怒りを忘れて食いねえ 「怒りをこめてふり返れ」@新国立劇場

新国立劇場は初めてだった。
どこが入り口なのか分かりにくい。
その前にATMをスマホで探したらATMの前に立っていたのだった。
別に怒りはしなかったけれど。
怒りを忘れて食いねえ 「怒りをこめてふり返れ」@新国立劇場_e0016828_09385588.jpg
1956年、ロンドン初演という、演劇史に残るジョン・オズボーンの劇のチケットをいただいたのだもの、怒るはずもない。
怒りを忘れて食いねえ 「怒りをこめてふり返れ」@新国立劇場_e0016828_09392076.jpg
3時間ほどの大作、ずっと屋根裏部屋が舞台だ。
落日の大英帝国で方向感を失い現実世界に怒りまくる労働者階級の若者・ジミー。
虚飾をまとって日々を生きる社会のなかに見出したと思った純白の乙女・アリソン、強引に結婚してみたが、食う寝るところが思うにまかせず、妻は平凡な暮しに妥協して(せざるを得ず)生きている、そのあり様に腹が立つ。
妻の、裕福だけれど在りし日の栄光を惜しみ、娘の「家庭の幸福」を望むのが生き甲斐とする出身階級、それを象徴する親(とくに母親)が憎くてならない。
開幕からしばらくはラップのような機関銃のようなジミーの罵詈雑言が続く。
アリソンが妊娠したことを告げようとする矢先に血を引く者に対する呪詛を喚き散らす。

こりゃあ観念劇かと思っているうちにこちらの耳がなれたのか、劇がメロドラマ的転回していったからか、感情移入ができた。
怒りを忘れて食いねえ 「怒りをこめてふり返れ」@新国立劇場_e0016828_09393125.jpg
人の好い、平凡だからと自嘲する同居の友人・クリフ、たった一人残ったジミーの友達がいなければもっと早く二人は破局を迎えていたかと思いきや、クリフも去っていくときに二人は愛を取り戻す。
森の穴のなかの熊と小リスとして生きていく。
怖い世界のなかで身を寄せ合っていく、「可哀想な二人」。

奇しくもフランス革命記念日に観た、「革命の世に生まれてくればよかった」ような「苦しみがなかったら生きられない」怒れる若者の劇だ。
長いセリフや飛んだり跳ねたりの演技を熱っぽく見せていたジミー・中村倫也、さいごのシーンでの詩的牧歌的なセリフが軽く聴こえたのはちょっと残念。
現代青年に通じるものはあるのだろうか。
怒りを忘れて食いねえ 「怒りをこめてふり返れ」@新国立劇場_e0016828_09403883.jpg
4時過ぎ、カーテンコールを失礼して、バスを乗り継ぎ天狗湯でカラスも驚く行水をして、5時半からの「八志希」の集まりに向かう。
前を老人がよたよた歩いて、この暑いのに爺さんは何しに歩くぞ、と思って追いついたら、きょうのメンバー、同い年の友人、前から見ると若々しい(年齢の割に)ハンサム老人なのだ。
怒りをこめてふり返っても、後ろ姿って自分じゃ見えない、とくに歩く様子は。
怒りを忘れて食いねえ 「怒りをこめてふり返れ」@新国立劇場_e0016828_09370810.jpg
「新子」「イシガキガイ」「ノドグロ」「戻りになる前の上品な脂身のカツオ」「カレイ」、、。
いつものことながら、ひとつひとつがとてもうまい。
「一刻者」のロックによく合う。
怒りを忘れて食いねえ 「怒りをこめてふり返れ」@新国立劇場_e0016828_09365566.jpg

しめは寿司をちょっとつまんで、帰宅したら中学の同級会の案内が来ていた。
来月末、何とか生きのびるぞ~。
怒りを忘れて食いねえ 「怒りをこめてふり返れ」@新国立劇場_e0016828_09401090.jpg

Commented by doremi730 at 2017-07-15 11:13
怒鳴り声で、寝ないで済みそうな、、、(^^;
「一刻者(特に黒)」大好きです!
ツマミも好きなモノばかり、、、涎、、、
お仲間との楽しい宴でしたね♪
Commented by saheizi-inokori at 2017-07-15 22:21
> doremi730さん、この店は握りよりこういう刺身などがいいような気がします。
私の予算からはちぃと高いけれどね。

Commented by ikuohasegawa at 2017-07-16 08:57
「ATMをスマホで探した」
凄い技!IT駆使!
通話とショートメールだけの、ガラケイオヤジです。
Commented by saheizi-inokori at 2017-07-16 10:29
> ikuohasegawaさん、凄い技!はグーグルとかヤフーさんの方で、二回いや三回か、指で押すと現在地周辺のATMが地図上に表示されます。
それがまたデータとして集められるのですからプライバシーなんてないようなものかもしれない。

Commented by kanafr at 2017-07-17 05:37
革命記念日の観劇は、この劇だったんですね。
3時間の大作で、saheiziさんがなかなか感情移入ができなかったのは、演出家の力不足なのか、役者さん達が力が入り過ぎてみている側をしらけさせたのだろうかなど、まったくその芝居を観てもいない者が言う事ではないのですが、かつて劇団円の芝居を見た時、あまりにも素晴らしくって大作もあっという間の時間に感じたことがあったので、ふと思い出してしまいました。
前は若く見せる事は出来ても、後ろ姿はなかなか誤魔化しがききませんよね。
saheiziさんのこの記事を読んで、私も慌てて背筋を伸ばしました(苦笑)
Commented by saheizi-inokori at 2017-07-17 13:02
> kanafrさん、はじめのジミーの罵詈雑言が聴き取りにくいのは私の耳が老化したからかもしれにです。
映画でもときどきあることです(若い人の台詞)。
テレビでも若作りのタレントの後ろ姿を映さなきゃいいのにとおもうことがしょっちゅうありますよ^^。
背筋を伸ばすとお腹も引っこむそうですが、持続するためには腹筋が強化されないとね。
そうか腹筋を鍛えるために背筋を伸ばすべきだな。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2017-07-15 10:52 | 能・芝居 | Trackback | Comments(6)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori