩き潰したGMを見よ、だ。
高齢故にやり直し・既得権益の喪失を恐れもう、このまま余生を過ごさせてくれという爺たちが経団連などを牛耳って安治川親方たちの発言を抑え込んでいる。
それを見抜けないのか分かっていて報道しないのか、馬鹿マスコミ(と宮台がいう、もっとも安治川親方のくだりは俺の伴奏だけど)。

マニフェストは実行するのが当たり前だけれどその評価基準が明確になっていない。
その時々の民主党政権幹部の言動で「ぶれた・ぶれない」というのではなくまず必要なのはマニフェストの定義を明らかにしてその評価基準をマスコミ各社は明らかにすべきだ。

ただし外交交渉だけは別だ。
普通の民事契約は「事情変更の原則」により契約を支える社会的文脈が変われば失効することがある。
その例外は憲法と外交的約束。
辺野古への基地移転もその限りではアメリカに胸を張って言えることではない。
しかし、沖縄県の4つの選挙区と名護の市長がすべて反対派になったという事実は重い。
ここは民意の国・アメリカに頭を下げて分かってもらうしかない。
そのためには日米の信頼関係を再確認することが優先するのは当然だ。
外交交渉で手の内をすべてしゃべってしまったらこちらも困るがアメリカも(自国内世論対策上)困るかもしれない。
自民党政権時代になされた約束を少しでも沖縄県民のためにも変えようとする政権を選んだ以上はその実行を見守ることが求められるのではないか。
閣僚たちの片言隻語を捉えてブレタ・ブレナイとあげつらう前に。
小沢不起訴で騒ぐよりもっと大事なことがある 宮台真司・福山哲郎「民主主義が一度もなかった国・日本」_e0016828_1274997.jpg

2005年の2プラス2合意によって、従来の「日本はアメリカに守ってもらうために協力する」という枠組みは「アメリカの国際戦略を日本がサポートする」というように根本的な変換がなされた。
60年安保で大騒ぎした以上の大転換かもしれない。
本来は憲法改正が必要なことだ。
そういう合意の中に辺野古移転や米軍再編問題があるのだから、これを巻き戻すってことは並大抵のことじゃない。

”馬鹿なマスコミ”の云うことにあっち向いてほィでいてはまずいだろう。


やや民主党のプロパガンダ臭もしないではないが日本を変えなくてはならないという気概は伝わってくる。
隠居もちったあ、、、なにをすべえか。

宮台真司は1959生まれ、社会学者、映画評論家。
福山哲郎は1962年生まれ、外務副大臣。
幻冬舎新書
Commented by takoome at 2010-02-04 17:58
サワディ〜カ〜
余所から見ていると実に奇妙な国、日本です。
住んでる時もそんな風に思わんでもなかったけど、出てしもたら募る思い。
Commented by saheizi-inokori at 2010-02-04 18:41
takoome さん、「空気」がすべてを決めていくのです。
戦争に突っ込んだときと変わってないです。
天皇陛下がアメリカになり、今度はなんになるのでしょうね。
朝青龍も昨日まではやめろっだの首だの云っていていざ引退声明を出すと同情論が出てきたり、それをマスコミが煽ってみたり、、。理屈じゃないんですね。
Commented by c-khan7 at 2010-02-04 19:25
活字やテレビの意見に動かされやすいです。私自身も。
Commented by saheizi-inokori at 2010-02-04 22:05
c-khan7 さん、特に映像には影響力がありますね。
撮る角度ひとつ違えば悪人になったり善人になったり。
大事な話をするときには生出演にして短いセンテンスでしゃべり他の人が割り込んできたり後で編集されないようにするなど発信側も最新の注意を払わないといけない。
活字は読み直すことができるし意を尽くせますが伝播力が弱いですね。そういう意味ではブログなどで読んだ本のことを伝えるのは意味があると思います^^。
Commented by gakis-room at 2010-02-04 22:36
午前には「朝青龍には重い処分は必至」,「横審は引退勧告か」,「引退もあり得る」とかなんとかコメンテーターに語らせておいて,夕刻には「突然の引退」とはね。せめて「遅すぎた引退」でなければ「予想された引退」とでも言わなければつじつまが合いません。

小沢問題でも,元特捜部長とか,元特捜検事だとかが入れ替わり立ち替わり出て来て,いろいろおしゃべりしていましたが,素人の私の考える以上のことを言ってるな,さすがプロと思わせたのは郷原氏だけでした。

テレビディレクターの貧困です。
Commented by 芙蓉 at 2010-02-05 08:01 x
いつも興味深い話題有難うございます。
ためになります(^^)。
マスコミの偏向報道、節度のなさには、うんざり、ですが、
翻弄、扇動されることなく、しっかり見極めなくちゃなりませんね.。
こういうときは、ミーハー心返上して。

サンチ、いつみても愛嬌がありますね。可愛い!!
Commented by saheizi-inokori at 2010-02-05 10:07
gakis-room さん、水に落ちた犬は、、かもしれませんが朝青龍の発言の矛盾などを突っ込まないのはなぜでしょう。
たとえ惻隠の情があるとしてもそれを殺して客観報道をするのがマスメデイアの務めだと思います。
Commented by saheizi-inokori at 2010-02-05 10:09
芙蓉さん、大変でもやらなきゃなららないですね。
とくに年長の者の務めだと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2010-02-04 12:20 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(8)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori