がんばれ、若夫婦! 近所の蕎麦屋が新装開店

近所の蕎麦やがしばらく休んでいたと思ったら新装開店したので行ってみた。

以前に一度行った時は大正3年創業という看板がかかった店で老人が一人で応対した。
客は俺だけ、頼んだのはセイロだったがまぁまぁの味だった。
古いテレビが野球をガランとした店に響かせていた。
店に連なって蕎麦や一家の住む大きな家があった。
それがマンションになって一階が蕎麦や。

「いらっしゃいませ!」と若い声で迎えられて入ると、カウンター席と4人掛けのテーブル席、真ん中にドーンと大きなテーブルがあったりして、ひとりで行っても仲間と行っても居心地がよさそうだ。
中央の壁に大きなテレビがかけてある。音は消してある。

がんばれ、若夫婦! 近所の蕎麦屋が新装開店_e0016828_13343243.jpg

スタッフはホールとレジに若い女性が2人、厨房に若い男がいる。
その男と女性の一人はどうも経営者らしいオーラがある。
両親から若夫婦が店を受け継いだのだろう。
暫く観ていると年を取った女性が手伝っている。
お母さん、だな。

メニューもいくらかは前より工夫してあるようだが、ありがちな“おしゃれな“蕎麦やではなく伝統的な町の蕎麦やのメニューだ。
近所の家庭やサラリーマンたちがランチに使うのにはいいけれど、夜の売り上げを伸ばすのが大変かもしれない。

がんばれ、若夫婦! 近所の蕎麦屋が新装開店_e0016828_13345957.jpg
(二回目に行った時に食べた「肉南蛮」)

このあたり、このところ急に飲食店が改装したり新規出店している。
そしてその多くが地元の古い店に代わって都心にも見られるチエーン店のようなので地元の家族がやる店って嬉しい。
チエーン店は見た目にはキレイで流行るかも知れないが町の個性がなくなっていくようでつまらないのだ。
資本力、仕入れルート、メニューの開発、人材確保、、いろんな面で地元の個人経営者が店を続けていくのはなかなか大変だろうけれど、町の人が町の笑顔で迎えてくれる店が並んでいるとその町の魅力は断然増してくる。

俺は最近になってスーパーより活きがよくて安い魚を置いている店を見つけた。
たまに行く小料理屋(レベルが高い)でカツオがうまかったのでどこで買ってくるのかと尋ねたら駅前の市場にある魚やだと言ったのだ。
それで今までは最初からスーパーしか使わなかったのを反省して他の魚やを回ってみると、今スーパーに伍して頑張っている店はどこもいい魚を安く置いていることに気がついた。
魚やに料理屋に蕎麦やに八百屋に、、地元の店が生き残っていくにはそれなりの理由があるのは当然だ。

請求書の裏にメモ書きした。
新装開店おめでとう!きれいな店になって良かったですね。
そして気のついたことを2点書いた。
酒を頼んで「お新香」も頼んだのだが、何と酒のお通しにお新香がついてくる。
それならそう言ってくれるか、何か別の物をお通しにしてほしかった。
もう一つはかつ丼の抜きを出すときに弾みで俺が手を出して皿を受け取ろうとしたら猛烈に熱くて火傷しそうになった。
熱いからと注意すべきだし、アチチと悲鳴をあげたら少しは心配して欲しかった。
笑顔が感じのよいスタッフだったが気が回らないのだろう。

レジで黙ってそれを出したら、直ぐに裏返して目を走らせニッコリ笑って
ありがとうございます。ご指摘の点はさっそく参考にさせていただきます
と丁寧にお辞儀をされた。
ご注意2点までは読む暇がなかったと思う。
後でちゃんと読んでくれるといいが。
経営者らしいと踏んだ方の女性だ。
Commented by きとら at 2009-05-21 23:55 x
>請求書の裏にメモ書きした。
 
 こういうときに「大人の文章力」が試されるのでしょうね。ブログを書くより難しそうです。
Commented by kaorise at 2009-05-21 23:57
きれいなお店でいい感じですね〜きれいなお店だいすき、、
チェーンが流行る理由は「こぎれいさ」と「手軽さ」だと思います。
個人のお店で個性があってこぎれいで、行き届いていたら、チェーンはかなわないと思うんですけど、なかなか大変ですよね。
Commented by 高麗山 at 2009-05-22 01:07 x
請求書の裏書きメモなど、saheiziさんのようにノウハウを心得ている人だから書けるんだな~。

見るからに綺麗なチエーン店は、店のドアーから内部はきれいにしているが、敷地と道路の境には根性草を生やしたり、軒先のさつきが茶色くなっていたりしている。このような売り上げだけに、捉われている雇われ店長の店は、絶対足を踏み入れないようにしている。慎ましやかにコツコツやるお店は、応援したくなりますね。
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-22 07:55
きとら さん、そうですね、独りよがりになっていたかもしれない。清水本でもこのケースは扱っていなかった^^。
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-22 07:57
kaoriseさん、個人だと家族経営が多いのですが、彼らの健康管理が大変です。
でもそれだけ心が行き届くし人件費はせつやくになっています。
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-22 08:02
高麗山さん、根性草、初めて聞く言葉です。なんとなく意味は想像できますが。
コツコツ頑張って地元の人に愛されて輝く店、それが理想ですね。
品数は少なくともシャレた料理名はなくとも。
Commented by みい at 2009-05-22 11:01 x
きれいなお店ですね。入ってみたくなります。
わたしの妹も、老舗のうどん屋さんの二男に嫁いだのに今は、夫婦で切り盛りすることに。
やはり、大変そうです。
saheiziさんみたいなお客様が来るといいな、と思いました。
Commented by 74mimi at 2009-05-22 13:21
佐平次さんが「ご常連」になったら、よいお店になると思いますよ。
このようなお蕎麦屋さんがある日本はいいですねぇ~
なんとなく「ほのぼの」した気持ちになります。
ところで・・・>かつ丼の抜きを出す ってどういう事でしょう?
わたし 野暮天なので。
Commented by otayori at 2009-05-22 14:42 x
アドバイスを、きちんと受けとめてくれそうですね。
なんか、気づいたときなど、言ってあげようかなと思うけど、余計なお世話と思われたら、と思い、そのままにすることがほとんどです。
先日、PTAで前の席の方の上着が上の方までめくれあがり、下着が丸見えだったので、そ~っと教えてあげましたが、ムッとしたような反応でした^^;
Commented by ginsuisen at 2009-05-22 14:45 x
スーパーだけに頼らない・・それって、主婦感覚ですわ~ん。そのうち、市場を乗っ取ったりして。

町の食堂、町のそば屋をもっと応援したいって、つくづく思います。
わが町にも380円ラーメン出現。これって、今までの店には脅威?
美味しい安い。そんな店であってほしいけど。
Commented by suiryutei at 2009-05-22 15:17
肉南蛮、おいしそうです。
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-22 17:54
みい さん、家族で店をやるのは体力勝負ですね。大事にしてあげてください。
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-22 17:56
74mimiさん、かつ丼の台、即ちご飯抜き、カツ煮に煮汁をかけたようなものです。
天ぷらそばの抜きと言えば蕎麦の入っていない天ぷらそばと考えればいいでしょうか。
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-22 17:58
otayori さん、クレームを言う客の多くは常連になる可能性が高いのですよ。
親切を喜ばない人はその人が不幸ですよ。
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-22 17:59
ginsuisen さん、自由が丘デパートみたいなショッピングセンターを作りたいと思ったことがありました。夢はかなわなかったけれど。
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-22 18:00
suiryuteiさん、うまかったですよ。
まつやみたいな本格派ではないけれど気楽でいい店です。
Commented by イネ at 2009-05-22 22:06 x
仕入先を教えてくれた小料理屋さんっていい感じですね。
ネタ元を明かして、その市場の魚屋さんにもお客がいく。
魚屋さん、肉屋さん、八百屋さん確かにこれはというものを持っているところは生き残れるのかも。
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-22 22:18
イネさん、普通だと「家は築地ですよ」とか「産地直送だよ」などともったいぶったことを言う店が多いのに駅前の市場と平然と言うのは逆に自信を持っているということですね。
それと客の私を信頼してくれたってこと。ブランド志向の客だとがっかりするでしょう
Commented by 旭のキューです。 at 2009-05-23 09:35 x
地元の微笑ましい記事ありがとうございました。スーパーでは地元の「良さ」が伝わってきません。やっぱ、駅前の魚屋ですか!
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-23 09:46
旭のキューです。さん、そちらの蕎麦屋さんもいいですね。
Commented by MAKIAND at 2009-05-23 10:15
なるほどだ、さへいじさんの、目がいいですね。^^
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-23 11:36
MAKIANDさん、ありがとう。
余計なお世話だったかもしれませんが。
Commented by 74mimi at 2009-05-23 13:52
なるほど・・・
「抜き」はご飯やお蕎麦が抜きということなのですねぇ~
一つ知識が増えました。 有難うございます。
チャンスがあったら使ってみようかしら・・・
Commented by saheizi-inokori at 2009-05-23 18:13
74mimiさん、分かる人少ないかも知れません。古い言葉?酒のみが通ぶって使うのですよ^^。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2009-05-21 23:23 | 気になる店・ひと皿 | Trackback | Comments(24)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31