大きな欅がありました 大仙・「宝蔵寺」

「東京都区内→北上(東北新幹線、北上線、秋田新幹線経由)」と「北上→東京都区内」という二枚の乗車券(連続切符)を使った旅だった。
そもそもは秋田の友人たちと会うのが目的だったがせっかく遠くまで行くのに一泊で帰るのももったいないような気がして前日に一人で北上線の「ほっと湯田」から湯川温泉に泊まったのだ。

ちょっと前に厳島の能を観た後に姫路城をみたり、長野の小学校同級会の後、一人故郷探訪をしてさらに友人と諏訪から中山道の旅をしたり、このところツイデニが気に入っている。
まさに隠居の特権だ。

昨日今日は友人たちに大曲周辺をあちこち連れて行ってもらった。
その中で「宝蔵寺」という古刹にあった欅。
大きすぎて携帯のカメラに収まらないので上下に分けて御覧に入れる。
大きな欅がありました 大仙・「宝蔵寺」_e0016828_22134386.jpg
大きな欅がありました 大仙・「宝蔵寺」_e0016828_22135961.jpg
お墓と比べてみよう。
大きな欅がありました 大仙・「宝蔵寺」_e0016828_22144614.jpg
その大きさは
大きな欅がありました 大仙・「宝蔵寺」_e0016828_22153058.jpg
今度は自動車と比べてみる。
大きな欅がありました 大仙・「宝蔵寺」_e0016828_22184888.jpg
すり寄って、見上げて
大きな欅がありました 大仙・「宝蔵寺」_e0016828_22214098.jpg
枝の広がりも
大きな欅がありました 大仙・「宝蔵寺」_e0016828_22233586.jpg
すり寄って、目を近づけて
大きな欅がありました 大仙・「宝蔵寺」_e0016828_2231590.jpg
こんな景色の中を走って行ったところにあるお寺でした。
大きな欅がありました 大仙・「宝蔵寺」_e0016828_2233315.jpg

Commented by haruneko3 at 2009-11-12 23:10
確か、河合玉堂が、冬は木の葉が落ちてその樹のありのままが観察出来ていい。。。。というような事を、語っていた記憶があります。
それにしても見事な欅!
欅は私の大好きな樹です。
Commented by kaorise at 2009-11-12 23:27
大きなケヤキですねえ。
なぜか諏訪大社の夏宮だったかな、、
あそこで見た大きな木を思い出してしまいました。
中世に産まれた木がこんな時代まで時を数えているとは、、人間は儚いですね。
みゅうちゃんを連れていったら、根元をぐるぐる歩いて星亀先生の大研究がはじまりそうです。
Commented by saheizi-inokori at 2009-11-12 23:27
haruneko3さん、この欅の四季折々を見続けたいものです。
ちったあマシな人間になれるかも^^。
Commented by saheizi-inokori at 2009-11-12 23:29
kaoriseさん、諏訪は杉でしたかね。
秋田県でも杉にはもう少し大きいのがあるそうですが欅はこれがナンバーワンだって。
みゅうちゃんがこの周りを回ったら夜が明ける?
Commented by 74mimii at 2009-11-13 06:53
↓環境にマッチした素敵なお宿ですねぇ!
お寺と大きな欅も素敵ですけど 行くまでの道が素晴らしいです。
昔はこの道をトコトコ歩いたのでしょうか。
歩いて見たいよう・・・ お寺まで一日掛かるでしょうね。
Commented by saheizi-inokori at 2009-11-13 09:18
74mimiiさん、日本の原風景ですね。
あんがい近いのですよ。
Commented by molamola-manbow at 2009-11-13 12:59
美しく若葉をまとった頃を観たい樹木ですね。
若葉はケヤキが一番美しいかも。
Commented by saheizi-inokori at 2009-11-13 14:53
manbowさん、私も夏の盛りに来てみたい気がします。
Commented by convenientF at 2009-11-13 15:05
そこで「ドウダ!」が出なくっちゃ^^。
Commented by たま at 2009-11-13 20:48 x
 欅(ケヤキ)の大樹は、広大な敷地にあってこそ映えるもの・・・。
 そんなことすらつゆ知らず、折角の鉢植えケヤキを狭い庭に地植えしたのが「罪と罰」の始まり。
 たまたま我が家に逗留していた亡父の「頑とした進言」に従って、泣く泣く3年足らずにて、脹脛ぐらいまで成長していた幹を根元から「成敗」する羽目になりました。
 中央線の車窓からよく見かけた武蔵野台地の「屋敷の欅」も、今となっては、「阿佐谷駅前の街路樹」だけかしら・・・?
 「毛焼き」(ケヤキ?)ならず、すっかり「野焼き」になってしまった頭(こうべ)を撫でまわしつつ・・・。
Commented by kaorise at 2009-11-13 21:08
それがですねえ、、みゅう先生、のろいと思いきや、研究モードに入るとすばやく亀の小走りをするのでございます。
助手としては、先生がどこへいくか心配で油断もスキもございません。
saheiさんにサッサと歩く星亀先生の衝撃の姿を見せたいですよ〜
Commented by saheizi-inokori at 2009-11-14 00:17
convenientFさん、どこで?
Commented by saheizi-inokori at 2009-11-14 00:19
たま さん、私の幼いころの家にも欅はありました。
してみると我が家(社宅)も広い庭があったのか?
Commented by saheizi-inokori at 2009-11-14 00:20
kaoriseさん、兎もびっくりですね。亀が寝てみたりして。
Commented by 旭のキューです。 at 2009-11-14 19:53 x
樹齢500年とは、すごい生命力です。私もしぶとく生きます。
Commented by convenientF at 2009-11-14 21:14
>convenientFさん、どこで?

これがけやきだ、ドーダ、デカイだろう!
毛焼きじゃねーぞ、てんで...オソマツ
Commented by saheizi-inokori at 2009-11-15 05:46
旭さん、しぶとくしぶとく生きてください。
Commented by saheizi-inokori at 2009-11-15 05:49
CFさん、この欅はドーダを超越しておりましたよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2009-11-12 22:33 | こんなところがあったよ | Trackback | Comments(18)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori