ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫

PCがインターネットに接続できなくなって、スパゲテイ状態のコードを抜いたりさしたり、スマホから説明を読んだりしたが、うまくいかず諦めかけてPC本体を再起動したら、復旧。
修理代が浮いたから本が買える、居酒屋に行ける、と軽佻浮薄也。
ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫_e0016828_12015197.jpg
「ゴッホとゴーギャン展」、障がい者は無料なのに(だからか)なかなか行かないで期間が過ぎることが多い美術展、こんどは間に合った。
二人の天才の友情と相克、芸術家の友情の哀れを感じた。

田園風景の広がるモンマルトルの丘(ゴッホ)を離れて南仏の自然を求めた二人、さらにタヒチまで行き、そこでなお追いかけてくる文明の影をみた(「タヒチの三人」など)ゴーギャン。
「アリスカンの並木路 アルル」などに描かれた落ち葉で赤くなった路と今俺が日々味わっている東京の黄紅葉、連日報道されるパリの大気汚染、脈絡もなく地球の営みとそこに生きる人類のありようを感じた。
ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫_e0016828_12041951.jpg
タダだから、国立博物館の櫟野寺(らくやじ)の秘仏も観ていく。
日本最大(丈六)坐仏観音、それを取り巻く20体の仏像。
仏たちが甲賀の隠里からこんなところに引っ張り出されてきて、手も合わせずにじろじろみる人どもに囲まれて、いったい何を思っているのだろうとちょいとお気の毒になった。
ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫_e0016828_12050910.jpg
博物館の本館にはあまり来ないのももったいないことだ。
ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫_e0016828_12035471.jpg
ここのユリノキはいつ見ても心打たれる。
まして明治初期に日本に渡ってきた、たった30粒のタネから育ったことを知るにおいておや。


かなり疲れていたが、久しぶりの上野公園だからずっと歩いていきたい。
ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫_e0016828_13553818.jpg
ひとりで座っても寒いだけだしな。
ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫_e0016828_12021381.jpg
看板の大きさでは佐賀県の圧勝、「柚子胡椒」を買う。
ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫_e0016828_12012375.jpg
ワンちゃんの似顔絵を描いている。
みんな笑顔。
ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫_e0016828_12002556.jpg
不忍池まで降りる。
どこかで風呂に入らなければならない。
三軒茶屋で「駒の湯」に入り、脱衣所で朴大統領のやつれた顔をみる。
俱利伽羅紋々の若者は元気そうに水風呂に入って、途端に縮んでいた。
ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫_e0016828_11594722.jpg
「はじめ」に来たかったのだ。
「佐平次さんに食べてほしいものがある」と出してくれたのが「焼き大根」。
徳島の(ちょいと高いけど)好い大根を使うこと、たっぷりめのごま油でゆっくり(切れ目をいれて片面10分くらい)焼いて、上に散らすのは葱じゃだめで(匂いや味が強い)分葱にする、大根おろしには普通の大根でもいい、カツ節も振りかけて、醤油はお好みで。
なるほど、うめえ!日本をユートピアと思っていたゴッホも知らない味だろう。
ゴッホとゴーギャン、櫟野寺の大観音、佐賀県・長崎県展、三茶の銭湯、焼き大根、初冬の東京を満喫_e0016828_12004727.jpg
午後からあちこち歩いて感じたこと。
東京には階段が多すぎる!
地下鉄半蔵門線駒沢学園前駅、渋谷駅でのJRへの乗り換え、上野駅、東京都美術館、東京国立博物館(ここのトイレと言ったら急な階段を地下まで、降りるのだ)、不忍池へ、上野広小路駅、三軒茶屋駅の乗降、桜新町駅、どこも一回では済まないいくつかの階段を降りたり昇ったり、ちょっと勘定しても500段近い。
山寺の頂上までの半分!それも味もそっけもない昇り降りだ。
14000歩の歩数もさることながら、階段の昇り降りでかなり疲れた。
東京を楽しめるのもあと何年か。

Commented by jarippe at 2016-12-10 16:04
東京は案外坂が多いですね
田舎の坂と違う坂ですね
東京を何年楽しめるかってですか
最低でも10年は大丈夫ですね
Commented by unburro at 2016-12-10 16:57
よしっ、今夜は焼き大根だ‼︎
Commented by rinrin at 2016-12-10 20:38 x
東京はいつも大きな美術展があって、でもたまに行っても私の見るのは1個だけ
2つは無理ね、
焼き大根やってみたい。
Commented by saheizi-inokori at 2016-12-10 20:50
> jarippeさん、坂道なら眺望があるから楽しいのですが、地下や高架への階段はつまらないです。
とはいえエスカレーターはあまり使わないのです、そうか、エスカレーターやエレベーターを使えばもう少し年をとっても大丈夫かな^^。
Commented by saheizi-inokori at 2016-12-10 20:50
> unburroさん、やってみましたか?^^。
Commented by saheizi-inokori at 2016-12-10 20:52
> rinrinさん、上野は美術館が隣接していたのと、大仏さんは一部屋だけだったのでできたことです。(それとタダだから)。
Commented by fusk-en25 at 2016-12-10 23:34
階段の上り下りはおそらく腸腰筋が鍛えられます。
ただ降りるときに転がらないように。。骨折が怖い。
体はほんの少しのきつさを持続すると。。体も順応して?
老化も防げる?後は気の持ちよう?
(なんか?マークばっかり書いてしまいました)
Commented by unburro at 2016-12-10 23:58
さあ、作ろう!と、ネットで調べてみたら、
ゆっくり腰を据えて、じっくり焼かないと美味しくないみたいなので、
明日以降の夕食にしよう、と方向転換しました。
一晩干した大根で作るという方法もあるようで、面白そうです。

また、報告します^_^/
Commented by saheizi-inokori at 2016-12-11 11:40
> fusk-en25さん、腸腰筋は毎朝ストレッチで鍛えています^^。
まだまだエスカレーターなどに頼らないのはそのせいかもしれない。
でも明らかに去年より疲れがひどい。
?をやらなきゃもっとひどくなる?
Commented by saheizi-inokori at 2016-12-11 11:44
> unburroさん、「手が離せないねえ」と言ったら「大丈夫よ、念のためにタイマーはつけるけれど」、「隣の部屋に行っちゃダメでしょ?」「そりゃ駄目よ」ですってさ。
Commented by koro49 at 2016-12-11 13:58
都美術館に行きたかったけど、時間がないし、あちこち歩き疲れて止めました。
ほんと、階段昇降どれくらいしたのか?
でも、昨年は歩けなかっただろうなと思いながら^^;
気遣ってもらっても、やはり疲れたので、ばあさまはゆっくり自分のペースで歩くのがいいなと思った。
ちょっと疲れたから岩波ホールに行きたいと話したら、半日でも鎌倉散歩しようと言うことになり、それはそれで楽しかったけどしばらく筋肉痛でした^^;
Commented by saheizi-inokori at 2016-12-11 14:11
koro49 さん、昨年より歩けるようになったのって素敵ですね。
鎌倉も行くところによっては階段が多いなあ。
筋肉痛は痛みの中では許せる痛みです。
Commented by ほめ・く at 2016-12-11 18:08 x
妻の親しい人が車椅子で、一緒に出掛けるのにいつも苦労しているそうです。最近は公共交通機関ではエレベーターの設置が進んでいますが、むしろ公共施設内の設置が遅れているようです。
トイレが地下なんて最悪ですね。
仏像はその寺院で見るもので、貸し出したホールで見せるというのは邪道の様な気がしますが。
Commented by saheizi-inokori at 2016-12-11 21:56
> ほめ・くさん、国立博物館、もしかするとどこかにリフトがあるのかもしれないけれど、そこまで歩くのもしんどい話です。
利用者の多くが老人なのですから考える必要があると思いました。
仏像はあるべきところで拝む、または静かに鑑賞するのが本当でしょうね。
お寺の改修のためにあちこち疎開しているのかな。
Commented at 2016-12-12 10:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2016-12-12 20:59
>鍵コメさん、熊本城に行かれたのですか、ありがとう!
長淵剛、みます。
Commented by desire_san at 2016-12-19 22:50
こんにちは。
ことしもいろいろありましたね。日本最大の丈六坐仏の櫟野寺(らの秘仏を観音国立博物館で観て感激しました。
「ゴッホとゴーギャン展」では、ゴッホとゴーギャンの共同生活に関係して、ゴッホとゴーギャンの作品を比べながら見ていくと、二人の画風の違いがよくわかり、いろいろ興味深い発見もいくつかありました。

私はゴッホとゴーギャンの共同生活が生み出した成果と共同生活の破たんの原因についてレポートしてみました。 そこからゴッホ絵画の凄さを改めて考察してみました。読んでいただけると嬉しいです。ご意見・ご感想などコメントをいただけると感謝いたします。

Commented by saheizi-inokori at 2016-12-20 09:41
> desire_sanさん、お知らせありがとう。
拝見します。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2016-12-10 13:49 | こんなところがあったよ | Trackback | Comments(18)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori