能と落語と80分づつなんて欲張り過ぎだった むかし家今松独演会を早退したこと

一昨日は変則ダブルヘッダー、国立能楽堂で能を観たあと国立演芸場で「むかし家今松独演会」に行ったのだ。
安達が原の鬼女が祈りに敗けて消えたのが3時20分落語会は6時から、銭湯グッズも持っていったが風邪気味なので自重して外苑あたりを歩いた。
こういう時に喫茶店で時間をつぶすことはめったにない。
モッタイナイような気がするのだ。
能と落語と80分づつなんて欲張り過ぎだった むかし家今松独演会を早退したこと_e0016828_1040445.jpg
千駄ヶ谷の能楽堂から外苑まで真っ直ぐ行かず知らない道を歩こうとする。
そうするといつもぐるぐる迷うのだ。
外苑から千駄ヶ谷にかけて狐が棲んでいるんじゃないだろうか。
変な競技場を作ったりすると悪さをされるぞ。
能と落語と80分づつなんて欲張り過ぎだった むかし家今松独演会を早退したこと_e0016828_10442665.jpg
解体されるのを待つ国立競技場、いかにもツワモノどもが夢のあとだ。

迷ったり、銀杏並木の下のベンチでナッツバーを食ったりしたからけっこう時間をつぶせて足も疲れて青山一丁目から一駅なのに地下鉄で永田町に出た。
能と落語と80分づつなんて欲張り過ぎだった むかし家今松独演会を早退したこと_e0016828_1048478.jpg
今松の独演会は「独演会をやりたがらない師匠にやってもらう会」主催、いつもながらほかの落語会では見かけない客が独特のアトホームな空気を醸している。

開口一番はらく人「花色木綿」
あまり面白くなかったが、思えば俺の方が既に変調の入り口だったのか。

笑二「元犬」
らく人に続いて立川流、沖縄出身の二つ目。
そういえば琉球人の顔をしている。
驚いたときの表情がとてもユニークで愛らしい。

落語家になった動機は中学だったかの時に「走れメロス」の主役をやって人にウケる喜びを知ったからだと、そのときの”デブのメロス”の話をする。
砂糖キビ畑をかけてゆくメロスがまぶたに浮かんだ。

犬が人になるんじゃなくて傍にいた乞食が、犬のシロが人間になったふりをするというサゲ。
能と落語と80分づつなんて欲張り過ぎだった むかし家今松独演会を早退したこと_e0016828_1102431.jpg
今松「二丁蝋燭」
噺家にしてはヒネリの利かない時事ネタ、それがこの人のある種の魅力でもあるのだが、を聴いているうちはよかった。

ケチな男が嫁さんを貰うと金がかかるから嫌だ、とか寒い日にカミさんの蒲団に潜り込んだ、などと言うのを聴いて、ああ、「味噌蔵」だなあ、でもパンフレットには違う演目が出てたんじゃなかったか、などとぼんやり考えているうちに、能楽堂でいったん撃退した睡魔が性懲りもなく反撃してきた。

なんとか目を開けようとするが、今度の攻撃は半端ない(って言葉初めて使ったぜ)、うつらうつら。
いつのまにかサゲとなって、おや、間違った!と思ったらやっぱり間違いで今松が「間違えましたね、こういうのもライブの楽しみで、、」と言っておしまい。
能と落語と80分づつなんて欲張り過ぎだった むかし家今松独演会を早退したこと_e0016828_1193326.jpg
(これは今朝)

仲入りになって考えた。
この後は猫八の物まねと、今松の「敵討 札所の霊験」。
今松の噺は長講も長講、80分の予定だ。
笑いの少ない込み入った圓朝噺。

この眠たさは尋常ではない、ひょっとすると朝薬で抑え込んだ風邪が進行しているのかもしれない。
噺が始まったらもう途中退場はできないし、、。
だいたい今松の渾身の長講一番に集中できなかったら演者にも失礼だ。

というわけで、居残り会メンバーに挨拶して早帰り。
能と落語と80分づつなんて欲張り過ぎだった むかし家今松独演会を早退したこと_e0016828_11173229.jpg
家に帰っても晩飯が待ってるわけじゃなし、かといっていつもの「はじめ」によると、楽しくなってついつい飲んでしまう。
それじゃ早退した意味もない。

そうだ、蕎麦屋にしよう、ここなら飲みすぎることはない。
正一合の燗をちびちびやりながら、さっき演芸場を出る時遅れて飛び込んできたMさんに受け付けんとこで借りた(あわただしかったなあ)本を読む。
これが面白いから、注文した「ヒレカツ(皿)」がなかなか出てこなくても気にならない。
一本呑み終わる頃、ヒレカツが出て、したがってもう一本。
それでおつもり。
ちょうどいい晩飯なりき。
能と落語と80分づつなんて欲張り過ぎだった むかし家今松独演会を早退したこと_e0016828_11444457.jpg
(これは昨日買い物の途中で見つけた健気な紫陽花)

早帰りのおかげでまだ開いている店でヨーグルトや野菜を買って帰った。
17700歩。
いま調べたら4月に今松独演会のときも同じくらい歩いている。
あの日は最後まで聴いて居残り会もやったのだった。
Commented by tona at 2014-11-10 12:44 x
こんなに歩いて、ダブルヘッダーとはお元気ですね。しかも風邪をひいているのに。お大事に。
随分長い演目があるのでびっくりです。
Commented by ほめ・く at 2014-11-10 13:10 x
眠くなったら居眠りを、腹が減ったらおまんま食べて、命尽きればあの世行き、アリガタヤアリガタヤ、ってぇ心境にそろそろ差し掛かったんですかね、我々世代は。
私も日に日に衰えを感じる今日この頃です。
Commented by saheizi-inokori at 2014-11-10 21:17
tona さん、今もクシュンクシュンです。
Commented by saheizi-inokori at 2014-11-10 21:19
ほめ・くさん、腹が減ったのか減ってないのか、食って見て始めて食欲が出てきます。
その内食うことすら忘れているか、のべつまくなし食いたいかなんでしょうね。
Commented by 豆ママ at 2014-11-10 21:44 x
お大事になさってくださいね^^。
Commented by saheizi-inokori at 2014-11-10 22:10
豆ママ さん、ありがとう。もう寝ます。
Commented by reikogogogo at 2014-11-11 00:00
今回の旅でもアジサイを沢山見ましたが、新種改良でもされたのでしょうか?、本来こんなに長く咲く花だったのか?6月のアジサイ、カタツムリが沢山、葉に居た梅雨の時期を懐かしく思います。
Commented by unburro at 2014-11-11 00:21
睡魔と闘うファイティングポーズが、カッコイイです。
私は、即時降伏です。
しかし、風邪こじらせない様に、お大事にして下さい。
Commented by j-garden-hirasato at 2014-11-11 06:45
お風邪ですか。
あまりご無理をなさらないように願います。
自分もただいま、
風邪の真っ最中。
医者にはいかず、
市販の薬で誤魔化してます(笑)。
ようやく、少し楽になってきました。
Commented by saheizi-inokori at 2014-11-11 10:05
reikogogogo さん、早いですね、もう半年近くたってしまいました。
紫陽花もとまどっているのか^^。
Commented by saheizi-inokori at 2014-11-11 10:06
unburro さん、睡魔と闘って負けるのが嫌で大学の授業に出なかった(言い訳にもならない?)。
Commented by saheizi-inokori at 2014-11-11 10:07
j-garden-hirasato さん、ありがとう。保温と休養と栄養、人には言うんですがね。
Commented by sheri-sheri at 2014-11-11 16:21
やっぱりお写真が素晴らしい。
Commented by sheri-sheri at 2014-11-11 16:22
紫陽花が、ほんとにね、いじらしいです。
Commented by saheizi-inokori at 2014-11-11 23:00
sheri-sheri さん、紫陽花は行き過ぎてから戻って撮りました。
他人の家の庭の盗み撮りです。
歩けばいろんな花を見せてくれる街、悪くはないです。
住み慣れたとは言えないまでも^^。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2014-11-10 11:31 | 落語・寄席 | Trackback | Comments(15)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori