おもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)

おもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_19311098.jpgおもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_19312767.jpg
人民公園のあるエリアに物凄い数のオジサンオバサンたちが集まってワイワイやっている。
近づいてよく見ると、2・3人から5・6人の塊になっている。
胸から紙をぶら下げていて、そこには「身長170、学校教師、、」などと書いてある。
なんだろうと思ったら結婚相手探しだ。
女性が結婚難らしく、希望条件とか自分のことを書いて相手を見つける。
本人ではなく親同士が集まっているのだ。

夜、当てにした店が満員で入れなかったので行き当たりばったりに入ったら、地元の人の行く安い店。
いろいろ注文したが味は普通かな。
取り皿を持って来てもらうとか、注文の意味を分からせるのに大変だった。
ビールのコップの縁は欠けていた。
紹興酒を頼まずに知らない、この店では高い甘い酒を飲んで最後にビールで口直しをしようと思ってコップと云ったら持ってきたのがこれ。
ふにゃふにゃで、掴むとへこむから飲めない。
両手でそっと包むようにして持ち上げて口まで運ぶのだ。
かなりたくさん頼んで会計は一人1000円足らず。
周囲の客はどんどん回転して、何時までもうだうだ言ってるのは俺たちだけだった。

おもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_19461071.jpgおもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_1947195.jpg
「南京東路」、まさにアジア。土曜日のせいもあってかすごい人の波。
デパート、ショッピングセンター、専門店、飲食店、、統一感のないのが統一とでも云いたくなるほど多彩な建物。
人込みの中を汽車や動物の格好にした乗り物が行ったり来たり、楽しい街だ。

おもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_2054513.jpgおもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_2056088.jpg
外灘の夜景は見事だった。
黄浦江を挟んで超現代的な高層ビルとバロックに近いような100年前の建築の対比がライトに浮かび上がる。
物売りがしつこいのにはいささかであったが。

上海のシンボルになっている「東方明珠塔」(左写真)、468メートルのトップには行かなかったが350メートルの珠まであがった(昼)。
360度、高層ビルが林立している。
中でも建築中の森ビル(右写真奥、手前はハイヤット)は完成すれば一番高くなるそうだ。
いやはや、だ。

おもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_2174282.jpgおもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_2183623.jpg
「呉江路」の小吃街、串焼き、臭豆腐、ジュース、、雑多な食べ物屋が軒を連ねる。
上海の人は実にどこでも良く食べる。
道端で、ベンチで、歩きながら、しょっちゅう食べている。
前に北京に行った時はこんなじゃなかったと思うが。
生煎(焼き小籠包)を食べてみた。まあまあ。

2日目はちゃんと予約して「成隆王 蟹王府」で蟹料理。
蟹尽くし7品(蒸し蟹は一人いっぱいづつ)に前菜とデザート、果物がついて6000円、飲み物をいれたら昨日の10倍強の値段だ。
特に蟹味噌の濃厚さに感嘆の声があがった。

おもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_21303555.jpgおもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_21312749.jpg
路地裏と東方明珠塔からの鳥瞰。

おもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_21332677.jpgおもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_21345166.jpg
「豫園」にも行った。
伝統建築をテーマにした「豫園商城」は浅草のそういった街づくりとは比較にならない大きな規模で、そこがまた物凄い人出だ。
かの有名な南翔饅頭店は噂どおり、2時間待ちとかでお呼びじゃなかった。

地下鉄の中の電動広告。
右にぶら下がっているのが吊り輪。

おもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_2147143.jpgおもちゃ箱をひっくり返したような (上海 2)_e0016828_21484536.jpg
租界時代の建物を活かしてショッピングセンターにした「新天地」にはフアッション、雑貨、レストランなど洒落た店が多い。
上海灘もここにある。
今回は時間がないから殆どどこも見るだけにも至らず、通り過ぎるだけ。

実は蟹料理の後、俺は食い意地が急に張ってきてナマコやハムなど、三皿も追加したのだった。
自制ということを知らない男。
というわけで翌朝、お寺に行って反省したのです。
でもまた道々お焼きを食ったり、、懲りない男です。
Commented by ginsuisen at 2007-11-13 22:24 x
わー、お帰りなさい!なんだか楽しそう。特に結婚希望会ですか。おもしろいですねー。中国はまだ親が中心なのでしょうか。上海蟹!いいなー。大きくて美味しそうですねー。そのあと、ナマコにハム?すごいすごい、日頃の研究成果ですねー。上海は香港よりも中国と未来が渾然なんですね、やっぱり(意味不明かなー)。
行きたいですー。
Commented by saheizi-inokori at 2007-11-13 23:03
ginsuisen さん、旨い物は香港かもしれませんが上海はおもちゃ箱的な面白さがありますね。能はないけれど。
Commented by takibi-library at 2007-11-13 23:12
saheiziさん、活動的ですね。
最近ちょっと縮こまっている私には、とても刺激的な旅行記。そろそろ無理矢理でも新しいものを取り入れないと、煮詰まって干からびそうなので、なんだか、励まされるというか、「私も!」って思いました。
自分で出かけて行って、自分の目で見ることをおろそかにしたくないですね。遠い場所じゃなくてもいいから。
Commented by saheizi-inokori at 2007-11-14 07:43
takibi-libraryさん、おひさしぶり、いつも元気でいろいろ考えていらっしやるように思いますが、どこかに行くのも視点が変っていいかもしれませんね。
Commented by tona at 2007-11-14 08:31 x
9年前に行きましたが、全然違う都会になっていますね。
変わらないのは豫園だけのような。
結婚相手を親が捜すのがおかしいやら、涙ぐましいやら。果たしてこんなので纏まるのでしょうかね。
たくさん召し上がったようですが、お腹の方は大丈夫でしたか?
Commented by sakura at 2007-11-14 08:57 x
ビールのコップが面白いですね。飲んべ~にはもってこいかも?
夜景が見事で高層ビルが林立していて驚きました。
驚く方が時代遅れなのでしょうね。
地下鉄の中の電動広告のぶら下がっている吊り輪。
私はてっきり病院の点滴だと思って見ていました。
電車の吊り輪だったとは、、
上海の人はどこでも良く食べるそうでsaheiziさん向きですね。
いくら召し上がってもお腹を壊さないのなら反省なさらなくてもいいのでは?食べられる事はお若い証拠。
お元気で何よりです。
ずいぶん忙しい旅ですね。


Commented by otayori-otayori at 2007-11-14 15:23
わいわいと活気がありそうですね。
一人っ子政策のために、男性が多いのかと思いましたが、、、。
しかし、現実的な相手探しですね。

6000円のお料理というのは中国人にとってはかなりお高いのですか?
中国のニュースを見ていると、お金の価値が場所によって天と地ほど違うように見受けられますが。。。
Commented by gakis-room at 2007-11-14 22:18
もう20年前になるでしょうか,初めて中国に行った時の経験です。列車内の室温40度近い車内で,少しも冷えていないビールを呑んだ時と,西安で一歩路地に入ったら真っ暗であった時に思いました,人工の冷たさと夜の町の明るさは「文明」であると。数年前,青島に行ったとき,中国の様変わりに驚きました。今,記事と写真を見て,さらに驚いています。
Commented by saheizi-inokori at 2007-11-14 23:07
tona さん、未だ親の権威が強いのでしょうか。
今日ドックで再び禁酒を申し渡されマシた。とほほ。
Commented by saheizi-inokori at 2007-11-14 23:09
sakura さん、上にも書いたように再びイエローカードが出てしまいましたよ。少しは慎まなくては。
Commented by saheizi-inokori at 2007-11-14 23:10
otayori-otayoriさん、その通り格差がすごいですね。これは大問題ですよ。
Commented by saheizi-inokori at 2007-11-14 23:13
gakis-roomさん、昭和30年代の日本と似ているという人もいますが、先端は現代のトップで尻尾は大正時代みたいなものが混在しているのですね。世界がそうなっている。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2007-11-13 22:09 | こんなところがあったよ | Trackback | Comments(12)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori