酔っ払ったときはいつもおばあちゃん 助けてください

今夜は(も?)気分がいい。いつもと違うのは飲んだ仲間が初めての人ばかり。会う前はどんな人かとドキドキしていたのだが皆さん想像以上に素晴らしい個性の方ばかり(といっても4人だが)。嬉しくて楽しくて冷酒をよく飲んだ。冷酒の問題点はこれから効いてくるという事だ。だからおばあちゃんに助けてもらうのだ。

酔っ払ったときはいつもおばあちゃん 助けてください_e0016828_23445089.jpg

花沢と言ふわが部屋の床の間に岡本太郎の絵がかけてあり

信濃より買ひし雪下駄はいてみる十年ぶりに積もるといふに

あそこへもここへも分けたく思ふなり老ひに授かる小さき富を

幼き頃の孫の書きしを見て行けばよくぞ育ちし今ぞと思ふ

今年亦年賀状書く幾年ごしこれを限りと思ひながらに

俺も先週岡本太郎の写真を見てきた。50年以上も前に祖母が岡本太郎を心に留めていたこと、考えてみればステキなことじゃないか!
Tracked from 雪の朝ぼくは突然歌いたく.. at 2006-01-18 18:33
タイトル : 060118 日々歌う
大塚の<串駒房>で一夜飲む酒に肴に友に満ち足る (一夜=ひとよ) 図書室で借り来し本に現るる<凍て雲>の語を胸にきざめり ... more
Commented at 2006-01-18 11:04
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by suiryutei at 2006-01-18 17:52
昨夜はありがとうございました。愉しかったです。
素晴らしいお祖母さまですね。今朝、NHKで岡本太郎を取り上げた番組の再放送を視たのですが、あの「太陽の塔」は原爆をテーマにしていたのではないか、と解釈できるとのこと。「太陽の塔」製作と同じ時期にメキシコに渡って描いた壁画と見比べると、そう解釈できるのだそうです。驚きました。
Commented by 髭彦 at 2006-01-18 18:45 x
佐平次さん(これまでお名前をまちがえてすみませんでした)
昨日はありがとうございました。
佐平次さんをはじめ、愉快な方々とお会いできて幸運でした。
お近くなのでぜひまたご一緒しましょう。
江戸一にも。
よろしくお願いします。

それにしても昨日はずいぶん飲みましたね。
<いい酒>でした。
やみつきになりそうです。

おばあさまの歌も木瓜の紅も素敵です。

岡本太郎、ご覧になったのですか。
先ごろ娘と<都写美>に行ったのですが、時間ががなかったので終わりかけていた「日本の子ども」展だけ見て、岡本太郎と植田正治はこの次にしようと帰ってきました。
楽しみです。

昨晩を歌った拙歌にTBさせていただきました。
Commented by antsuan at 2006-01-18 18:49
わが家にはどういう訳か岡本一平が描いた夏目漱石の似顔絵や祖父の似顔絵があります。昔の人って今よりもずっと貧しかったのに教養の方は我々よりもずっと高いものを持っていたのでしょうね。
Commented by 夢八 at 2006-01-18 20:26 x
佐平次さん、昨日は楽しかったです。
同じビジネスマンの道を歩いてきた感覚のようなものを感じました。
僕の仕事に比べたら、佐平次さんのビジネスはもっと大きなものだった
んでしようけど。
司馬の作品で、お話できたのは、とても良かったです。
僕は彼の新史太閤記、実は、すごく好きなんです。一番よく出来て
いると思っていて、彼の原点ではないかと、思ってます。
また、よろしくお願いします。
Commented by saheizi-inokori at 2006-01-18 22:17
串駒房の諸君!元気そうだな。いかったいかった。亦会いませウ。
Commented by sakuraasako at 2006-01-18 22:30
こんばんは、串駒房のみなさん、お元気そうでなによりです。
私まで今夜はしあわせです。
Commented by みい at 2006-01-19 11:19 x
こんにちは!
50年以上も前に岡本太郎の絵を・・・には驚きです。ステキなお祖母様だったのですね^^どんな絵だったのでしょう。興味深々(笑

「あそこへもここへも分けたく・・・・」いいですねえ。やさしさが伝わってきました。
Commented by saheizi-inokori at 2006-01-19 12:16
antsuanさん、〈変ですね、さん、つけると)”お宝”ですね。確かに昔のほうが志の高い人が多かったように思います。教養とは志でしょうから。
Commented by saheizi-inokori at 2006-01-19 12:18
みいさん、夏休みにおばあちゃんのところに行くとまず持っていったささやかなお土産を小さく分けてご近所に挨拶に行かされました。それがすむまでは”おばあちゃんちの夏休み”が始まらなかった。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2006-01-17 23:47 | わが母と祖母の遺したまいしうた | Trackback(1) | Comments(10)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori