東京農大・「食と農」博物館は面白い

連休中日、今日は朝から病院、同じような症状の友人が定期検査の日に病院で倒れて九死に一生のような目に会って、俺のことを思い出して「注意しろ」といってくれたもんだから、検査を予約したのだ。
有難いことだ。
心筋梗塞のCT検査、造影剤やら負荷をかける薬やら注射して午前中一杯やる。痛くも痒くもないが楽しくはない。

検査の部屋にBGMがずっと流れている。
「ムーン・リバー」「悲しき雨音」「魅惑の宵」「砂に書いたラブレター」「鉄道員のテーマ」、、次から次へと懐かしい曲ばっかりだ。
検査技師のような女性に「そうか、検査を受けるのは年輩の人が多いからこういう曲を選んでるんだね」と言ったらニッコリ笑った。美人。

検査の合間、廊下で本を読んでいるとお年寄りのカップルが多い。
かつてはエライさんだったような顔つきのお爺さんがお婆さんに世話を焼かれている。
お婆さんの手をしっかり握って歩いてきたお爺さんが受付で「どうぞ、掛けてお待ちください」と言われて労わるような眼差しでお婆さんをみながら「ありがとう。でも座ったり、と言うのがなかなかひと苦労なんで」と答える。
なんだか俺は急に若く・健康な壮年になったような気がしてくる。

夕方もう一つの用があるまでの間、manbowさんが教えてくれた東京農大の”「食と農」の博物館”に行った。
大正解!

東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_20234699.jpg東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_2025101.jpg
登山者たちの歩き方の悪さですっかり荒れてしまった巻機山(まきはたやま)の景観と植生を30年かけて復元した学生たちのボランテイア活動をまとめた展示。
「農大生、やったね!」と心の中で拍手。
「食と農」とどう関わるのか分からないがイロンナ動植物の展示があって愉快な驚き。
「ヤエヤマアオガエル」、小指の先より小さいのがガラス箱の中に沢山いる。

東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_20374596.jpg東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_20384956.jpg
可愛い「スナネズミ」。本館(というんだろうか)に付設して「バイオリウム」にはオセアニア、マダガスカル、中南米、アフリカなどの動植物が生きて展示してある。
その中で異臭を放ち圧巻がマダガスカルの原猿類、4種のうち、これは「ワオレムール」。レムールとはキツネザルのこと。

東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_20463838.jpg東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_20481474.jpg
「マダガスカルヒルヤモリ」日本のヤモリの倍くらい、作り物のような色合い。
バオバブの木の下でリクガメとじっとしているトカゲたち。
小さい男の子がパパに「何してるの?」
パパ「さあ、何もしてないんだね。ただじっとしてるんだ」
ボク「ふーん」。

東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_20552450.jpg東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_20554884.jpg
なんだかやたらに大きなラン。名前を控えるのを忘れた!
右は「クリオネ」、”流氷の天使”これが巻貝の仲間とはね。拡大鏡が水槽の外にぶら下がっていた。

東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_21513459.jpg東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_21515917.jpg
本館2階には鶏の剥製、鶏を模った世界の置物、酒にちなんだ道具の数々などもある。日本の蔵元の8割は農大出身者だと書いてあったが本当か?それって独占禁止法に触れないかい?
左は盃の3点セット。左のサイコロをふって、オカメ、ひょっとこ、天狗のどれかの盃で飲み干す。ヒョットコと天狗は下に置けない。天狗は一合入るのを一気飲みするというわけだ。
一階にはカフエもあって休日は大ニギワイだという。
俺は何とか言うジュースとこの「生どら」310円を食べた。生クリームと餡がおいしい。
これ本当に「エミュ」の玉子で作ってんの?

東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_2211772.jpg東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_2213756.jpg
隣接する馬事公苑。明日から3日間開かれる「ホース・ショー」の準備に関係者が忙しそうに立ち働いていた。
「明日はお祭りだ~」みたいなワクワクする気持ちが伝わってきた。
右下は昔の脱穀機。使い道、分かるかなあ?お若いの。

東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_2212167.jpg東京農大・「食と農」博物館は面白い_e0016828_22123034.jpg
Tracked from +nao日記+ at 2007-05-24 17:52
タイトル : 東京農大・「食と農」博物館は面白い
東京農大・「食と農」博物館は面白い... more
Commented by molamola-manbow at 2007-05-02 23:28
小淵沢でお孫さんと楽しんでおられると思っていたら・・・・・・。
とっても身軽で素早いですね。これも健康じゃないとかないませんから、体だけには気配りを!
Commented by saheizi-inokori at 2007-05-02 23:45
manbowさん、有難うございます。おかげさまで良い所をみてきました。レパートリーが増えましたよ。
Commented by fumiyoo at 2007-05-03 14:44
検査いかれたんですね。心筋梗塞のCTスキャンってあるんですね。今度旦那にやらせようっと。東京農大の博物館って東京にあるんですか?
「食」は今世紀は重大な政治問題になるでしょうね。早く手を打ってほしい。若い人達に頑張ってほしいですね。
検査の部屋のBGM良いですね。私も知ってる曲ばかり・・・
おかめ、ひょっとこ、天狗の杯って勢いをかんじますね。
ホースショウも見たいなぁ。新婚旅行は北海道の牧場(馬の・競馬)めぐりしました。Gぱんはいて・・・
Commented by tona at 2007-05-03 16:00 x
東京農大って大根で有名ですね。
この博物館面白そうですね。私も一時生まれ変わったら農大に行ってみたいと憧れたこともあります。
農大生どらの美味しそうなこと、いつか絶対に食べたいと思いました。
検査の結果は随分後なのですか。忙しい合間を縫って出かけて見習わなくてはね。
Commented by saheizi-inokori at 2007-05-03 17:17
fumiyooさん、シンチとか言う薬を血液に入れて検査するようです。
博物館は世田谷通りの「農大前」と言うバス停の前です。
入場無料です。
Commented by saheizi-inokori at 2007-05-03 17:18
tonaさん、立川に行くよりもずっと近いのです、私には。
ほんとに農大に行ってれば良かったと思いますよ。
Commented by 髭彦 at 2007-05-06 12:46 x
<味覚人飛行物体>こと小泉武夫教授の農大ですね。
ぜひ一度行ってみたくなりました。

Commented by saheizi-inokori at 2007-05-06 13:20
髭彦さん、農大生が実習した蔵元の酒を二階に陳列してある、その中に「小泉」と言う酒がありました。まさか、前の首相ではないと思うのですが。
Commented by fuku(ginsuisen) at 2007-05-06 13:49 x
横入りお邪魔です。
>その中に「小泉」と言う酒がありました。
髭彦さんのコメントにある通り、東京農大で小泉といえば・・首相ではなく、全て小泉武夫のことでございますよ、きっと、ハイ。
Commented by 髭彦 at 2007-05-06 14:59 x
佐平次さん、fukuさん、ありがとうございます。
たしか、小泉教授の実家は造り酒屋でしたよね。
久しぶりに、教授の『中国怪食紀行(?)』を読み返したくなりました。
でも、どこにあるのか見当たりません。
すこし片付けなければ。
ははは。
Commented by saheizi-inokori at 2007-05-06 15:35
私は「くさいはうまい」を買ったまま、ツンドクです^^。「中国・・」は読みましたが。
Commented by naou7 at 2007-05-24 17:45
佐平次さん☆初トラックバックさせて頂きました。
エミューのどら焼き美味しかった〜
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2007-05-02 22:15 | こんなところがあったよ | Trackback(1) | Comments(12)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori