あがり症に苦しんだあの頃のことを思い出した

前にも書いたけれど、俺は上がり症だ。
結婚式で三々九度の盃を口に持ってくるときに震えてこぼしてしまったのがタイガーホースだったかも(堂々と干す妻が眩しかった)。
それからは大きな会合で司会をするとか発言をするときに震えるし口が強張って辛かった。
宴席でもちょっと大事なお客さまだと盃で乾杯してこぼすのが嫌でビールのコップを両手で包むようにして口に持ってきた。
飲んでしまえば落ち着いて自分なりに大胆かつ当意即妙に話が出来た(そうなるまでピッチをあげて飲んだ)。
多くの人はその姿で俺を見ていたからその落差が辛かった。

対人関係のない仕事に転職したいと靴磨きのオジサンを見ながら考えた。
マジ自殺すら念頭をよぎった。
あがり症に苦しんだあの頃のことを思い出した_e0016828_20281345.jpg
(木枯らしの夕暮れ、心なしか人通りが少ない)

偶然に大学時代の友人にあって「森田療法」を教わり「生活の発見」という機関誌を定期購入した。
医者にいく勇気はなかった。
その雑誌には同じような人の事例がたくさん載っていた。
あがり症に苦しんだあの頃のことを思い出した_e0016828_2031391.jpg
(等々力の住宅街で、「延命ぽっくり地蔵」と立札があった)

あがり症の人間は”完全主義者”であることが多い。
なんでもミスしてはならない、完璧にやり遂げなければならないと思い込むことが極度の緊張を産む。
完璧主義を自分のプラスと考えてそれを活かす為に言うべきことについて準備せよ。
上がらない工夫などに無駄なエネルギーを使うとますます固執して逆効果だ。
自分の性格のプラスもマイナスもあるがままに受け止めてやるべきことに全力を尽くすこと。
震えを無くそうと思わずにとことん震えてもいいから自分の言いたいことを言う。
自分が気にしているほど他人は君の震えを気にしていない。
気がついてもそれはあるがままの自分に気がついてくれたのだから有難いくらいのもんだ。

あがり症に苦しんだあの頃のことを思い出した_e0016828_20335840.jpg
(大塚で。マンボウ?)

そんなことを読んでいるうちに、だんだん楽になってきたのが不思議だ。

ずいぶん前にとても大事な会合でトップバッターで発言しなければならないことになった。
この日に醜態を曝したら自分だけの問題じゃなくなると思ってチョー緊張した。
当日の朝、よっぽど酒を飲んでいこうかと思った。
コップにウイスキーをついで眺めているうちに、今日これを飲んだらこれからずっと飲まなければならないことになるかもしれないと思ってコップの中身を流しに捨てた。

やっぱり、その会では足が震えて視線が定まらず、予定の時間を遥かにオーバーしてしまった。
しかし、なんとかやり遂げはした。
普通の人からみたらどうということではないけれど俺にとっては大事業だったのだ。
何人かの人から「良くやったよ」とも言われた。

あの時友だちに会わなかったら、そして恥を忍んで相談しなかったら、あの時コップを干していたら、と思うとちょっと恐ろしい気持ちになる。
あがり症が治ったわけではないから今でも上ずってしまったり手が震えることもある。
ニコニコと普通にしゃべれる人が羨ましい。
Commented by HOOP at 2009-02-20 00:20
人前で話すのって、どうしても上がりますね。
私の場合、とても緊張して、上がっているのに
余裕があるように見えるらしいので、随分損をしていそうです。
Commented by kaorise at 2009-02-20 00:37
私もあがり症です、、失敗して人に迷惑かけちゃいけないって思うと完璧主義になってしまうみたいで、、
最近はオバサンが板について少しよくなりましたが、やっぱりあがります。
短時間で有名な人をキッチリ撮影しなきゃいけない仕事が続いた時は、
胃に穴があきそうなプレッシャーに苦しみました。
今でもプレッシャーの大きい仕事がくると、本当に辛いです。
だけど森田療法の言う通りで、人にどう思われようが失敗しようが「いま言いたい事」をつかんだ時にずいぶん楽になった気がする。
大切な事を思い出させてくれて、ありがとうございます。
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-20 08:11
HOOPさん、結構こんな人が!と驚くような人物がよくみると小刻みに震えていたりする。
本人には申し訳ないけれどほっとすることも。
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-20 08:15
kaoriseさん、今お騒がせのあの方ももしかすると、根は真面目な方にみえます。
ホントにひどくなると呼吸が苦しくなり視野狭窄になりました。
写真を撮るようなアクションは喋るのと違ってあがっても影響は少ないのではないかと思ったこともありますが、よく考えるとシャッターを押す時に震えたらい、フアインダーがちゃんとのぞけないかもしれないですね。
Commented by MAKIAND at 2009-02-20 09:45
さへいじさん、私昨日一大決心をして種を買ってくださった方々にお電話したんです。
発芽率は問題ないくらいいい品質の種を買ってもらっているにですが、環境が変わるとうまく発芽して育ってくれているのか心配でどうしても気になっていたんです。
最初はかなり緊張していましたが、皆さん快く教えてくださいました。本当に嬉しい限りでした。
Commented by convenientF at 2009-02-20 10:47
非完璧主義者=無責任男の私は「アガル」というのがどういう状況なのかわかりません。
園児の頃からそうなのです。矢張り脳に欠陥があるようです。

だから未だに理由根拠不明のママ開会の辞や乾杯の音頭ばっかり。主賓や会の趣旨も知らない場合も珍しくありません、

世の中って、いい加減ですね。だから楽しい之kな。
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-20 11:19
MAKIANDさん、よかったですね。
その時はあがりはしなかったのでしょう。電話持つ手が震えて、とか^^。
あがる人は息が詰まって口がきけなくなるくらいだって。
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-20 11:21
convenientFさん、上がるから責任感が強いとは限らない。見栄っ張りで人の視線が気になるってだけかもしれない。国会の証人なんかで震えている人いますね。
逆に堂々としゃべるから無責任かといえばそうとは限らない。
CFさんがどうかはわからない^^。
Commented by antsuan at 2009-02-20 12:30
まさか、あの辞めた大臣をあがり症だと弁護するつもりじゃないですよね。(笑)

Commented by 高麗山 at 2009-02-20 12:48 x
御同輩(と、言ってもsaheizisさんほど高位の話ではないですが)
結婚式のスピーチには、今も泣かされています。
相手のお嬢さん方の一番手は必ず、会社の部長級か企業の社長さん。海千山千の方々ばかり、一介の素浪人ごときでは、歯が立つ相手ではありません。
必然的に、短時間の間でのガブ飲みになります。スピーチを終わった後の醜態は入院中の彼とあまり変わりの無い状態であったろうと思っつています。
次回は、断るぞと思いながらも、頼まれれば又やる懲りない男です。
Commented by gakis-room at 2009-02-20 19:08
私も「あがり症」です。特に初対面の場合には胸の高鳴りを聞き取られぬかと思うと余計にドキドキしてきます。顔が赤らんで来るのも分かります。で,私は「対人赤面症」と名付けました。未だに克服できていません。
このことを人にこっそりと告白しても誰も信じてはくれません。哀しい限りです。
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-20 23:08
antsuan 、弁護するつもりはないけれど、もし彼も同じような悩みを抱えていたとしたら、同情はします。
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-20 23:13
高麗山 さん、同じ思いはしょっちゅうでした。
でも意外に相手の部長さんもあがっていたのかもしれませんよ。
中ちゃんも案外?
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-20 23:15
gakis-roomさん、私は信じます。
それで嬉しいのですよ。あがり症万歳!
Commented by namiheiii at 2009-02-21 09:20
「俺」なんて言ってるsaheiziさんがあがり症とは!ほっとしました。
Commented by tona at 2009-02-21 09:23 x
昨日手足が震えました。
太極拳で、一人名指しされた人が友情出演をお願いして一緒に舞うのですが、なんと友情出演を頼まれて皆の視線をあびました。
頭の中が白くなりかかり、顔があかくなり、緊張して手が震えました。先輩は緊張することは良いことだと慰めてくれたのですが、これから先何回もありそうです。避けて通れないから困りました。
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-21 10:41
namiheiiiさん、豪放磊落に見える人が案外神経質で小刻みに震えているのを何度も目撃しました。
額に脂汗を浮かべていたり。
だから人間は楽しい?
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-21 10:42
tona さん、その緊張感があるうちがいいのかもしれません。
平気でやれるようになったら感動も薄くなる?
Commented by Rie at 2009-02-22 08:21 x
嘘みたいです。佐平次さんがあがり症なんて!!
でも実は私もあがり症です。そんなこと言っても誰も信じてくれませんが。
完璧主義者だからアガルというのを知ってちょっと気が楽になりました。
カラオケなんかだと大勢の前で歌うのは全然へっちゃら、でも音楽の演奏とか
スピーチとかはいつも心臓口から飛び出しそう。
なのに、どうしてよりによってその苦手なことにいつも関わっているのか、自分の
ことながら理解に苦しみます。もしかしてマゾなんでしょうか!?
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-22 09:13
Rie さんがあがり症と聴いても驚かないですよ。
↑にも書いたように意外な人が上がるのをたくさん目撃してますから。
二度と経験したくないような緊張感やプレッシャーに耐えて何かをやるって、それは結構イイものではないですか。
ピリピリする空気も嫌いじゃないです。
マゾとはちょっと違うように思うけど。
Commented by イネ at 2009-02-23 23:59 x
>気がついてもそれはあるがままの自分に気がついてくれたのだ  から有難いくらいのもんだ。
なんともいい言葉です。
Commented by saheizi-inokori at 2009-02-24 07:11
イネ さん、とはいえ、まだまだもがいている毎日です。しんどいものですね、生きってくって。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2009-02-19 22:30 | よしなしごと | Trackback | Comments(22)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori