芭蕉は歩く2万歩上野の細道 

雨天順延となった食事会
今日はめでたく晴れて「紙衣(かみぎぬ)の濡るとも折らん雨の花」の芭蕉にならずとも良い。
それでも家を出るときはいかにも春雨、小ぬか雨。

7時からの会だというのに2時過ぎに家を出たのは計略があって、根津神社や国立博物館の「神社展」をみていこうというわけ。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_11433490.jpg
しばらくご無沙汰の谷中の様子も見たいし。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_11441627.jpg
谷中と言えば猫なのだが、猫にちなんだ店が増えているのに猫そのものは見当たらなかったのは偶然か。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_11462294.jpg
よみせ通り、さんさき坂、柳通り、団子坂、、ところどころ変わっているようでもあるが、大きくは変わっていないのがほっとする。
富士山がみえなくなるというマンションの噺もあるけれど。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_11493520.jpg
新聞では見ごろを迎えた、とあったけれど、イマイチ早かった根津神社。
200円払ってツツジ苑の中に入ればもっときれいなのを見られたと思う。
何故だろう、急に200円が惜しくなる心理って。
性ケチってことか。
わざわざツツジを観に行きながら、外から見てバイナラ。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_11524489.jpg
根津神社を出た時が4時からまり。
そこで気がついたのが、国立博物館は5時閉館ということ。
今から行っても入館できるかどうか、見てる時間なんてありゃしない。

これから3時間近くをどう過ごすか?
歩くしかない!
喫茶店で時間を過ごすという選択肢は性ケチとしては避けたいのでR。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_12203657.jpg
坂を登ったり下ったり、お寺がいっぱい、ときどきお店、歩きましたなあ。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_12165969.jpg
「町なか交換所」、なにを交換するというんだろう。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_1225617.jpg
寂静山蓮華寺、幼少時の日蓮上人
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_1251953.jpg
玉林禅寺の千代の富士像脇の碑には「相撲界唯一の国民栄誉賞受賞」なんて書いてある。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_1272989.jpg
写真を撮るのが憚られるような私道だろう、狭い路地にも入り込む。
墓地のなかに建てられたようなアパートもある。

1時間も歩いたら急に寒くなってきて、スカーフを持ってこなかったのが悔やまれる。
と、
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_1211114.jpg
「石見銀山 群言堂」。
入って見ると、石見銀山の町で作られた和紙やフアッションがならんでいる。
薄いピンクのスカーフがあったので、これはちょうどいいと思って正札を見たら、8200円、こっちは12000円。
性ケチとしてはスゴスゴ。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_12225346.jpg
寒さに首をすくめて、上野公園をさまよい
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_122441.jpg
閉園後の動物園を塀の外から盗み見て、ああ、俺はこの動物園に入ったことがないんだな、こんどはぜひ動物園と博物館シリーズでこようと誓ったり
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_1226820.jpg
鴎外旧居↑に建てられたホテルに入ってロビーに座って時間稼ぎをしたり、、あたりは薄暗くなってきたが、まだ6時、あと一時間をどうする?
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_12282082.jpg
いっそ、ホテルの鴎外温泉、日帰り入浴1500円で温まっていこうかと誘惑に駆られたが、我慢の子。
よろよろとわざとゆっくり坂を歩いて行くと、あったのが「六龍鉱泉」、以前入ったことのある銭湯。
120円の手ぶらセット(タオル・シャンプー)を買って570円の投資は喫茶店より意味がある。
ちりちりと炙られるような熱い黒い湯に、む~~と唸りながら身を沈めモロモロに効くようにと願う。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_12344076.jpg
というわけで、6時40分風呂を出て暗闇坂を上がれば今日の会場、「ペペ・ル・モコ」。
すでに友人二人が先着している。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_12362456.jpg
「フォアグラ」「カサゴ」のポアレなどを特別なブルゴーニュ(赤と白)で楽しむ。
芭蕉は歩く2万歩上野の細道 _e0016828_12424179.jpg
空腹は最高のグルメとか、空腹でなくともうまいのだから、なおのこと。
今日は女性の芭蕉も無事参加だ。

食事が済んで根津の駅まで歩いて、、結局、今日は20806歩、14㎞、消費カロリー687K(エビ天丼相当)、脂肪燃焼量98グラム。
Commented by LiberaJoy at 2013-04-12 13:08
ぼくの大好きなY字路を写してくださり、ありがとう。
六龍鉱泉も教えていただき、感謝。
そういえば、上野動物園も久しく行ってないなあ……。田端から御徒町付近までは、どんなコースを歩いても、刺激的です。
Commented by at 2013-04-12 14:23 x
>20806歩、14㎞、
すげぇ、ここでそんなに歩いたら日射病になるゎ、
けど、そんなに歩かへんし、運動不足な私。;P
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-12 15:59
LiberaJoyさん、田端から御徒町?
駒込や巣鴨、大塚などもいいですよ。
王子方面もご存じでしょうが。
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-12 15:59
蛸さん、こちらも夏になったらダメですね。
今のうちです。
Commented by kuukau at 2013-04-12 19:08
ちょっとした旅ね。
温泉に浸かって豪華な食事。寝室が少々遠いだけ(^^);
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-12 20:43
空子さん、都内全部我が敷地なんです。広すぎて不便、貧乏人が羨ましい。
Commented by 豆ママ at 2013-04-12 20:58 x
貧乏人です、羨ましィ~でしょぉ^ー^
たまには特別なブルゴーニュ呑まなくっちゃ、です。
(今日は)豆タンの誕生日だってのに番茶でサッパリは・・・なんですね^^ゞ
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-12 21:17
豆ママさん、長屋の衆がいちばん羨ましい。
いつかはかれらの心になれるのかなあ。
番茶でかっぽれもまたよし^^。
Commented by keiko_52 at 2013-04-12 21:19
すっごく歩きましたね~~
ちょ~歩きの優等生じゃないですか!
それだけ歩くと私の場合へろへろです。
っというのは去年までの話でこのごろ若いころのねんざの跡
がぶりかえし足首が痛くてウォーキングは断念です。
という訳でできるときできることをしておくっというのが
人生の指針になりつつあるたそがれ時です。
Commented by sweetmitsuki at 2013-04-13 06:45
弥生時代という名前の由来になったのが文京区弥生町から出土した土器で、言問通り沿いには石碑がありますし、東大の構内には遺跡も保存されています(見た目はただの雑木林ですけど)。
キャンパス内は基本関係者以外立ち入り禁止ですが、一言声をかければ自由に見学できます。
発掘された方形周溝墓の溝がタイルで復元されていたり、解説版も読みごたえがあり、しかも無料です。
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-13 09:33
keiko_52さん、>できるときできることをしておく!
まさにまさに、今の心境です。
そのうち百歩も歩けなくなるのでしょうから。
それと昔はただ目的地に行くために歩くというふうでしたが今は途中が楽しみ、途中のために歩くのですから百歩でも千歩でも楽しみはあります。
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-13 09:34
sweetmitsukiさん、農学部構内ですよね。
なんども行きながら肝心の遺跡を見ていないのです。
こんどそれも楽しみです。
Commented by hisako-baaba at 2013-04-13 10:06
何時もながらの凄い健脚ぶり。
谷根千散歩、また行きたいな〜と懐かしんでいます。
動物園入ったことないのですか?私は大好きです。
Commented by 旭のキューです。 at 2013-04-13 10:39 x
すげ~2万歩、ゴルフやってても、2万歩は歩かないです。
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-13 12:32
ヒサコさん、谷根千はときどき行きたくなりますね。
平日空いている時間にぶらぶらと。
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-13 12:33
旭のキューです。さん、あっちこっちと走り回るわたしでもワンラウンド10キロがいいとこでしたね。
一万歩も行かないものね。
Commented by 創塁パパ at 2013-04-13 14:49 x
ずいぶん歩きましたね。お食事もさぞおいしかったことでしょう(笑)
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-13 23:42
創塁パパ さん、うまかったですよ。
ちょっとのみたらなかったけれど^^。
Commented by 散歩好き at 2013-04-15 08:24 x
暗闇坂の上の高校に越境して通っていました。自由な良い高校でした。
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-15 09:15
散歩好き さん、私の友人にもあの高校出身の男がいます。
型破りで今はパリにいますよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2013-04-12 12:54 | こんなところがあったよ | Trackback | Comments(20)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori