ボケ隠居が再び浅草へ 雲助「身投や」が出色

一昨日の昼ごろ、電話があってある会合に出席の返事をもらったがどうしたか?と。
その会には出たことがないのだが返信用はがきに出席としてあったそうだ。
欠席に丸をしたつもり、メモ帳のスケジュールにも何も書いてない。
いよいよ、ここまで来たかと、幹事にも申し訳ないやら情けなく、、秋晴れのもとサンチと歩いてようやく気を取り直す。
ボケ隠居が再び浅草へ 雲助「身投や」が出色_e0016828_8575796.jpg
午後は又遠来の友を浅草演芸ホールにご案内する。
ボケ隠居が再び浅草へ 雲助「身投や」が出色_e0016828_9361026.jpg

雲助の「身投や」
両国橋から、南無阿弥陀仏、身投げをするふりをして止めてくれた人からおカネを恵んでもらう“商売”を始めた三吉。
さっそく100両貰って帰りゃあいいものを欲につられてもうひとり引っかけようとしていたら、目の見えない男が小さな男の子と心中しようとしている。
国に帰る旅費があれば、というので100両やってしまってから橋のたもとで見ていると二人は「今度は吾妻橋でやろう」とスタスタ。
ぎょろりと目を回してあたりの様子を探ってみたり白眼を剥いたり、、仕草が面白い。
ざわつきがちの会場を完全につかまえてしまう明晰で朗らかな語り。
今日の最高の収穫だ。

後は扇遊「引越しの夢」、昼トリ・円歌「昭和天皇御前落語の思い出」、夜に入って三三「?」なんというんだろう?居候が味噌漉しに豆腐を入れてトイレに入って、、という噺などが良く錦平「壺算」が受けてダーク広和のロープのマジックが不思議がられていた。俺も不思議だ。
ボケ隠居が再び浅草へ 雲助「身投や」が出色_e0016828_9551810.jpg
途中で退席して急きょ参加した友達を交えて軽く散歩(都内住まいの“現役”はスカイツリーをみてない人が多い)をして、さあ、どこに入ろうかと思案の末、「江戸定」という釜飯の店に入る。
居酒屋とか酒を飲ませる店は勘が働くがレデイーに向く店ってなかなか、しかも暫く食探訪をしてないからアンテナも錆びている。
それにしてはまあまあだったかな。
それよりも噺が楽しかった。
ボケ隠居が再び浅草へ 雲助「身投や」が出色_e0016828_9525117.jpg
(三人でひと皿、メニューにあると、ついね)

能管の名手で爬虫類を愛好している天才と会いそびれたという噺が出て、きっとその人の名前、「一噌なんとか」じゃないか、とまで出るのだが後の名前が出ない。
「え~とえ~と」又もや歯がゆい思いだった。
家に帰って讀賣の夕刊を見たら「一噌幸弘」のことが出ている。
そう、「幸弘」だ!今頃思い出してもしょうがないんだけど。
ボケ隠居が再び浅草へ 雲助「身投や」が出色_e0016828_959467.jpg
(世田谷・中町)
Commented by webobjects50 at 2010-11-09 10:49
↑この紅葉しかかった並木も浅草なのですか?
ステキな場所ですね♪
ずっ~~と先まで続いている。。綺麗。。
わたしもくぐってみたいな。
Commented by saheizi-inokori at 2010-11-09 13:38
webobjects50 さん、ここは世田谷の中町あたりです。
桜のトンネルもきれいです。
Commented by 小言幸兵衛 at 2010-11-09 17:46 x
お邪魔します。浅草で“たっぷり”という感じで、うらやましい限りです。
雲助の『身投や』、いつかぜひ聞いてみたいです。佐平次さんの名解説から、このネタは雲助にニンだろう、と想像できます。顔の表情も目に浮かびますよ。
三三の噺は、もしかすると『湯屋番』の前半部分かと思いますが・・・・・・。噺家さんによっては省く部分です。間違っていたらごめんなさい。
扇遊も十八番ですね。噺にも、その後の食事でも満腹感のある一日だったのようで、遠来のご友人も喜ばれたのではないでしょうか。
Commented by c-khan7 at 2010-11-09 18:14
「出席のとこに丸して出したの、僕だよ」
と、サンチが舌をペロっと出してましたよ。
レディと秋のデートですかぁ〜〜!!
Commented by saheizi-inokori at 2010-11-09 18:49
小言幸兵衛 さん、「湯屋番」の頭!ドンピシャです。何回か聴いたことがあるのに、、さすがですね。落語検定はお取りになってますか。もしかして出題者^^?
たまには(私は一週間ぶりですが)浅草もまたいいですね。
Commented by saheizi-inokori at 2010-11-09 18:50
c-khan7 さんも参加しませんか~^^。サンチは悪さをするととぼけるからなぁ、白状しそうもないです。今日は妙にべたべたしてたのはそのせいかも。
Commented by sweetmitsuki at 2010-11-09 21:24
実は私もスカイツリーまだ見てません。
完成したら見に行こうと思っています。
Commented by saheizi-inokori at 2010-11-09 22:24
sweetmitsuki さん、完成してしまうとつまらないですよ。
途中経過をみることはこの時代に生きた証拠です。
是非写真を撮っておかれることをおすすめします。
出来あがってしまうとその前の景色というものはなかなか思い出せないものです。
Commented by haruneko3 at 2010-11-09 23:11
身投や。。。。以前聞いたことがあります!
噺家が誰だったのか忘れてしまいましたが。。。。。
類は友を呼ぶ???
世の中抜け目ないのは、いつの世も同じですね。
Commented by saheizi-inokori at 2010-11-10 14:15
haruneko3 さん、厚労省のジョブシートにも載っていそうもない商売です。
Commented by 創塁パパ at 2010-11-10 21:35 x
ほんとうに、すてきな写真ですね。少し暖かくていい季節ですね。「身投や」私も聴いてみたいです。
Commented by saheizi-inokori at 2010-11-10 22:29
創塁パパ さん、雲助はいいですね。
短い時間(仲トリでも17分くらい)でやりながら満足させました。
Commented by kaorise at 2010-11-13 00:07
やっとご一緒した時のカキフライをのせました〜
私には十分おいしかったです。
日頃食べないからおいしくてビックリしちゃいました!
Commented by saheizi-inokori at 2010-11-13 09:42
kaorise さん、牡蠣は亜鉛とか普段摂取しにくい栄養素に富んでいるといいます。
大塚の駅前にもうまい店があったなあ。機会があれば。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2010-11-09 10:11 | 落語・寄席 | Trackback | Comments(14)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori