72歳の老人とメナシ犬による創世記 閻連科「年月日」

2015年の「ことし印象に残った40冊」の一冊「愉楽」の作者、次期ノーベル文学賞候補と目される閻連科が、本書の「もう一人の閻連科ー日本の読者へ』と題したあとがきで、
(「年月日」「父を想う」「日光流年」などを読んでもらえれば)作家の(「愉楽」「人民に奉仕する」「丁庄の夢」などの作品で作り上げられた)獰猛で凶悪な顔が緩んでいって、もう一つの表情があること、そして創作の求めているものー温もり、悠遠、詩情ーが遠い別のところにあることに気づいていただけるのではないか
と、書いている。
俺は「愉楽」の読後感に、「詩情も、感涙も、笑いも、怒りもたっぷり」と書いていて、獰猛で凶悪な作家だとはつゆとも思わなかった。
72歳の老人とメナシ犬による創世記 閻連科「年月日」_e0016828_10232456.jpg
しかし、作家が上に続く文章で、
皆さんがこれらの作品を読み終えたとき、ゆっくりと本を閉じ、小さな声で「へえ、こんな小説も書く人だったんだ。こんな小説を書くことができたんだ!」と感嘆のため息を漏らしてくださることを願っています。たった一人でも、ほんの数人の読者のため息でも、私にとってはそれが最高で最大の褒賞です。
と書いていることについては、声こそ出さなかったけれど、それまでずっと俺の膝の上で長くなっていたサンチの耳の下を撫でながら、ほっとため息を漏らした。
72歳の老人とメナシ犬による創世記 閻連科「年月日」_e0016828_10240073.jpg
未曾有の日照りが続き、村人たちは村を出ていく。
72歳の先じいは雨乞いの儀式で眼が見えなくなった犬のメナシと、一本だけ残ったトウモロコシの苗を守るために残るのだ。
日の光が重さをもち音を立て、心もピシピシ音を立て、地面もプチプチ音を立て、夜の闇がパリパリ乾いた音を立ててやってくる荒涼たる世界で先じいとメナシの最強コンビが知恵の限りを尽くしてサバイバルを繰り広げる。
ネズミの大群や狼の群れとの息詰まる対決もある。

メナシとの交情が泣かせる。
号泣する人もいるかもしれない。
72歳の老人とメナシ犬による創世記 閻連科「年月日」_e0016828_10255886.jpg
(目黒不動で)
人間の尊厳を失わぬ者とその人間を最後まで守ろうとする犬による、創世記だ。
彼らによって創られた世界には希望がある。

フランスでは国家翻訳賞を受賞、中高生の推薦図書に指定されたという。

谷川毅 訳
白水社

Commented by doremi730 at 2017-01-12 18:20
明日、図書館にいこう!
まだないのかな?
Commented by saheizi-inokori at 2017-01-12 21:47
> doremi730さん、あれば借りている人は少ないかも。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-13 05:40
「ほんの数人の読者のため息でも、
私にとってはそれが最高で最大の褒賞です。」
そういう謙虚な姿勢で、
ブログを続けようと思います。
Commented by saheizi-inokori at 2017-01-13 08:23
> j-garden-hirasatoさん、一人でも目にとめて読んでいただければありがたいですね。
Commented by テイク25 at 2017-01-13 11:34 x
知らなかった作家の名前です。
「愉楽」も「年月日」も興味をそそられたので検索してみたら、
「年月日」が図書館にあるようなので手元の2冊を読み終えたら借りてみます。
佐平次さんのブログで知った「ジャッカ・ドフニ」をようやく三分の二ほど読み進んだところ。色々教えていただけてありがたいです。

2015年の「まだまだ出てくるだろう」という佐平次さんのオリンピック予想は当たっていましたね。共謀罪がなきゃオリンピックは開けないなどと言い出しているし・・・。じゃあ止めればいいんです。
Commented by saheizi-inokori at 2017-01-13 16:55
> テイク25さん、まったくです。巨額の費用を投じて人権を束縛する立法までするほどのものかと思います。
やめれば電通の残業も減るでしょう^^。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2017-01-12 11:49 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(6)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori