インドカリーは新宿に産声をあげた  新宿・「中村屋」

「中村屋風インドコース」。いつもの勉強会、総料理長に特別お願いしてのメニューだ。

インドカリーは新宿に産声をあげた  新宿・「中村屋」_e0016828_21532393.jpgインドカリーは新宿に産声をあげた  新宿・「中村屋」_e0016828_21535395.jpg
「前菜」 鶏肝のスパイス炒め ヒヨコ豆のスパイス炒め、レモン風味 オクラのマンゴーチャツネ詰め パニール燻製黒胡椒風味焼き(インドのチーズ)
「軍鶏肉のヨーグルト風味オーブン焼き」(写真なし)やっぱりタンドリーチキンがなきや 
「貝類と大根・ソラマメのサフランスープ」 爽やかで・・会員たちアチコチで歓声とため息

インドカリーは新宿に産声をあげた  新宿・「中村屋」_e0016828_22495.jpgインドカリーは新宿に産声をあげた  新宿・「中村屋」_e0016828_21563695.jpg
「イベリコ豚のハンテイングハニーマリネロースト」バラシュ(と聞こえたが?)という花に来る野性の蜂の蜜
「ソフトシエルのから揚げ、唐辛子風味」 ソフトシエルはタイ南部から160グラム~200グラムの大きいのを 韓国の唐辛子を干してヨーグルトにつけてあげるカードチリ 日本の気候では干すだけでもかなり難しい 塩加減がポイント 参加したインド料理研究家が「日本でこんなのが食べられるとは!感動した」と。唐辛子をバリバリ砕いて一緒に食べる

インドカリーは新宿に産声をあげた  新宿・「中村屋」_e0016828_2157332.jpgインドカリーは新宿に産声をあげた  新宿・「中村屋」_e0016828_2271463.jpg
「チシャトウのサラダ仕立て ココナツ風味」
「中村屋伝統の軍鶏肉のコールマンカリーライス」 ヨーグルトとトマトだけで水を使わないソース これまたひと口食べてから写真に気がつく ワインも回ってもう写真なんか、の気分
インド独立の闘士,R・B・ボースは日本に亡命(15年)、中村屋の奥に隠れる。愛蔵の娘と結婚。彼がインドを日本人に知って欲しいと、インドカリーを売るように主張したのだ。カリーとご飯を別に出すのは日本人にはビックリだったそうだ。
インドカリーは新宿に産声をあげた  新宿・「中村屋」_e0016828_21595752.jpg

「デザート盛り合わせ」(写真なし) マンゴー(インド・アルフオンゾ)とハイビスカス、二種類のシャーベット
濃厚ヨーグルト サフラン風味 人参の牛乳煮ケーキ
「インドの小菓子」 マイソールコーヒー

中村屋は学生時代、在京の叔母に連れて行ってもらって感動した
その後相馬愛蔵のことなどを知りますます何となく特別な店という感じだ
最近ここの総調理長と知り合いになれた その割りにあまり食べに来ていなかった
今回 初めて中村屋の力の一部をきちんと知ることが出来た
すべての料理に吟味しつくした食材・調味料を使い、練りぬいた調理
さすがだ いつもはフレンチや中華が多い勉強会 何となく恐る恐るという気持ちもあったかもしれない、うるさ型の諸先生が感動したのもうべなるかな
Commented by haruikuyoshi at 2006-07-01 22:43
何とも目の毒です。
せめて一口、、、。
パソコンの画面に出る料理が出て来て、食べられるようになるのはドラえもんの世界だけですか、、涙。
空腹人でした。
Commented by saheizi-inokori at 2006-07-01 22:57
haruikuyoshiさん、オタクのトマトやキュウリの方が私には目の毒です。トマトの匂いが懐かしいです。
Commented by molamola-manbow at 2006-07-01 23:27
お好みのカレー専門店が出来て、何時とはなしに足が遠退く。中村屋などはその最たるものですけど、亡くなった母親は贔屓でした。
買い物に付き合わされると、中村屋へ立ち寄って食事し、土産は月餅。
足が遠退いたのは、この時代のウンザリも多少ありそうです。
コースがあるんですね~。
Commented by saheizi-inokori at 2006-07-02 00:34
中村屋は日本の文化を創ったともいえるからある年代や階層・地域の人にとっては特別な存在だったように感じます。信仰の対象というと大げさですが。私の叔母も留守番や買い物につきあうと”ごほうび”のように私を連れて行きましたが、ナニ自分が行きたくてもひとりでは行けなかったのです。こちらも常に腹をすかせていたから嬉しかったですが。
Commented by Fou at 2006-07-02 01:49 x
中村屋の主人・相馬愛蔵さんは終戦後、再開をという声に「焼け野原の東京に食べ物屋どころせはない、となかなか店を開かなかったのだ。」と亡き父が言いつつ連れて行ってくれたのは昭和23年?あるいは25年?だったと思います。私の記憶にあるのはお汁粉屋のような鄙びた店。母の嬉しそうな顔が一緒にあります。髭の顔はない?
月餅、カリー、ロシアンチョコレート、勿論黒光羊羹...
中村屋のカリーを初めて食べたのは1960年代初頭、お店が新しくなってから。びっくりしました。翌日のトイレで。複雑なスパイスの香り!まさにカルチャーショックでした。
次の驚きは、カリーを食べさせる2階か3階ではなく、もっと上の階の「フランス料理」!、白髪の「ボーイ・フレンド」のご馳走でした。
3番目の驚き:saheijiさんのこの記事の写真。Nouvelle cuisine indienne!!
愛蔵・黒光夫妻の異文化吸収と紹介の真摯な態度を上に挙げたものから、今、改めて再認識しています。
私のお助けメニューは「新宿中村屋」のチキンカレーとハヤシ・ビーフ(レトルト食品)、東急百貨店通信販売の定番商品です。
Commented by Fou at 2006-07-02 03:11 x
もう寝ようと、やりかけの仕事を「明日」とPCを切ってから、思い出した!ことを書きたくなってしまって。
中村屋での2度目のびっくりの時、デザートのキャラメル味のアイスクリームがとっても美味しかったので、もうひとつ、とお願いしたこと。デザートのアンコールをしたのはこの一回こっきり、です。
以後、カラメル味のアイスクリームがメニューにあると注文しますが、あの味に勝るものには出会っていないようです。
Commented by saheizi-inokori at 2006-07-02 07:53
Fouさん、おはよう。今も流行っているレストランにしてこれほど多くの人の人生の一場面と懐かしく結びついている店もすくないかもしれませんね。もともとは本郷にあって繁盛していた「中村屋」を従業員ごと居ぬきで承継して始めた店。素人でも売れる商品としてパンを選んで・・。カリーはインドのボースを匿った縁でボースの強い要望によるものだといいます。それまでの日本のカレーライスがまずいことからホントのインドカリーを紹介して日印の相互理解の助けにしたいと考えたようです。
Commented by 夢八 at 2006-07-02 08:42 x
美味しいものが、一杯あって、しあわせですね。
イベリコ豚のハンテイングハニーマリネロースト・・その文字読んだだけで
よだれが・・。
前菜は、またこれは繊細で、組み合わせがいいですね。
コールマンカリーライスは、いつも思うけど完成度高くて、いいな。

ヒルズの支店にランチ食べに行くんだけど、
1500円のランチプレートが、これがまたなかせるほど美味いです。

昔の銀座のアショカのカレーも良かったけど
ソフィストケーションした意味ではすごいですね。
その料理を見る限りは、大きく店舗を広げても
努力してますね。
Commented at 2006-07-02 10:09
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2006-07-02 11:12
夢八さん、カリーって後を引くのか翌日又食べに行きましたが行列で諦めました。頑張っていますね。
Commented by olivia_becky at 2006-07-02 12:27
中村屋さんってコースがあったんですね。知らなかったです。
カレーだけは食べに良く行くのですが、カレーカレーという意識で他のところはあまり見てなかったかも。
R・B・ボースの話、面白いです!ほーーーーーー
彼のおかげで今の美味ししカレーが食べられるんですね。
おっと、失礼。カリーですね(w
食べたくなってきた!
Commented by saheizi-inokori at 2006-07-02 12:46
beckyさん、普段はフレンチのコースはあるでしょうがインド料理はさて?これは特別注文です。総料理長も勉強会の会員だったので。ボースの伝記面白そうです。これから読みます。
Commented at 2006-07-02 16:44
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2006-07-02 21:03
gongxifacaiさん、ありがとうございます。
Commented at 2006-07-02 21:32
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2006-07-02 22:46
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2006-07-01 22:17 | 気になる店・ひと皿 | Trackback | Comments(16)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori