銭湯がない日本なんて 雪が積もった能楽堂「狂言・木六駄」「能・葛城」

昨日は駒沢公園のいつもの木を見てから電車に乗った。
銭湯がない日本なんて 雪が積もった能楽堂「狂言・木六駄」「能・葛城」_e0016828_10194669.jpg
外側の赤と内側の緑、この塩梅が変化していくのが見落とせない。
銭湯がない日本なんて 雪が積もった能楽堂「狂言・木六駄」「能・葛城」_e0016828_10205504.jpg
室内競技場(東京オリンピックで東洋の魔女が活躍)の建て直しがだいぶ進捗した。
ここは今度のオリンピックで使うのだろうか、その頃生きていそうではないが、どうか静かにしてほしい。
銭湯がない日本なんて 雪が積もった能楽堂「狂言・木六駄」「能・葛城」_e0016828_10202849.jpg
先週の土曜日、カミさんとサンドウイッチを食ったところ、あれからもう一週間、こんな速さだとオリンピックまで生きちゃうかもしれんな。
千駄ヶ谷の銭湯「鶴の湯」に行ったら、
銭湯がない日本なんて 雪が積もった能楽堂「狂言・木六駄」「能・葛城」_e0016828_10185419.jpg
が~ん!、
番台のお婆さんは「もう限界です、、後継ぎがいないからねえ、、」。
熱い湯にへっぴり腰で座りこむと、「あ~いいきもちだ~」とうなっていた、となりのオッサンが「ほんとに困っちゃうよねえ、みんな失くなってしまう、もう表参道の清水湯しかない、あそこは猛烈に混むし、ガスだからあったまらない、ここは木だからなあ」としばし銭湯嘆き節。
銭湯がない日本なんて 雪が積もった能楽堂「狂言・木六駄」「能・葛城」_e0016828_10314451.jpg
冗談でもノスタルジアでもない、ほんとうに困る人たちがたくさんいる。

近所の並木の黄葉・紅葉が亡くなり(気候変動)、銭湯が亡くなり、人々のたわいのない世間話をする場が亡くなるってことは、日本が亡くなることのような気がする。
銭湯がない日本なんて 雪が積もった能楽堂「狂言・木六駄」「能・葛城」_e0016828_10182983.jpg
国立能楽堂。
狂言「木六駄」(大蔵流)

主(アド・山本則孝)から伯父(アド・山本則俊)のところへ材木を積んだ六頭の牛と背中に諸白(上等の酒)の入った樽を背負って行けといわれた太郎冠者(シテ・山本泰次郎)。
お駄賃の先払いで主から酒をふるまわれ、かなりいいご機嫌でフラフラよろけながら、「そうせい!そうせい!(さあ、行け!)」掛け声をかけながらまっすぐ歩かない牛たちを追っていく。
折から降り出した雪に酒の酔いも醒めて、峠の茶屋で一休みする。
ちょうど酒を切らしているという茶屋のオヤジ(アド・山本東次郎)にそそのかされて背中の酒を飲み始め、二人で飲むは歌うは舞うは、とんだ雪見の大宴会。
大酔した太郎冠者は牛六頭を木材もろとも茶屋のオヤジにやってしまう。
先に太郎冠者の様子を見に来て奥の部屋で休んでいた伯父が怒るまいことか。
主からの手紙に「木六駄(六頭分の荷物)を進上する」とあるが、どこにある?!と問いつめると、「私の名前が今日から木六駄です。私をもらってください」。

シテはずっと酔態、フラフラ橋掛かりから舞台をよろめき歩く、お疲れ~の狂言。
銭湯がない日本なんて 雪が積もった能楽堂「狂言・木六駄」「能・葛城」_e0016828_10543082.jpg
能「葛城(かづらき)」喜多流・神楽

狂言が京都に降る雪だったら、能は大和に降る雪。
俺は思わず「雪が降る~」て内心叫んだぜ、なんでシャンソンなのかわかんないけれど。



羽黒山から葛城山に参ろうとやってきた山伏三人(ワキ・福王和幸ほか)、突然の吹雪に立ち往生していると、「のうのう、山伏たちはどこへ行かれるのですか」と幕の奥から声がして、笠に真っ白な雪をかぶった女性(シテ・出雲康雅)が現れて、谷の下の庵に案内してくれる。
「標(しもと)」、小枝を蔦で括ったもの、を焚いて温めるとて、山伏たちにそのいわれを説明する。
しもと結ふ葛城山に降る雪は間なく時なく思ほゆるかな
神代の大和舞いの歌なのだ。

この女、じつは葛城明神なのだ。
むかし役行者に岩橋を懸けるように命じられながら、自分の容貌が醜いのを恥じて夜の間しか仕事をしなかったために、蔦葛で縛られて三熱の苦しみを受けている。
どうか祈祷を頼むと言って消えていく。
所の者(アイ・山本則重)がその伝説を語り、後シテ・葛城明神が頭にきんきらの飾りをつけて現れる。

雪と月で明るいから、この顔を現すのは恥ずかしいけれど、と言いながら神楽を舞う。
地謡は終始弱吟、笛(杉市和)嫋々、小鼓(飯田清一)大鼓(亀井広忠)快い掛声、太鼓(観世元伯)が無くては始まらない。
銭湯がない日本なんて 雪が積もった能楽堂「狂言・木六駄」「能・葛城」_e0016828_11533785.jpg
夜っぴて舞い、夜が明けると醜い顔が恥ずかしいから、とそそくさと岩戸に逃げ込む。
橋掛かりで空を仰いだ面(増)は一抹の寂しさを湛えつつも、むしろ妖艶ともいうべく、けっして醜いとかいうものではなかったよ。

雪と月、白々とした静寂のなかでの神の舞い、とはいえどもかなり人間臭い女神の舞い。
その味わいがいまひとつ感じられなかったのは俺の集中力が欠けていたからか。
銭湯がない日本なんて 雪が積もった能楽堂「狂言・木六駄」「能・葛城」_e0016828_10174639.jpg
帰途、「はじめ」で隣の客と銭湯の話。
彼女によれば、いつも来る人が来ないのを不審に思った銭湯(だけの)顔なじみが一人住まいの部屋で亡くなっていた老人をみつけ、さらに知らない人たちで、二人必要だと、お骨拾いまでやったという事例があるそうだ。
銭湯がなかったら!
Commented by jarippe at 2016-11-19 15:14
今日のsaheijiさん 寂しいよー
オリンピックは嫌でも見なくちゃなりませんよ
沢山の税金を収めてこられたことでしょうもの

銭湯みたいな庶民が普通に生きるためのところ安らぎのところ
北海道の鉄道もそうですが生きるための楽しむための手段が
どんどんなくなってしまいそうで本当に寂しいです
そういう気持ちって あの人たちには分からないのでしょうか
全くも∼  ニヤニヤしている場合じゃあないですよ
saheujiさんを寂しい気持ちにさせるだなんて!!
Commented by 旭のキューです。 at 2016-11-19 16:00 x
銭湯の廃業、本当に残念ですね。同情します。
Commented by saheizi-inokori at 2016-11-19 20:46
> jarippeさん、そうそう、昨日となりで話した人は北海道から戻ったばかり、JR北海道の経営がいかに大変なのか、国鉄民営化の不公平さについても話しました。
廃止なんてひどすぎます。

トランプにすり寄ってどうする!
Commented by saheizi-inokori at 2016-11-19 20:47
> 旭のキューです。さん、銭湯がないと風呂にも入れない老人たちがいることを知ってほしいのですよ。
Commented by sora at 2016-11-20 01:06 x
当地報道。アベがトランプ宅訪問。奥さんと一番下の娘が、
同席した>>> 皮肉屋シュピーゲル誌。めちゃ恥ずかしいです。 
アダモの歌に、雪と機関車は本当に胸にきます。煙の匂いも。
Commented by ikuohasegawa at 2016-11-20 06:26
「銭湯がないと風呂にも入れない老人たちがいるのだ」

そういえば「喜楽荘」という浴場と大広間のある老人福祉施設がある建物(公共)の会議室を借りています。
そこでは、朝から聞こえるカラオケに話題が集中していましたが、風呂だったのだ。
たとえ、風呂があっても独りでは沸かす気にならないのだろうな。






Commented by j-garden-hirasato at 2016-11-20 07:19
後継者がいないのは、
どうしようもないですね。
周りが支えるということは、
できなかったのでしょうか。
まあ、みんなそういう世代ではないということですね。
Commented by hanamomo08 at 2016-11-20 08:18
おはようございます。
銭湯が消えていくのはさびしい事ですね。
暮らしに欠かせないばかりではなく、日本の文化でもあるので、何とかして続けていけたらいいのにと思ってしまいます。
秋田でもコミュニティー銭湯の様なものはありますが、昔ながらの〇〇湯のようなものはほとんど姿を消しました。
一週間が速いですね。
奥様とサンドウィッチ、東京オリンピックなんて楽勝ですよ。
居酒屋の女性の話、切ないですね。
今朝新聞を取りに行って、表に出たら、散歩中のおじいちゃんに
『さびぐなったがら、風邪ひぐなよ』といわれました。
ありがたいな~と思いながらの今日のスタートでした。
知らない方なんですよ。


Commented by saheizi-inokori at 2016-11-20 08:54
> soraさん、雪と蒸気機関車を見ていると泣けてきます。
この動画を作ってくれた人に感謝!
アベのおっちょこちょい、90分やそこらを通訳入れた会話で、「信頼云々」安っぽい信頼。
子分が仁義を切りに行ったヤクザの図。
Commented by saheizi-inokori at 2016-11-20 08:59
> ikuohasegawaさん、食う、寝る、住む、風呂に入る、生存の必須要件ではないかな。
屋根があるところに住むだけでなく、最低限の清潔が人間の誇りを維持するような気がします。
同時に他人との会話が。
Commented by saheizi-inokori at 2016-11-20 09:02
> j-garden-hirasatoさん、その前の日には初めていった居酒屋の先客が風呂上がりのオジイサン、大きなくしゃみをして女将さんに風邪ひかないように帰んなさいよ、と心配されていました。
訊くとかなり離れた銭湯に行ってきたようです。
Commented by saheizi-inokori at 2016-11-20 09:06
> hanamomo08さん、今、似たような返信コメントを書いたばかり↓、知らない人との挨拶のような会話って生きていくうえで必要なことだと思います。
清潔を保つことも。
ゴミ屋敷の主とかホームレスになるということは人間崩壊に一歩近づくことではないかと。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2016-11-19 12:22 | 能・芝居 | Trackback | Comments(12)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori