ミミズになるなよ学生アルバイター エリック・シュローサー「ファストフードが世界を食いつくす」

地下鉄の階段を上がって外に出ると、か~ッと、なにか異次元の世界に飛び込んだような熱さ。
そうだ、このあたりに蕎麦屋のウマいのがあったはずと歩き始めたら、熱気に膨れそうになった頭の中を地蔵通りの「ソウル」にランチを食いに行ったあの頃の俺の姿がよぎる。
あの店も地下鉄を出てクア~ッと炙られながら通ったのだ。
豚キムチ、うまかったなあ、やさしかったなあ、オカアサン、ずっと同じようにこうして昼になれば来れると思っていたのに、、
なんだかとてつもなく遠いところに来てしまったような隠居也。
ミミズになるなよ学生アルバイター エリック・シュローサー「ファストフードが世界を食いつくす」_e0016828_10275316.jpg
あるはずの蕎麦屋が見つからない。
じりじりと炙られてくらくら(しそうな気が)する。

ミミズになったような気分。
ちょっと向こうの畑まで、そんなつもりで道を横切ろうとしたミミズ。
のたくりはじめたときは山陰にあった太陽がぐんぐん上ってきて身体じゅうの液体を蒸発させ始める。
ミミズは熱中症どころか干からびて漢方薬になっちまう。

隠居の干からびたのなんて薬にもならねえ!さっさと近くの店に飛び込んだ。
ああ、ソウル恋しや、ほうやれほ。
ミミズになるなよ学生アルバイター エリック・シュローサー「ファストフードが世界を食いつくす」_e0016828_10372958.jpg
学生の労働力を当てにする、ファストフードから始まった搾取業界。
未熟練、低廉、無知、従順、代替自由、、な労働力こそ彼らの競争力の支えだ。
彼らは人間として雇われるのではなく機械やマニュアルの補助装置として必要なのだ。

そういうところで頑張って、いずれは一人前の社会人になって、いい家庭を築いて、、いろんな夢を抱いて働く学生たちはミミズにならないように気をつけたまへ。
向こう側に渡る前に会社から最後の液体までも搾り取られて干からびないように。
ミミズになるなよ学生アルバイター エリック・シュローサー「ファストフードが世界を食いつくす」_e0016828_10444997.jpg
この本を読むとマクドナルドなどのファストフード業界が世界を食いつくすようすがまざまざと描かれて胸が悪くなる。
食いつくされるのは、世界、世界のすべてだ。
資源、環境、人間味あふれる経営、政府の権力、農業、健康、、その貪欲な食欲の先にあるのが学生労働力なのだ。

組合をつくるなんてとんでもない!
彼らは組合とか労働者の権利をないがしろにするためにはライヴァルグループ同士が結束して影響力のすべてを行使する。
司法だって安心して頼れない。

諸君、気をつけて頑張るんだぞ。
ミミズになるなよ学生アルバイター エリック・シュローサー「ファストフードが世界を食いつくす」_e0016828_10532770.jpg
サンチ、お前は猫じゃないんだよ。

草思社文庫
Commented by unburro at 2014-08-02 14:28
「ほうれやほ」
は、「山椒大夫」ですね。

今回の 「ほうれやほ」 とか
wawaさんの所で見かけた 「誰が風を見たでしょう」 とか
saheiziさんの、言葉の端々に、私のセンサーが反応するのは
何故なのだろう、と深く感動します。
楽しいです。
Commented by 小言幸兵衛 at 2014-08-02 15:31 x
あら、あの本お読みになりましたか。
汚いやり口はアメリカも日本も似たようなものですね。
ハンバーガー屋も牛どん店も、若いアルバイターにマニュアル通りの作業と強いて、人を人とも思わない過酷な労働を押し付け、嫌なら辞めて結構、どんどん回転すればいいと思っている。
食材の問題もありますし、ファストフード店について社会的問題として見直すべき時期がきた、ということでしょう。
Commented by gakis-room at 2014-08-02 15:37
佐平次「サンチ、お前は猫じゃないんだよ」
サンチ「猫じゃらしは俗称で,本当はエノコログサ(狗尾草)と言うんだい」
Commented by saheizi-inokori at 2014-08-02 19:29
unburro さん、そうです、安寿こいしや、あれ、ほうやれほじゃなかったっけ。
そう思い込んで育ちました。
Commented by saheizi-inokori at 2014-08-02 19:32
小言幸兵衛さん、もともとファストフードはめったに食べません。
マックをいちど勉強のために食べてどうしてこれが、と不思議でした。
幼児の頃から刷り込みをして味覚まで狂わせる、肥満児や障害の多い大人が育つわけです。
Commented by saheizi-inokori at 2014-08-02 19:33
gakis-room さん、そうか、最近のサンチは対等以上の存在です。
Commented by orangepeko at 2014-08-02 21:22 x
佐平次さん、こんばんは(^-^)
丁度今日「すき家の第三者委員会報告書」を読んでいて気分が悪くなりました…
一部のピックアップのアンケートの回収率も低く、不記載も多かったとか…
形だけの調査ですね…これで良くなる??

企業理念・使命を掲げても無きがごとき…砂上の楼閣…虚しいです…
労働環境が悪いのはすき家だけではないですね…
日本の大企業はどこも青息吐息…総崩れです(ため息

>安寿こいしや、ほうやれほ…◎(笑
Commented by reikogogogo at 2014-08-02 21:44
ミミズ、面白いものが登場ですね!。
地下では土壌を整え次世代の植物を育むエネルギーを作る王者、手足もなく目も無い、自身の生きる場所を、役割を忘れなければ災いは起らない.人間は複雑すぎますね!!
Commented by unburro at 2014-08-02 23:54
ほうれやほ
で、正解です。たぶん・・・

年老い、盲しいた母が、うたうこの唄は、
子供の頃に繰り返される怖い夢のひとつでした。
「人買い」の話が、恐ろしかったのだと思います。
Commented by tona at 2014-08-03 06:53 x
ブラック企業ならぬブラックバイトということばに釘付けになったこの頃です。ひからびてしまったミミズにも通じますね。
学業もままならず、就職の勉強もできないではありませんか。ひどい話で胸が痛みます。
Commented by 旭のキューです。 at 2014-08-03 07:04 x
あるはずの蕎麦屋がない。がっかり(〃ω〃)期待していました。
Commented by saheizi-inokori at 2014-08-03 10:32
orangepeko 、競争至上主義でつまるところは労働者にコストカットと能率向上のノルマを課す。
けっきょく長い目で見たら自分の喉を閉めているのですが。
Commented by saheizi-inokori at 2014-08-03 10:34
unburro さん、ははは、私がググったらほうやれほ、でしたよ^^。
話してくれた母とかお祖母さんのせいかな。
教科書に載っていたような気もします、森鴎外。
Commented by saheizi-inokori at 2014-08-03 10:41
reikogogogo さん、今朝注意してみたら東京の舗装道路にもミミズの干からびたのがけっこうありました。
園芸高校の庭から出てきたのか。
ゴルフ場の芝生にはたくさんいましたね。
Commented by saheizi-inokori at 2014-08-03 10:43
tona さん、マクドナルドなどの話を読むと日本は今彼らを必死になって追いかけているようです。
若者を消耗品として扱う国に将来はないと知るべきですね。
Commented by saheizi-inokori at 2014-08-03 10:44
旭のキューです。さん、それはどうも。
行っても昼休み時は満員だったでしょう。
Commented by wawa38 at 2014-08-03 12:49
安寿と厨子王ですか。最近、saheiziさんのお蔭で、なつかしい記憶を刺激されています。忘れていた感覚と言うか。

ミミズ、うちの庭にもいっぱいいます。地上に出ると案外弱いですね。

Commented by nao at 2014-08-03 20:38 x
ミミズが漢方になるんですね!
思わずググってしまいました^o^

夜間学校に通う為に、キツイ仕事を何件か経験いたしましたが、私の経験なんて序の口…
ブラック企業の実態に愕然とします。

「ブラックとかホワイトとか中味も定義もそれぞれだからブラックと云うレッテルを貼られるのは不本意だ」と、すき家の社長が腐った魚みたいな目で語ってました。
私には人間に見えませんでした。

Commented by saheizi-inokori at 2014-08-03 21:50
wawa38 さん、みみずのたはごと、という蘆花の随筆もありましたね。
一度読んでみようかな。
Commented by saheizi-inokori at 2014-08-03 21:53
nao さん、ホントに漢方薬になるのかなあ。
寝小便に効くと言ったような気がします。
いま調べたら脳血栓にもいいのだとか、冗談じゃなくなってきました^^。
すき家とかなんだとかアメリカ人に似てきましたね。
Commented by cocomerita at 2014-08-04 06:15
Ciao saheizi さん
若者にしろ、発展途上国にしろ、搾取ってのは、本当にいやですね
人の足元見て、やってるわけだから
やってるやつの根性の貧しさに情けなく、蔑みの感情が沸き上がります
Commented by saheizi-inokori at 2014-08-04 09:59
cocomerita さん、搾取とは差別と同根でしょうね。
東京に住む私も大きな意味の搾取の片棒を担いでいると思えば情けなくなります。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2014-08-02 10:58 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(22)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori