銭湯で考えたこと ついで行進曲はもう止めよう 

このところ続けて銭湯にいく。
年寄りに年12枚、区内の入浴券をくれる(申し込む)のだが、去年はほとんど行かないまま3月で期限切れ。
急にケチな根性がむくむく、行ってみると、ああ、やっぱりいい気持。
家から歩いていける範囲の銭湯がもともと少ないうえに電話しても「この電話は使われておりません」、廃業が多い。
昨日は環七の「ノザワランド」。
銭湯で考えたこと ついで行進曲はもう止めよう _e0016828_1130218.jpg
入ると女将さんが立ったまま大きな声で電話している。
イエ!名前は分からないけれどよく来るお婆さんで、、親切なお客さんが今支えてくれているのです、、
すぐに、救急車の止まる気配、どやどやと隣の女性風呂の方に入っていく様子。

露天風呂にも入ってさっぱり、身体を拭いていると再びとなりで、
でもよかったねえ。
早く気がついてもらって、お湯の中に沈んだら大変だったよね。
みなさんがいろいろお世話したんですよ。
どうやら元気になって戻って来たらしい。
ロビーで水を(水の方がいいよ、と女将さん)飲みながら元気に「明日は来てもイイかな」と尋ねている。
どうぞ、ただのぼせないように段に座ってお乳の上は外に出して入ってね。首まで入るとのぼせるから。歩いて銭湯に来て皆さんと話をしたり体を伸ばしたり、、とてもいいんだからネ。
いろいろくどいくらいに念を押す女将さん。
銭湯で考えたこと ついで行進曲はもう止めよう _e0016828_11414576.jpg
ほっとしたようににっこり笑って
そうだね、ここから上は出してね、、ここに来たいんだもの、ここが好きなの、帰りにサミットによって、、みなさんに忘れられないのが嬉しい、、
あとで女将さんが言うには
90近いんじゃないかしら。一人暮らし。
これで2度目、、でも早い時間だから知りあいが多くてよかった、、遅い時間だと若い人たちは知らん顔だから、、多いのよ、こういうこと、私、救急車に電話するのがうまくなっちゃった。
銭湯で考えたこと ついで行進曲はもう止めよう _e0016828_1055764.jpg
(なんという曲だろう)

ロビーでしばし休む。
大相撲を見ているおじいさんたちと一緒。
観るともなく聞くともなくぼんやり座っているとゆったりした心が戻ってくる。

そうなんだ、これが大事なんだ。

俺は銭湯も読書も落語も食うのも飲むのも、、ゆっくりしようと急ぐ。
効率的にゆっくりしようとして、、つまりゆっくりできない。
風呂から出たってテキパキ身じまいをしてさっさと外に出てあっちこっちと町を歩いて、効率的にいろんな店を冷やかして帰宅する、、ふ~っ。
銭湯で考えたこと ついで行進曲はもう止めよう _e0016828_1134097.jpg
何かをするときに効率的にやろうとして、いつも「ついでに」、食べ終わった食器はできるだけ一度にたくさん運ぶ、寝室の暖房をチエックするついでに洗濯物を持って行ってしまう、新聞を取りに行くならついでにゴミを出す、そのためにゴミを袋に入れるついでに薬を飲む、、ついで、ついで、ついで、狭い家の中でついで行進曲だ。

ついで行進曲をやっているとミスが多くなる。
なんのついでか分からなくなる。
けっきょくなんのついでもできなくなる。
銭湯で考えたこと ついで行進曲はもう止めよう _e0016828_2226419.jpg
なにも考えず、むだにぼんやり座っている。
汗が収まるように心の揺れ・波も収まってくる。
番台の女将さん、だらしなく座ってテレビを見るオヤジ、聞いたそばから忘れてしまうようなラチもない会話、汚れた古い週刊誌、何かのポスター、、そういったもろもろをやさしく見ている。
こんな瞬間をできるだけ増やすこと!
効率的に、ついでに、じゃなく。
銭湯で考えたこと ついで行進曲はもう止めよう _e0016828_11354127.jpg

Commented by KawazuKiyoshi at 2014-03-13 11:53
五線譜に見えるのは、好いですねー。
何の曲だろう?
でも
よい女将さんですね。
今日もスマイル
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-13 11:58
KawazuKiyoshi さん、私は譜が読めません(哀しい)。
似た曲はありますか、単調な曲かな。
音符がひとつ落っこちてるのが気になる^^。
Commented by reikogogogo at 2014-03-13 18:08
saheiziさんッて面白い人、
落語の世界の様な日常生活がちらり!ついで,ついでの行動には笑ってしまう。私も2本しかない手で、幾つもものをもとうとして、夫に「一諸に持たない、一つづつにしなさい!!」と笑われた。
鳩のオンパレード、本当に五線紙だったら歌えたかも。
差し当たってーーファラレーーの歌ですね.
Commented by k_hankichi at 2014-03-13 18:36
銭湯の無料券とは、なんと粋な計らいでしょう。
Commented by cocomerita at 2014-03-13 19:38
Ciao saheizi さん
いいお話、、、
銭湯ってコミュニテイだもんね
独り暮らしのおばあちゃんが唯一 人の体温とふれあえる場所
一言二言言葉が交わせる場所
こういう場所って大事ですよね
ずーっとあってほしいです
独り暮らしのおじいちゃんおばあちゃんがいる限り、

笑 最近私も同じこと考えてました
のんびりしててものんびりしてることの罪悪感がストレスになったりする
私は基本的 怠け者なんで結構得意なんですよ
ダラダラのんびりするの
でも時々忙しく動いてる回りを見てチクリと心が痛むことがあり、、苦笑
よっしゃーーーーー!
Saheizi さんも言ってることだし、おおいにだらだらのんびりしましょーーー!
Commented by 熊伍朗 at 2014-03-13 19:49 x
私は、週に2回、サウナに通っています。
2時間くらいかけて、の~んびりと・・・。
物思いにふけるのにはちょうどいいです。
Commented by ginsuisen at 2014-03-13 20:32 x
ついで、ついでのできる男の人がいるとは。我が家の男どもは、手が2本あっても、お皿は一つずつしか下げません。同時にいろいろできるのは、女だけだと思っていました~。saheiziさん、さすが!でも、ゆるゆるいきましょう。ついで急ぎしても、そんなに変わりませんものね。
Commented by 豆ママ at 2014-03-13 22:26 x
そうですねェ。脱衣所に無造作に置いてある女性誌やキューピー人形や民芸品をじぃ~~っと見てることがあります。
Commented by j-garden-hirasato at 2014-03-13 22:59
自然体で生きていれば、
無理に自分のスタイルを変えなくても、
いいのではないでしょうか。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-13 23:22
reikogogogo さん、ついでのついでのついで、とうとう何をしたかったかが分からなくなることも日常茶飯事。
ついでに死んでやるかあ^^。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-13 23:25
k_hankichi さん、都区内はどの区にもあるのかなあ。
東京都すべてに有効な券だとありがたいのですが、、。
地域の年寄りを大事にするという趣旨からは外れそうですね。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-13 23:28
cocomerita さん、どんどん廃業している銭湯をなんとか続けさせたいです。
年寄りばかりじゃなくて格差社会で苦しむ若者だって必要です。
それにしても、のんびりしようね。
世界が宇宙がどうなろうとも一日や二日でどうなるわけでもないしさ。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-13 23:30
熊伍朗 さん、私も昔はよくサウナに行きました。
それはダイエットと、そのあとの酒の付き合いに備えているようで、あまりリラックスしてなかったなあ。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-13 23:31
ginsuisen さん、そうです。
今日は能楽堂でのんびりして帰りにいつもの居酒屋でバカ話をして帰りましたよ。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-13 23:33
豆ママ さん、「どうしようもない時間」を作ることが大事なのかな。
楽しむことを求めるのではなく、終わってみたら楽しかったみたいな。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-13 23:35
j-garden-hirasato さん、その自然体というのが難しいのです。
ついつい無理をするのが習い性となっているのです。
がんばる、それが生き方でした。
Commented by sweetmitsuki at 2014-03-14 03:07
最近、韓国式エステにハマっていて、月に一度くらい行きます。
自分で自分の体洗うのさえ面倒くさいので、他人に洗ってもらったほうが楽なのです。
こんなにズボラな私には、効率よくテキパキとなんて、夢のまた夢の話です。
Commented by 古武士ヒロ君 at 2014-03-14 03:11 x
「効率的にゆっくりしようとして、、つまりゆっくりできない。」って、まったく同感です。「ついで行進曲」も。

「ボッシュ」や「水尾」などまねして、人生の彩りに加えております。
当方、昨年からブログを始めてちょいちょい拝見しております。もちろん初投稿です。
Commented by ikuohasegawa at 2014-03-14 04:43
銭湯には数十年行っていません。懐かしいなー。
Commented by LiberaJoy at 2014-03-14 08:20
北区のホームページに行ってみました。
今年の6月に65歳になるので、入浴券の恩恵になんて思った私が
バカでした。65歳でも70歳でも同じだと思うのですが……。
ガックシ~^^。
家から、5分内に銭湯が2軒あります。
さっそく行って来よう。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-14 09:49
sweetmitsuki さんのような細かい作業をいとわず楽しみにしている人が!驚きです。
頭とか背中を人に洗ってもらうのはいい気持ですね。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-14 09:51
古武士ヒロ君さん、ようこそ!いつも後姿をおみかけしてました。
そちらのブログ、拝見したいなあ。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-14 09:52
ikuohasegawa さん、セントウグッズに身を固め、、なかなかいいものですよ。
手ぶらセットなんてのもありますが。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-14 09:54
LiberaJoy さん、あれは年度途中でも申し込めるはずです(枚数は減りますが)。
3月末の年齢なのかな。
Commented by jarippe at 2014-03-14 10:49
わー 私もせっかちにうごいてしまうのです
ボーっとしているのに せっかちな矛盾しているのです
ゆっくりすれば良いのに 次々と・・・・・
私の場合 貧乏性と言うらしいです
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-14 11:05
jarippe さん、そうそう、私も超のつく貧乏性、貧乏育ちだったからかなあ。
Commented by keiko at 2014-03-14 11:23 x
銭湯いいですよね~
我が家もファンです。

今度教室の親睦会銭湯と赤提灯をセットしようかと思案中
でも、女の人いやがるかな?
温泉いくとなるとおおごとなので良いアイディアだとおもうのですが。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-14 12:38
keikoさん、楽しくていいじゃないですか。
以前、能の仲間の女性たちと銭湯プラス「ソウル」(韓国料理店)という企画をしましたがみなさん喜んでいましたよ。
Commented by liberajoy at 2014-03-14 15:56
この怒りはどこへ。
saheiziさんのお答えをうかがって、何か、話がかみあっていないなと
思い、調べました。
そうしたら、一つ新しい事実が。
な、なんと、入浴券の配布の年齢が世田谷区と北区では違っていたのですよ。
世田谷区は65歳から。北区は70歳。
ちなみに、いくつか調べてみました。豊島区、文京区、船橋市が65歳。
あと、一人暮らしの方とか、民生委員のところにとか、
微妙に制限があるのです。
何が「お年寄りを大切に」だと、怒ってもしょうがないですね。
銭湯に入って、ゆったりした気持ちで、臨みましょう。
Commented by poirier_AAA at 2014-03-14 19:38
いまの五線譜じゃなくて、むかしむかし(グレゴリオ聖歌とか)の楽譜みたいですね。

うちは1日に使えるお湯の量が決まっているので、たまにお風呂に入るときも腰湯とか腹湯くらいしかできません。一時帰国で久しぶりに首までつかると慣れないせいか息苦しくて、とてもじゃないけれど長湯できず‥‥。お湯の温度も熱めですし、「お乳の上は外に出して」というのは確かに理にかなっているかもしれませんね。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-14 22:55
liberajoy さん、そうだったんですか。
残念ですね、きっと北区の方は65才でも若者なんですよ^^。
Commented by saheizi-inokori at 2014-03-14 22:58
poirierさん、ぬるめの湯で腹浴、そしてゆっくり入れと漢方医にいわれたことがあります。
浴槽に小さな腰掛を置いたらいいとか、都心部では狭い風呂しか入れないから郊外に安い土地を買って広い浴槽を造れ、ほら、こんなところに、と土地の売買広告を切り抜いたのを見せてくれた、面白い医者でしたよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2014-03-13 11:35 | よしなしごと | Trackback | Comments(32)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori