昨日は敬老の日

昨日は敬老の日_e0016828_041773.jpg

友人たちと昼飯に出た。
ジャケットをウッカリ着たまんまだったが我慢が出来るくらいの暑さだ。
「昨日は暑かったなあ」と言ってると、ひとりが「だったそうですね」。
「?」思わず顔を覗きこむ。
「いや、花巻の奥の方に行ってたんですよ。敬老の日で。涼しかったですよ~」
一難去って又一難!(思わず”間違った慣用語の使い方″をしてしまったなあ)
「涼しかった訳」は分かったが「敬老」が分からない。

60は越えているが俺より若い。
敬老はまだ早いんじやあ?
「いや親に孫を連れて」ー納得。
聞けば車で行った由、エライ親孝行だ。

それで話は敬老って何歳からなんだろうと展開。
昔なら還暦過ぎたら有資格者だったけど今じゃトテモ。
もっとも映画は60からシルバーだけど。
71歳で総理になろうと言う人もいるしーあ、これは敬老とは関係ないか。

「夕方」みたいなものかも。あ、夜か。
必ずやって来るんだけど何時からかは今いちはっきりしない。
このあたりはgakisさんが詳しいかも。

世論調査の好きなマスコミは調べてみたらどうか。
あなたの敬老初体験は何時?その状況は?なんて。

本人の意向ってのは考慮されるのかね。
「お前だって敬老って言われたら怒るだろう?」
聞かれてしまった。
さあ、どうなんだろう?

夕べ孫から電話があった。特段用事もないらしく暫く「葛西臨海水族館のマグロは眠らない」とか「今ママはソファでクツロイデいる」と実況中継を交えて歓談したが、こういう事は初めてだ。
やがてママに代わって連休の様子を話してサヨナラした。
そーか、あれが敬老だったんだ。
わあー衝撃の初体験!

敬老の挨拶ってあるんかな。
「年取っておめでとう」チョット変。
「長生きして下さい」介護施設に賞状を持って行った区長さんみたい。
「お疲れ様でした」なんかオシマイ的。
中々ピッタリ来ないね。
幼稚園のカリキュラム向けの休日だ。

小泉チルドレンの中でやたらに映像の真ん中に登場するオバサンたちを見ていると若さとは全く反対のものを感じる。だからって敬老したくはない(老じゃなく稚いってか)。
精神が老いているのは対象にならないようだ。
かと言って勲章欲しさや役得にしがみついて何時までも辞めないエライさんもウヤマイたくない。

敬老って難しい。

写真は森下「山登」秋刀魚御飯。
あ~うまかった。
Commented by fuku(ginsuisen) at 2007-09-19 01:12 x
敬老のお祝い・・かわいいお孫ちゃんですねー、あとで気づくかわいいおジイちゃま、ステキ!小泉チルドレンのオバサンたちへの感想、同意です。結構昔は、あの学者おばさん、買ってたんですけどねー、あんなオバサンになるとは思いませんでした。秋刀魚ごはんの写真、じょうずですねー。拍手!
Commented by saheizi-inokori at 2007-09-19 01:32
fukuさん、秋刀魚もお能も良かったです。
最高の敬老でした。
Commented by mitsuki at 2007-09-19 06:16 x
お孫さんから、特別な挨拶もなくさり気ない近況報告。
初敬老ですか、ママさん、グッジョブ!
最近では「大人」も何歳からなのかわからなくなってきてますね。
成人式が七五三と変わらなくなっているような気がします。
Commented by ume at 2007-09-19 06:48 x
カレンダーの赤丸印が気がつかず、配偶者が朝エラクゆったりしているものだから「あれ、今日休み?」「はい、今日は○○の日」と言うことが一年に何回もあります。あの赤丸は敬老の日でしたか、知りませんでした。
今日で28連勤です。
Commented by antsuan at 2007-09-19 07:12
敬老って不自然な言葉です。若輩は常に年配者に敬意を表するのが当たり前でなくてはいけないと思うのです。特別にその日を設けるなんてもってのほかではないでしょうか。
Commented by saheizi-inokori at 2007-09-19 08:05
mitsuki さん、そのまんま、という人が多くなったのかも知れません。国のために何があっても闘うといって逃亡してしまうのも子どもだと思います。
Commented by saheizi-inokori at 2007-09-19 08:07
umeさん、28金ならいいのですが^^。誰のための休日か、ですね。
Commented by saheizi-inokori at 2007-09-19 08:07
antsuanさん、シルバーシートの不自然ですね。
Commented by otayori at 2007-09-19 08:12 x
敬老の日だからって、ママに言われたのでしょうか??可愛いですね。
我が娘は、電話などしていませんでしたが。。。
地区の敬老会のお世話に行ってきましたが、参加されている方は2割くらいでしょうか。。お元気で、お祭り好きと見受けました。
自分がその年になったら、、、いかないかも~
Commented by saheizi-inokori at 2007-09-19 09:58
otayori さん、そのときにならないと分からないですね。問題は何時がその時か?
Commented by gakis-room at 2007-09-19 10:33
筋肉痛が2日後に現れたり,徹夜をしなくなった(できなくなった)時,ああ,歳をとったなあ,と思ってきました。
「初老」を自称していますが,中年と老人の境目も,夕方と夜の境目も分かりにくいですね。太陽が作る影の長さを測って,冬至と夏至を決め,それぞれの中間を春分,秋分とするようにはいきません。
「ミネルヴァのフクロウは夜飛び立つ」の言葉通り,すっかり老人になってから,中年から老人に移行した時期がわかるのかも知れません。けれど,深夜になっても夕方と夜の境目はわかりませんねえ(笑い)。
Commented by fuku(ginsuisen) at 2007-09-19 10:36 x
先日、画家の堀文子さんが、自分が年取ったという気がない、子どももいないし、若いときからずーっと年はつながっているから・・というようなことを言っていました。なるほどと思いましたが、わが母のように、どこから見てもお婆さんの92歳なのに、「お婆チャン大丈夫ですか」と声をかけられるとひどく立腹するのも家族としては困ります。私は年だからと、年を受け入りすぎるのも、また問題ですけどねー。またお邪魔してしまいました・・年のせいかも。
Commented by saheizi-inokori at 2007-09-19 10:46
gakis-roomさん、気がついたときはもう終り、ですか^^。
Commented by saheizi-inokori at 2007-09-19 10:48
fuku(ginsuisen)さん、先日聴いた落語、90近い親分が「ワケーモン、呼べ」と言ったら一番若い組員が還暦過ぎたと。大笑いしましたが、案外現実かもしれませんね。
それにしても92歳でその意気は凄いですね。
Commented by sakura at 2007-09-19 12:52 x
fukuさんのお婆チャマに乾杯!
私もその意気込みで年を重ねていきたいですね。
Commented by fuku(ginsuisen) at 2007-09-19 21:48 x
sakuraさん、ありがとうございます。でも、乾杯には程遠い、憎まれっ子婆ちゃんです。ま、元気で何よりですが・・私は母を反面教師で、憎まれないお婆ちゃんになりたいものですが、さてどうかしら。
Commented by saheizi-inokori at 2007-09-19 23:00
sakuraさん、fukuさん、お二人ともノープレブレムです。いいおばあさんの見本になりますよ、きっと。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2007-09-19 00:04 | よしなしごと | Trackback | Comments(17)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori