田園を! 3.11一年後に

昨年の今日は弘前に行く途中、新青森で途中下車して待っていた友人と駅構内でランチを取って地元の方の昔話語りを聴こうとしていたら突然ぐらぐらときて停電
田園を! 3.11一年後に_e0016828_15324115.jpg
そのうち電気も点くだろうからと青森美術館に向かったのだった。
その晩、弘前市内のホテルに泊まったときも停電の一夜をある種の冒険のように思っていた。
田園を! 3.11一年後に_e0016828_2094628.jpg
翌日、帰京をあきらめて(当たり前だったのだが)友人と五所川原で晩飯を食う頃、福島第一の白煙について枝野や保安院が何も把握していないことが分かって、「これはひょっとすると日本沈没だぞ」と友人に言った、そのときだって内心では事態をこれほどになるとは思わなかった。
なにしろ津波被害の全貌らしきものが感じられたのはその晩停電が直った友人の家でテレビをじっくり見たときだったから。
そのときも「明日は東北新幹線も開通しそうですが、無理しないで場合によっては日本海を回って帰ります」などと書いている。
JRの人たちに訊いてもどの程度のダメージがあったのかは分からなかった。

日本の一番美しい田園が失われてしまったとは夢にも思わなかった。

今朝はテレビも新聞も3.11一色。
飯館の村長が必死になって村を甦らせようとする、その横顔を見ていると涙が出てくる。
疲労、徒労感、無力感、孤独を支えているのは使命感と村に対する愛情だろう。
田園を返して欲しい!
美しい心の人々が、どうかもう一度美しい田園に住むことが出来ますように!








Commented by kaorise at 2012-03-11 15:15
さきほど黙祷をしました。私も地震直後はピンときていませんでした。地震のあと郵便局にいって駅に行ったくらいでしたから、、電車が止まって、井の頭通りをものすごい数の人が歩いているのをみてやっとこれは、、と思い始めました。今考えるとのんきなものでしたよ。阪神の震災で地震直後から数時間後に被害は広がるものだと知っていたのに、ピンときていませんでした。
Commented by saheizi-inokori at 2012-03-11 16:15
kaoriseさん、1年、遠い昔のようなつい昨日のような。
367日前ははるかはるか昔ですが。
Commented by hiranuma-nasubi at 2012-03-11 17:22
そうでしたね、あのときは「佐平治様、それどころじゃないんだってば、大変なことになってるんだってば。」って思って、佐平治様のブログをよんでいました。上の写真に出てきた、ホテルの女性の心遣いに、『今現在も、困難の中で働いている人々がいるんだ!!あちこちでみんな頑張ってる』って思ったよ。

この一年間私はものすごくあわててた。どうしようどうしようって。
そしてすごく悲しくなった。怒りにもなった。そしてまだ悲しい。
Commented by saheizi-inokori at 2012-03-11 19:18
hiranuma-nasubiさん、知らないということは強い、よく平気でいました。もっとも知ってたらどうしたかと言われても変わらないのですが^^。
私もいまだに心の安定が得られません。
老化と重なっているのでしょうが。
Commented by c-khan7 at 2012-03-11 19:29
今日は練馬美術館で黙祷しました。
行方不明の方、そのご家族、色々な思いを噛み締める1日です。
Commented by tona at 2012-03-11 19:59 x
原発事故と津浪の恐ろしさや様々問題を毎日のように聞いてきた1年でした。おまけに気象までおかしくてかの地の方は踏んだり蹴ったりです。でも罹災された方、寄り添って助ける人々からいろいろなことを教えらました。
今日はサンシャインの中で黙祷でした。
Commented by きとら at 2012-03-11 21:48 x
 メディアは津波映像を流しても、やはり福島第一3号炉の爆発映像は流しませんね。3号炉爆発は福島のハイライト、といえば語弊がありますが、今回の事故を象徴する映像でしょう。もしかすると、まだ見ていない国民がいるかもしれませんよ。
 決定的な映像を流さないで、感動的な話、ちょっといい話で問題の本質をぼかす。メディアに、政府・東電の情報隠蔽を追認しているとすら思えます。
Commented by saheizi-inokori at 2012-03-11 22:21
c-khan7さん、辛いのに何度もテレビを見てしまいます。
家族を亡くした方の笑顔が辛いです。
Commented by saheizi-inokori at 2012-03-11 22:23
tona さん、見るまいと思いながらときどきテレビをつけると津波の様子が映されて、、何とも言えない一日でした。
Commented by saheizi-inokori at 2012-03-11 22:25
きとら さん、「3.11を忘れないで」というバカみたいな言葉は「早く忘れなさい。忘れるのが普通の人ですよ」という意味なんでしょうね。
Commented by tocotoco-o3po at 2012-03-11 23:12
こんばんはです。
あの日saheiziさんは青森にいらしたのですね。
冬の青森はさぞや寒かったことと思います。
ホテルのスタッフの方のおにぎりのお写真を拝見してとても温かい気持ちになりました。
怪我などされず無事に帰ることができてなによりです。

きっと今日のことを忘れてしまいたい人はたくさんいると思います。忘れられたらどんなに楽だろうと・・・そういう方々の想いを感じるととても辛いですね。
saheiziさんや周りのみなさんがこれからも無事にすごせるようにお祈りしております。
Commented by fukuyoka at 2012-03-11 23:54
用のないとき以外はずっとテレビを見ていました。そして、けなげに生きられている方の話に涙も出ました。来年は少しは被災地も良くなってる事を祈っています。
Commented by saheizi-inokori at 2012-03-12 12:04
tocotoco-o3poさん、私だって友人がくると言わなかったら一人で海の方に泊まろうかとも思っていたのです。
彼が車で来てくれたから移動も出来て命拾いしましら。
あのホテルの女の子、いまごろどうしてるかな^^。
Commented by saheizi-inokori at 2012-03-12 12:05
fukuyokaさん、確かに「少しは」かもしれないけれど、ですね。
Commented by tonkoid at 2012-03-12 18:39
あの日東北にいらっしゃっていたのですか。揺れたでしょうね。
仙台の駅がひどかったようでしたのでお帰りもたいへんでしたね。
3・11は世界中の人たちが福島 岩手 宮城 のために、心が一つになったのでした。心からありがたく思っております。
けして惨事を忘れることなく、声をあげ続けていき来ますので、よろしく見守ってください。
Commented by saheizi-inokori at 2012-03-12 19:07
tonkoidさん、まだ現在進行形です。
忘れるはずがないですよ、ためにする人を除けば。
去年は飛行機で帰りました。新幹線が開通したのはずっと後です^^。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2012-03-11 10:46 | 原発はいらない | Trackback | Comments(16)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori